長久手(4~5歳) のブログ
野原でリトミック
2025.5.28
今日は今月二度目のリトミックでした。
ピアノの音をよく聞いて、講師の動きを真似て、どんな音が鳴ったらどんな表現をするのかを覚えていくそら組です。
ピアノのテンポに合わせて手拍子をしたり、
メロディが変わったら体をゆーらーゆーら
高い音の時は頭をちょんちょん。
色々や音の高さの違い、テンポの違いを体で感じることができました。
今日も春の野原へみんなで出発!
ダンゴムシになりきって歩いたり、体を丸めたりしましたよ。
オーガンジーはチューリップやたんぽぽに大変身!
わたげがふわ〜っとー飛びました!
カスタネットの持ち方や演奏の仕方も覚えている最中。
右?左?どっちの手で持つのかな?
《おつかいありさん》を楽しく演奏できました。
続いてにじ組。
聞き馴染みのあるメロディーは自然と体が動きます。
新しい音も加わり、表現の仕方が広がりました。
カスタネットは自分で演奏する準備ができるようになってきています。
音符のカードを見ながら、色々なリズムの取り方を教えてもらいました。
にじ組も野原へ出かけましたよ!
にじ組ダンゴムシはすばしっこく動く子が多かったです🤭
にじ・たいよう組は
《たんぽぽたん》というリズムあそびを2人組になって楽しみました。
たいよう組は大きく体を動かして表現していました。
毎回リトミックのはじめに歌っている歌では、音程がしっかりと取れていることを講師に褒めてもらいました✨
四分音符、二分音符など、音符の読み方をすっかり覚えました。
カスタネットの持ち方はもちろん、背筋も伸びていてかっこいい姿勢ですね。
ダンゴムシにたんぽぽにチューリップ。
色々なものになりきり、春の野原にいるかのようなリトミックでした♩
片平一丁目公園まで遊びに行ったよ!
2025.5.27
今日は幼児クラスとうさぎ組合同で片平一丁目公園まで遊びに行きました!
仲良く手を繋いでさあ出発!
うさぎ組さんはお兄さん、お姉さん達と手が繋げて嬉しそうでした公園着いてからは皆んな自由に楽しそうに遊んでいました!
お友達と一緒にネットの網に登って楽しんでいたり、滑り台を何度も楽しんでいたりしました!
他にも鉄棒を楽しんでいた子やボルダリング等を楽しんでいましたよ
お花を沢山集めて花束みたいにしている子もいました💐
今日も元気に過ごした子供達でした
お部屋で沢山過ごしたよ!
2025.5.26
今日はお部屋でゆったりと遊んで過ごしました!
まずはEnglish Time!色々な歌を歌って楽しんだよ!こっちでは仲良くブロックタイム! 何を作っているのかな?
先生見て見テラス綺麗でしょ! 色んな色を集めて綺麗な絵が出来上がっていました!
こっちもなんだか楽しそう
どんなお話を楽しんでいるのかな?
ゆったりと幼虫観察も楽しみました! 真剣な顔で観察していました
今日も元気に過ごした子どもたちでした
体操教室を頑張ったよ
2025.5.23
今日は体操教室をしました!
まずはそら組さん!
しっかりとストレッチをして〜その後は跳び箱を頑張りました!
両足跳びが難しく片足跳びになってしまう子や、飛ぶのが怖く先生に手伝ってもらっている子もいました!
練習をしていくうちに慣れてきたみたいで最後はほとんどの子が1人で跳べていました次はにじ組さん!
にじ組さんは手足のバランスを鍛えるストレッチもしました!
お尻がつかないように出来るかな?その後はにじ組さんも跳び箱を頑張りました!
先生に補助を付いてもらっていますがこんなに上手に飛べることが出来ちゃいます!最後はたいよう組さん!
両足ジャンプの練習も兼ねて輪っかに当たんないようにゲームをしました!その後はたいよう組さんも跳び箱をしました!
たいよう組さんは他のクラスの子よりも段が高い5段に挑戦しました!
流石はたいよう組さん5段でも綺麗な開脚跳びを見せてくれました今日も元気に過ごした子供達でした
フラワーアートを楽しんだよ!
2025.5.22
今日はフラワーアートをして楽しみました!
5月は母の日ということもあり沢山のカーネーションが!先生からお花の種類を教えてもらってお花を選びました!
沢山あって迷っちゃうね皆んな好きなお花を選んで準備万端!
皆んな綺麗なお花を選んだね💐次は選んだお花をオアシスに生けて〜
真剣な眼差しでお花を生けていました最後は出来上がった生花を持ってハイチーズ
こっちのグループはお花を頭に乗っけてピクミンみたいだね!
今日も元気に過ごした子供達でした