長久手(4~5歳) のブログ
読書の夏?📚
2024.8.7
昨日のフラワーアートを挟んで今日は染め紙であさがお作りの続きをしました。
「全部の色付けたいな〜」と順に浸して染めていきます。
色が混ざったり、広がっていくのが面白いね。
隣の部屋では朝から図鑑や絵本に夢中の子が多かったです👀
英語講師に〈きんぎょがにげた〉のEnglish ver.を読んでもらいましたよ。
「One more!」と繰り返し何度も読んでもらいました🐟🫧
〈ぺんぎんたいそう〉も子どもたちが大好きな絵本です。
明日は何の絵本を読もうかな☺️📚
フラワーアート💐
2024.8.6
今日はフラワーアートを行いました!
子どもたちは登園した時からフラワーアートがあると知ると、「今日フラワーアートだって!!!」とお友だちに嬉しそうに共有している姿がたくさん見られました。
それだけ楽しみな時間になっている証ですね☺️✨
お花が登場するとあれにしたい!と目星をつけている子もいれば、どれにしようかな?と悩んでいる子もいたりと様々でした。
まずはお花の紹介から、、、
触ってみたり、匂いをクンクン嗅いでみたり、、、
五感を使ってお花を感じ楽しみました🌈
チクチク、わさわさ、いいにお〜い、うわっ(ちょっぴり苦手な匂いだったようです😂)など思い思いの感想を口にしていました。
そして、、、お花選び。
作るお顔は真剣そのものです⭐️✨
お友だちの素敵な作品を真似っこして作ってみたり、オリジナルで作ってみたりいろんな姿が見られ、微笑ましかったです😊
嬉しそうなお顔ですね!!完成したアートに大満足な子どもたちでした🎵
早くお家の人に見てもらいたいですね💓
今月の草花はガーベラ、千日紅、ローズマリー、スターチス、リンドウでした。
幼児クラスのようを見ていた乳児さんも興味津々でした🌱
大きくなってやれるようになるのが楽しみですね!
マスクであさがお?
2024.8.5
新しい一週間のはじまり🌻
朝の会で早速休みの日の話を聞くと、この週末は花火大会に行った子が多かったようで花火の話が盛り上がりました🎆
「今後持つ花火もするんだ〜」と早くも今度の休みを楽しみにする姿も見られました。
先週は折り紙であさがおを作ったのですが、絵の具でやりたいという声も上がっていたので今日は絵の具であさがおを作りました。
コーヒーフィルターを見せて「これ何か知ってる?」と尋ねると、「知ってる!」「それお家にあるよー!」と言っていた子どもたち。
どの子も口を揃えて「マスクでしょ!」と言っていたのが微笑ましかったです。
まずはコーヒーフィルターを折ったり、輪ゴムをつけたりして模様が付くようにします。
そしたら絵の具をちょんちょん。
絵の具を少し付けるだけでじんわり色が広がっていくのを興味深く見ていました。
綺麗に染まったね。
単色にする子も入れば、何色か付けてグラデーションになった子も。
乾いたら開いてみようね。
どんな模様になったのか楽しみだね😊
今日もお外で
2024.8.2
昨日に続き今日も園庭で水あそび♩
お着替えの部屋にプールバッグを置いたら、電車になって園庭へ🚃
お部屋でする水あそびでは手で作っていた泡あわ、
シャワーを当てるとあっという間にもこもこに🫧
水鉄砲は友だちのお顔に向けないようにね、と声をかけると
真上に向かって撃っていました🔫💦
シャワーのミストは気持ちよくてみんな大好きです☺️
お気に入りのおもちゃをカップに詰めて休憩したり、
「先生見て〜」と作ったものを見せてくれたり、
泡をすくうことに夢中になったり。
それぞれのペースで好きなあそびを楽しみました☺️
ゆっくり休んだり、楽しい週末を過ごしたりして
来週も元気に登園してね🌱
8月も元気に🌻
2024.8.1
今日から8月ですね!🌻
今日はプールあそびをしました。
朝の会でやっている〈ひらいたひらいた〉のわらべうたをプールの中で行いましたよ。
『れんげのはながつぼんだ♩』
輪になったまま座って今度はバタ足👣
「きゃー!」声を上げながら、水しぶきを上げていました。
今度はワニさんになって歩いてみよう🐊
気持ちよさそうな表情☺️
プールじゃなくて温泉に浸かっているようですね。
お兄さんたちに負けじとうさぎ組さんもパシャパシャ!
まだまだ暑さが続きますが、
体調に気をつけながら、暑さに負けず過ごしていきたいと思います🎐