長久手(0~1歳) のブログ
自分で
2025.10.29
今日は公園に遊びに行きました。
行き帰りもしっかり歩けるようになり、坂道でも転ばずに積極的に走り回っている子どもたちです。体幹がしっかりして、きちんとバランスをとっていますよ。

ひよこ組のお友だちもたくさん歩けるのが嬉しいようです。あちこち散策してはニコニコの笑顔を見せてくれていますよ。

自然物もたくさん拾いました。タンポポをもらうと、ニコっと笑って、大切そうに握りしめていましたよ。

うさぎ組は「自分で!」がどんどんできるようになって来ています!靴、帽子、上着、水筒などたくさんの持ち物がありますが、ひとつずつ自分で片付けています。
困っているお友だちをそっと助けてあげる姿もありますよ。とっても頼もしいですね!✨

秋の自然物🍂
2025.10.28
昨日に引き続き、今日はうさぎ組が制作をしましたよ。梱包材のスタンプで遊びました。

ペロンとめくると綺麗な水玉模様がついて面白いですね☺️✨

良いお天気の今日は、園庭でたくさん遊びました!園庭には、秋の木の実や葉っぱが登場しましたよ。
なんだろう?とおそるおそる触ってみるひよこ組のお友だち。不思議な感触に、興味深々でした。


あひる、うさぎ組は、木の実や落ち葉を使って早速ケーキを作り始めましたよ!「いちご!」と見立てながら松ぼっくりを並べていました🍓

完成すると、ハッピバースデートゥーユー♫🎂と歌をうたいながら、パーティごっこを楽しんでいましたよ。

園庭の2本の木は、実はどんぐりの木で、最近はポトポトと大きなどんぐりを落としています。どこから落ちてきたかなー?とどんぐりと見比べて木を見上げる姿がありました。

松ぼっくりと合わせて可愛いコレクション。大切そうに持ち歩いていましたよ。

木の枝は、鉛筆に大変身!地面にたくさんのお絵描きをして楽しみました😊

落ち葉や枝、木の実を使って秋ならではの遊びを楽しんだ子どもたちでした☺️🍂
きのこ🍄
2025.10.27
ひよこ組あひる組はきのこの製作をしましたよ。
ひよこ組は、芯材を使ってスタンプで模様をつけました!
あひる組は、シール貼りで模様をつけましたよ🍄
シートから自分で剥がし、ペタペタと黙々と貼り進める子どもたちでした。

園庭には大きな水たまりができていたので、製作の後はお部屋で過ごしました。
マントをつけて変身したりレゴで好きなものを作ったりと、思い思いに楽しんでいましたよ。

明日も元気にきてね🌟
体操教室/ボール遊び
2025.10.24
今日はうさぎ組は楽しみにしていた体操教室でした。
「おねがいします」と「ありがとうございました」の挨拶を、大きな声できるようになってきましたよ👏

今週も準備体操からスタートです。
体操の先生を見ながら一生懸命準備体操をしていましたよ。

黄色チームと青チームに分かれて、マット運動に挑戦です✨
どちらのチームもお友だちが行なっている間は、座って応援をしてくれました。

まずは、転ばないように膝で歩きます。
腕を振ることがポイントです!

お芋に返信もしました。
腕を頭の上で合わせて、マットから落ちないようにクルクルと回りました。

今日は、でんぐり返しに挑戦です💡
手をつく位置、おへそを見ることを教えてもらいましたよ!

最後はお引越しゲームです!
体操の先生に捕まらないように、マットへお引越しをしました。
「キャー😆」と楽しそうな声が聞こえてきました🎶

来週もたのしみだね🌟
ひよこ組あひる組は園庭で遊びました!
ひよこ組のお友だちもコンビカーを押して、園庭散策を楽しんでいましたよ。

ボールを出すと、持って走ったり蹴ったりと思い思いに遊ぶ子どもたちでした😌

月曜日も元気にきてね🌟
knock , knock , trick or treat , who are you?
2025.10.23
今日はお誕生日会でした。
10月生まれのお友だちのお祝いをしましたよ。

今月も元気よく手を上げて立候補し、インタビューをしたり、誕生日カードをあげたり、お歌のプレゼントをあげたりして和やかにすごしました。

先生からのプレゼントでは、10月にちなんで〈ハロウィンシルエットクイズ〉でした。
English Timeで楽しんでいる歌、「 knock , knock , trick or treat , who are you?」と歌いながらドアをノックして中にいるモノのシルエットから予想して答えていましたよ!

時々引っ掛け問題もあったりして、ワクワクしながらドアをノックするこどもたち。みんなで笑い合いながら楽しい時間になりました。

10月生まれのお友だち、おめでとう🎊✨




