植田山(0~1歳) のブログ

🐥今日もパンダ公園に行きました‼️🐼🦆

2025.11.7

🐥ひよこ&あひるぐみ🦆

 

本日のお散歩リクエストは、昨日に引き続きパンダ公園🐼「今日はどこにお散歩行こうか❓」と聞くと、「パンダさん‼️」と元気にお返事をしてくれました🥰

朝の時間、うさぎ組さんが使っていたお家を借りてみんなでごろーんTime💤三角巾を布団に見立てて寝転ぶ姿がとてもかわいかったです🥰 

パンダ公園に着くと、わーっと走っていつもの場所へ🪏「黄色のショベルカーいたね‼️」、指を指して「休憩中だねぇ‼️」と、保育者が言っていた事を覚えて、今では先に言われちゃうようになりました😊

たくさんのモンキチョウが飛んでいたので、みんなで追いかける事に🦋「待て待て〜」と気づけば行き止まり…行ってしまったちょうちょに「飛んでっちゃったねー」と笑い合っていました🥰

すべり台大好きあひる組🦆多くのお友だちが1人で登れるようになり、何度も繰り返しすべる様子が増えてきました😊

バッタを探している途中、葉っぱの中にブドウがたくさん生えているのを見つけました🍇そこからはもうブドウ集めに熱中するあひる組さんたち🦆

「ブドウあったよ‼️」「下にもブドウあったよ‼️」とみんなで協力しながらブドウ探しをします🔍

両手にブドウを持って大喜びのあひる組さん🦆「持って帰る‼️」とお茶を飲んで保育園に帰るまで、集中してブドウを取っていました🍇

⚠️上着やズボンのポケットの中にたくさんの木の実が入っています‼️お家でお洗濯する際には、十分気をつけてください⚠️

ひよこ組さんはベンチでくつろぎ中🛏️2人で仲良く座っている姿に思わずパシャリ📸

公園を探検していると、大きな犬が散歩しているのを見つけました👀フェンスから身を乗り出すほど興味津々なひよこ組さん🐥姿が見えなくなるまで、キラキラした目で見つめていました👀✨

 

各都道府県でインフルエンザが流行っています⚠️寒暖差や乾燥で体調を崩しやすい時期です。こまめな手洗いうがいを心がけてください🤲

🐥パンダ公園に行きました‼️🐼🦆

2025.11.6

🐥ひよこ&あひるぐみ🦆

 

昨日は大坪公園までたくさん歩いたので、今日はゆっくり歩こう‼️ということで、近くのパンダ公園に行きました🏃‍♂️💨

ショベルカーは今日も休憩中でした💤恒例行事となったショベルカー鑑賞会、今では「階段危ないよ‼️」と子どもたち同士で注意をしてくれるようになりました😊

「黄色いた‼️」と黄色のショベルカーに大はしゃぎのあひる組さん🦆ショベルカーがいるだけでとても嬉しい様子☺️

ショベルカー鑑賞会の後は公園探索です🔍両手に赤いハナミズキの実と花の蕾を持って「見て‼️」と保育者に教えてくれました🥰

階段の塀でいないないばあをしました☺️お互いにびっくりしあって、みんなで笑顔に😊1人また1人と増えて、最後は5人でいないないばあをしていました✨

いい匂いのする金木犀の花がありました🌼「取る‼️」と言って、両手いっぱいになるまで金木犀を集めていました✨

こちらも金木犀をゲット👏保育者が「見ーせーてー❗️」とカメラを向けると、ピースでとても可愛いポーズをしてくれました✌️

ひよこ組たちはパンダさんに乗って遊びました🐼順番こでパンダさんに乗って、待ってる間は押してあげていました✨仲良し2人組です🙌

パンダさんに乗った後は、水飲み場まで遊びに行きました⛲️蛇口に興味津々のひよこ組🐣だんだんと活動範囲が広がっていることに成長を感じます☺️

階段で遊んでいると、お友だちの服に蛾がくっついていました😳保育者が捕まえると、そこから鑑賞会が始まりました👀「見せて‼️」「私も触る‼️」と意外と怖がることなく、触れ合いを楽しんでいました☺️

🐥大坪公園まで行きました‼️🦆

2025.11.5

🐥ひよこ&あひるぐみ🦆

 

今日は挑戦の日‼️ということで、大坪公園までお散歩に行きました💪今までで1番遠い公園ですが、楽しい遊具がたくさんあるので頑張って向かいます🏃‍♂️💨

無事に到着しました✨はじめてみる公園に大興奮のひよこ&あひる組🐣🦆みんなですべり台に直行です🛝

少し変わった形の階段をみんなで仲良く登って行きます💪「待て待て〜」と誰が一番に登れるか競争です👀

大坪公園のすべり台は2人一緒にすべれるすべり台✨「レディゴー‼️」とEnglish Timeでもやっていない掛け声を元気良く口に出しながら、仲良くすべっていました☺️

