運営本部 のブログ
運営本部にも鬼襲来!?
2023.2.3
本日、運営本部では、わたし作のクラフト鬼がお出迎えします!
後でお外に出しておきますね。
お越しの方は、今のうちに豆を投げつけておいてください!笑
そう言うわけで、今日は節分です。
徳川園から「おにはそと〜!ふくはうち〜!」
元気な声が聞こえてくるなあ〜と油断していたら、
「ドン!ドン!!!!」
と運営本部に大きな音が。
なんとこっちにまで鬼が襲来!!
豆がないので慌てて豆煎餅を投げると、
なんとか引き下がってくれました。
(お菓子は持っていかれました🥲)
その後、かわいい恵方巻きもいただいて
早速、福がきた!?
とひそかに喜ぶからさわでした♬
🌟ALL4KIDSのインスタはこちら
ちいさな窓の先には・・・?
2023.1.27
昨日は、覚王山の定例会に行ってきました。
外から見た感じは変わっていないように見えますが、中はだんだん出来てきていますよ!
前回断熱材を入れていた壁には、パネルが!
床も貼られてきました。
このままでも十分かっこいいですが、そろそろ天井が貼られてくるそうです。
また、覚王山は小さなのぞき窓がいくつか開いています。
こちらは乳児クラスの園庭が見える窓。
子どもたちが、景色や園庭で走る年長児を眺める姿が今から想像できますね。
こちらは、乳児トイレの灯りをとる、小さな窓。大工さんが簡易的な棚を作っていて、なんだかおしゃれに見えます。笑
覚王山からの帰り道には、蝋梅が咲いていましたよ。
まだまだ雪も降るほど寒いですが、少し春の気配を感じました🌱
by.からさわ
🌟ALL4KIDSのインスタはこちら
ALL4KIDSの外国人講師とミーティング!
2023.1.18
ALL4KIDSでは、定期的に「外国人講師たちとのミーティング」を実施しています。
ALL4KIDSの特徴は、保育のプログラムに外国人講師による「English Time」や「課外English」を取入れていることです。
1歳児から英会話に親しむことを目的として、常駐する外国人講師が大活躍しています。
最近では、「4歳~5歳」を対象とした「英検ジュニア」への挑戦にも積極的で、今回のミーティングは、テキストの問題点や指導の仕方の意見交換などを行いました。
毎日多くの園児たちに囲まれながら「楽しい英語」を教えています。
私も少しずつ「英会話」を勉強しよう!…と密かに思っています。(佐野)
🌟ALL4KIDSのインスタはこちら
ふわふわのカベ
2023.1.13
おやつのおすそ分け
2023.1.10
徳川園からうれしいおすそ分けをいただきました。
▲こどもたちも大好きな、ホットケーキです!
昨年のALL4KIDS七夕まつりで協賛いただいた、森永乳業様の“絹とうふ”を使用しています。長期常温保存も可能だそうです。
また、先日はナーサリースクール勝川から、こどもたちがついたお餅のおすそ分けをいただきました。
▲きなこがたっぷりかかっていて、栄養満点です!
日々子どもたちのことを考えて、保育士たちは工夫を凝らしています。
やさしい甘さで、とっても美味しいおやつでした。
by.服部
🌟ALL4KIDSインスタはこちら