勝川南(4~5歳) のブログ
11月のお誕生日会をしました🎂
2025.11.27
今日は11月のお誕生日会をしました🎂
11月生まれのお友だちにインタビューをしたり、歌やカードのプレゼントをしたりしてお祝いしました💕

お祝いの後は、「ノンタン!サンタクロースだよ」のペープサートを見ました。

その後、なんとサンタクロースからお手紙が届きました!
みんなが良い子にしていたら、クリスマスに遊びに来てくれるそうです!
そして、今日、保育園に宝物を隠したそう🫢

みんなで宝探しをして、クリスマスツリーのオーナメントを発見❣️

みんなでクリスマスツリーの飾り付けを楽しみました!


クリスマスが楽しみだね🌲✨
だるまさんがころんだ🎶お宝発見!
2025.11.26
今日はいい天気☀️だったので長塚公園へ遊びに行きました!

お部屋で「だるまさんがころんだ」を何度も繰り広げていたので、今日は広~い芝生広場でのびのびチャレンジ!
ルールが少し変わって、外では走れるので鬼に捕まらないようにみんな全力で逃げていましたよ😆

みんなでチャレンジした後も、
「もう1回やりたい!」という声が挙がったので、リクエストしてくれた有志のみで何度も「だるまさんがころんだ」が繰り広げられていましたよ!

他にも「ドッチボールがしたい!」という声があったのでみんなでドッチボールにもチャレンジしました!
鬼と逃げる人を交代しながら、ボール遊びでたくさん汗を流しました!😆

年長さんが砂場からキラキラの石を見つけて
「宝石だ!化石だ!」と集めている姿を見て、
周りの子も一緒に探してたくさん集めていましたよ😄
折り紙チョキチョキ✂️跳べるかな?🪢
2025.11.25
今日は体操教室までの時間で自分の好きな色の折り紙を切って、【輪飾り】を作ってみました✂️

長くなってくると、自分の鼻にくっつけてゾウさんの鼻🎶🐘とぶら下げていましたよ😄

好きな色を選んで
「もう一回やる!」と長くなるまで作っていましたよ😄
来月は、みんなが楽しみにしているクリスマスなので製作遊びで飾りを作っていけたらいいなと思います😄

体操教室では縄跳びの練習が始まりました!

まずは跳ぶ練習から!
縄跳びを踏まないように、両足で跳ぶのを意識しながら頑張っていましたよ😄
、
避難訓練🧯サーキットあそび
2025.11.21
今日は避難訓練を行いました!
今回初めて連続して起こる余震の際に備えての避難訓練を行いましたが、2回目も戸惑うことなく静かに保育士の元に集まり、保育士の誘導に従い、身を守ることができましたよ💮

その後はサーキットコーナーを作り体を動かして遊びました!

一緒にくっついてぶら下がって揺れたり、片手でぶら下がって「おさるさんっ!動物園!ぶた!」と動物になりきりながら鉄棒をしたり、

揺れる橋にも挑戦!水に見立ててラッコ🦦と捕まる子もいました🌊😄

跳び箱からも大ジャンプ!

年長さんは
「向きを変えて!」とリクエスト💬
5段を跳ぶのを披露してくれましたよ!👏🏻

クッキング🧑🍳スイートポテト🍠
2025.11.20
今日はみんなが楽しみにしていたクッキングでした!🧑🍳
今月のメニューは【スイートポテト🍠】

年長さんと年中さんにピーラーで皮を剥く作業をしてもらいました!
初めての経験なので前ではそらぐみの年少さんも、
『頑張れ!』や
『ありがとう!』と
応援の言葉や感謝のエールをしながら見学していましたよ😄

さつま芋を柔らかくした後は各自ジップロックに、さつま芋、砂糖、生クリーム、バターを入れ潰しました!

香りが強く出てきて
「早く食べたいなー!いい匂い🎵おいしくなーれ🎵」
と言いながら楽しくクッキングしていました❤️

混ぜてからは形作りに挑戦!
袋から出して感触を楽しみながら好きな形に❤️
小さくたくさん丸く作る子もいれば大きくひとつに作る子もいたり、個性あふれるスイートポテトが完成!⭐️


美味しい😋とおかわりもしてペロリと食べました😄