ひよこ組さんたちも頑張って階段を登ります🙌あひる組に混じって楽しそうに何度もすべっていました🥰

すべり台遊びが落ち着くとお次は砂場遊びです👀2人で協力して緑のバケツを砂でいっぱいにしていきます✨

みんなで土を掘っていると、砂の中からニョロニョロの虫さんが😳「先生なんか居た‼️」と走って保育者を呼びに行くほどのびっくりでした☺️虫の正体は、お尻にハサミがあるハサミムシでした✂️

すべり台の壁には、揺らすとガチャガチャ音がなる壁があります🎶すべり台の待ち時間中はみんなでガチャガチャ鳴らして遊んでいました😊

最後はスイング遊具で遊びました🐝

はじめての公園に大はしゃぎのひよこ&あひる組でした🐣🦆

 

🐥植田山公園に行きました‼️🦆

2025.11.4

🐥ひよこ&あひるぐみ🦆

 

今週最初のお散歩は、お砂場遊びをするために植田山公園へ🛝朝の準備を済ませていきます👊

お部屋でおもちゃ遊びをするひよこ組🐣お片づけしてトイレとおやつタイムです🍪

植田山公園に到着しました🛬「僕もやる❗️」「私もやるー‼️」と砂場に大集合しました👀お気に入りの玩具を持ってお砂場遊びのスタートです🏁

砂場の中に大きなどんぐりを発見💡「見て‼️」とカメラに見せつけてくれました📸保育園に帰るまで大事に持っていました🌰

スイング遊具で遊んでいると幼児さんも植田山公園に遊びに来ました⛲️「やっほー」と手を振ってご挨拶🖐️

お姉ちゃんが遊びに来てくれました☺️妹に会えて嬉しい❗️お姉ちゃんに会えて嬉しい‼️でお互いニコニコな様子☺️姉妹仲良くお砂場遊び再開です✨

お姉ちゃんと一緒にお豆さんを取ります💪2人で枝を持って、「よいしょっよいしょ」と声を出しながら引っ張っていました🥰

お豆さんこと藤の実を見つけました👀「ねぇねぇお豆さんあったよー」と持ってきて見せてくれました🫛

最後は木の実集め🌰どんぐりやブルーベリーに似た実を集めて、コップいっぱいにしていました☺️

 

11月が始まりました🌕寒暖差が激しく体調を崩しやすい時期です🌨️十分に気をつけて今週も張り切っていきましょう💪

🐥パンダ公園に行きました🐼‼️🦆

2025.10.31

🐥ひよこ&あひるぐみ🦆

 

今日は10月最終日‼️今月いっぱいで退園してしまうお友だちがいるので、その子が大好きなパンダ公園に行きました🐼

公園に着くとさっそくショベルカーチェックです🔍今日もお休み中のショベルカーに少し残念な表情でしたが、建物もすっかりなくなりまっさらな地面になってしまった光景に大興奮のあひる組🦆「なくなっちゃった‼️」とお友だち同士で驚きあっていました🤭

「黄色のいた‼️」とよく見てみると、ショベルカーが3台もいました✨オレンジ色と黄色のショベルカーを見れてとても嬉しそうなあひる組さんたちでした🦆

「赤い実探す‼️」と公園中を探索中🛝木の葉っぱの中に隠れていないかしっかり確認していきます👀ー

「赤色あった‼️せんせー‼️」と元気な声で呼ぶ声が👀赤い実を両手にしっかり持ってカメラに向かって見せてくれました📸

赤い実を落として踏んじゃったあひる組さん🦆「踏んじゃった‼️」とニコニコ笑顔で教えてくれました☺️拾おうとすると中身が黄色でびっくり😳「黄色だ‼️」と興味津々で見つめていました🔍

階段すべり台も大好きなあひる組さん🦆お尻をついてズリズリとすべっていきます👀

赤いトンネルの中でひと休み💤お友だちと一緒にリラックス〜

くま組のお姉さんと一緒にうんていに挑戦‼️まだ梯子を登るので精一杯🧗もっと大きくなってから再挑戦です💪

 

今週末は三連休🙌お家でたくさん元気をチャージして、来週11月からも元気に登園してください🤲

お散歩で歩けるようになりました‼️

大好きなすべり台🛝赤いトンネルをくぐって…

すべり台に到着✨両手でしっかり持って、上手にすべれるようになりました👏

最後に大好きな保育者と一緒に写真を取りました📷

日々の成長や、素敵な笑顔に保育者一同とても癒されていました🥰次の保育園でも元気いっぱいで過ごしてね🌈

1 2 3 4 5 101
このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。