長久手(4~5歳) のブログ

楽しかったね!🌟

2025.9.29

先週の土曜日はスポーツフェスティバル(運動会)でした!🌟

 

 

 

 

 

English  Timeの様子や体操教室で取り組んでいること、

お友だち同士で関わりなど、日頃の保育園での様子をご覧いただけたかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張したり、泣けてしまったりしながらも頑張る姿、

昨年できなかったことができるようになったこと、

子どもたちの成長がたくさん見られてとっても嬉しく思いました。

 

ご参加いただき、ありがとうございました✨

 

 

 

 

今日は運動会で楽しかったことを一人ずつマイクを回しながら発表しましたよ。

 

 

「平均台が楽しかった」

「ひこうき前まわり頑張った」

「全部楽しかった」

「跳び箱と後ろまわりができて嬉しかった」

「ママとパパが居て楽しかった」

とたくさんの感想が聞けました🌱

 

 

 

 

 

今日は不安定な空色だったので、室内でゆったりと過ごしました。

運動会に登場したぬいぐるみが一部保育園のおもちゃになりました。

 

早速お世話を楽しんでいます🐶

 

 

 

 

円いイスをバスのハンドルに見立てて運転していました。

 

 

 

 

 

LaQも楽しみました。

イメージするものを黙々と作る姿や

 

 

 

 

タイヤを転がして友だちと大笑い🤣

 

 

 

 

バイク🏍️

上手にできたね👏🏻

 

 

 

 

 

暑さが和らいだので、これからは天気の良い日は散歩に出かけて、公園で思い切り体を動かしたり、秋を見つける散策をしたりしたいと思います。

いよいよ明日・・・!

2025.9.26

いよいよ明日は運動会。

 

今日は運動会にちなんだ内容で色々な活動を楽しみましたよ。

 

 

開会宣言🙋🏻‍♀️🙋🏻

セリフを覚えています。

 

 

 

 

English  Timeで楽しんでいる《The Floor is Lava🌋》

身を寄せ合って協力する姿が可愛らしいです。

 

 

 

 

 

明日の運動会に向けて、体操教室にも気合が入ります🔥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張するけど楽しみ!と明日に期待を持っている子どもたちです。

いつも通りに楽しめたらと思います。

 

明日は小学校の体育館でお待ちしています🌱

ストロー?ぶどう?

2025.9.25

 

朝の会でダンスをしました♩

最後の決めポーズは自由なのですが、かっこいいポーズ、可愛らしいポーズなど、それぞれ好きなポーズを決めていましたよ💃

 

 

 

 

今日はフラワーアートでした。

 

今月も新しい植物がいくつかあり、興味津々の様子でした👀

 

《トクサ》は筒状になっていて、

「ストローみたい」

「ザラザラするね」

「硬いけど、真ん中は柔らかい」

と呟きながら観察していました。

 

 

 

 

口を近づけて息をふきかけてみると、

笛のように音が鳴りました!

 

 

 

 

《ナンキンハゼの実》は

「それぶどう?」

「食べられるの?」と話していましたよ。

(種の中に毒があるので、食べられないそうです🙅🏻‍♀️)

 

 

 

 

また匂いを嗅いでみると・・・

「くさーーーーい!!」と顔を歪めていました。

独特な匂いがしました。

 

 

 

 

 

好きな草花を選んだ後も再びじっくりと観察。

 

トクサの筒の中が気になり、他の草花を挿してみる姿が多く見られました。

 

 

 

 

 

 

オアシスに生ける前にもう作品のようになっていたり、

 

 

 

 

そのままオアシスに生けて作品にする子の姿も見られました🤭

 

 

 

 

にじ・たいよう組は今回も茎の長さを自分たちで調節して作りました。

 

 

 

 

今回はトクサを生かして、いつもより自由で個性的な作品がたくさんできました🌟

 

 

 

 

《今月の草花》

 

ボディペインティング🎨

2025.9.24

今日は全クラス順番にボディペインティングを楽しみました。

 

ひよこ組は筆を手渡してみると、筆を動かして手や足に絵の具をつけて感触を楽しんでいましたよ。

 

 

 

 

 

あひる組は気になる道具を自分で選んで使ってみようとする姿が見られました。

 

初めて使うローラーに興味津々の子が多かったです。

 

どうやって使うのかなぁ?

 

 

 

 

こうかな?

 

 

 

 

体に塗る以外にも布や段ボールのキャンバスに描く姿もありました。

 

 

 

 

 

 

 

好きな色を選んで手に塗ったり、お化粧を楽しんだりする姿も。

 

 

 

 

幼児クラスはより大胆に体に描いてあそぶ姿が見られました♩

 

 

 

 

 

 

お友だちと塗り合いっこして絵の具だらけに!

 

 

 

 

 

お友だちと塗り合いっこした延長で、次のターゲットは保育者に・・・

 

 

 

 

 

 

みんなと同じように色鮮やかにしてもらいました😂

 

 

 

 

絵の具の感触を肌で感じて楽しむ傍ら、真剣な表情で絵を描くことを楽しむ子もいましたよ。

 

 

 

 

 

「カメラにも描いていいの?😏」と

保育者を狙っています😱

 

 

 

 

絵の具にはボディソープが入っており、

石鹸のなめらかな感触も面白かったようで、体が絵の具だらけになっても、何度も筆を滑らせたり、絵の具のついた手でお友だちと触り合いっこしたりして感触を楽しんでいましたよ。

 

 

 

 

 

あそび終わる頃には、それぞれカラフルな子どもたちに大変身していました🌈

 

 

 

 

 

 

 

ダイナミックな絵の具あそび、楽しかったね!🌟

 

 

本日を持ちまして、プール・水あそび納めとします。

毎日プール・水あそびセットをお持ちいただき、ありがとうございました!🌟

運動会ごっこ

2025.9.22

朝夕は特に涼しく、急に秋めいてきましたね。

長袖の子がちらほら見られるようになり、「朝寒かった〜」と話す子もいましたよ。

 

 

さて、朝の会始めようとすると、「先生、お休みの話したい!」と子どもたちから話してくれて、早速発表し合いました。

 

この週末はイオンに行ったお友だちが多く、「映画観に行ったよ!」「◯◯くんに会ったよ!」と教えてくれる子がいました。

 

また「ホテルに行った!」と教えてくれた子も!

 

 

 

 

「明日は水族館行くんだ〜」

「旅行に行ってくる!」と

明日のお休みの予定も教えてくれた子どもたちでした。

 

 

 

 

その後は運動会で行うダンスをしたり、

 

 

 

 

器具あそびなどの運動会ごっこを行いました。

「僕からやりたい!」とみんな意欲的に取り組んでいましたよ。

 

 

 

 

 

前まわり→足抜きまわりは足をつかずに続けて技を決める子もいました👏🏻✨

 

 

 

 

 

体操の時のように自分で技を決める姿が見られました✨

 

「運動会でも今みたいにできそうかな?」と問いかけると、「できそう〜!😆」と楽しみにしている子もいれば、「できるけど緊張しそう」とドキドキする子も。

 

みんないつものように楽しくできたらといいですね!

 

 

 

 

戸外では乳児クラスが元気にあそんでいました。

運動会ごっこが終わり、2階から園庭を眺めていると、

「虹だー!」と虹を見つけた子どもたち。

 

 

 

 

部屋の奥の隣の窓からは見えず、この窓から見ると、虹がかかって見えました👀

 

 

 

 

不思議な発見をした子どもたちでした。

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。