長久手(4~5歳) のブログ
いっしょにさんぽ
2025.10.27
今週は早速お散歩に出かけましたよ!
行き先を伝えると、「じゃあ今日もバッタ捕まえよ〜!」と話しながら公園へ向かいました。

公園に着くと好きな遊具へ一直線!


うさぎ組は交代しながらスプリング遊具を楽しんでいました。

落ち葉を拾ったり、

お散歩に来てた犬さんたちにもご挨拶。

保育参加に来ていたお父さん・お母さんに手を繋いでもらったり、見守っていてもらいながら遊具に挑戦する姿もたくさん見られましたよ。




虫を捕まえるのが得意なお父さんがバッタやトンボをたくさん捕まえてくれて、子どもたちは「トンボゲット〜!」と大喜びでした🙌🏻


うさぎ組も足元にいる幼虫やアリに気付き、捕まえて観察を楽しんでいましたよ。


たくさんあそんでお腹ぺこぺこで帰ると、クッキングをしたたいよう組がジャーマンポテト🇩🇪を作って待っていてくれていました☺️

給食もジャーマンポテトもたくさん食べて、午後も元気いっぱいの子どもたちでした。


給食を食べ終わると、今日捕まえた虫の観察。
「トンボって何を食べるんだろう・・・」と疑問を抱き、保育者と一緒に調べました。
バッタを食べると知り、以前捕まえたバッタを虫かごに一緒に入れて観察してみていました。

その後、エサをあげたりなど、トンボは飼育が難しいとわかったので、夕方の戸外あをびの時に外へ逃すことにしました。
また出会えるといいね。
クッキング🇩🇪
2025.10.27
今月の世界のクッキングはドイツ🇩🇪
〈ジャーマンポテト〉です!
早速大量のジャガイモを下ごしらえしていきますよ。まずはみんなで丁寧に洗っていきます。

20分ほど茹でると、あら不思議!手で皮がスルッと剥けるようになりました!✨みんなで手で皮をスルスル剥いていきます。

いつのまにか皮剥き係と、芽を取る係に分かれていた子どもたち。
流れ作業で効率的にジャガイモを処理していきます😳✨さすが、たいよう組のお友だちです!

ジャガイモを茹でている間は、玉ねぎとウインナーを切りました。薄く切れるように、慎重に包丁を入れていましたよ。

こちらは、炒める係の様子です。しっかり火が通るように満遍なく混ぜていましたよ。

野菜や調味料を入れて完成!効率よくたくさんのジャーマンポテトが完成しましたよ!✨

保育参加での保護者の方々や、そら、にじ組にも食べてもらって大満足です。

「ジャガイモみんなで切ったんだよ!」「玉ねぎも切ったよ!」とみんなに得意げに説明する姿がありました!☺️


レベルアップ
2025.10.24
今日は保育参加のお客さんに見守られながらの体操教室でした☺️
準備体操も真面目に楽しく取り組んでいます♩




今日はマット運動をしました。
どの子も足の近くに手をつけて、綺麗なフォームでまわることができていました!

講師からも褒められて、内容をレベルアップ⤴︎⤴︎
並べたカラーマーカーの向こう側に手をついて前転をしました。

「お尻をポーンと上げてごらん」と講師のアドバイスをすぐに実践できた子が多く、上手に回ることができていました😳✨


にじ・たいよう組は2列と3列で挑戦しましたよ!

いつもは足の近くに手をつくように指導されているので、マーカーがあることで手をつく位置が遠く、はじめは少し難しそうでしたが、少しずつコツを掴み成功する姿が見られました。
跳ぶように回る姿はまるで忍者のようでしたよ🥷




綱引きならぬマット引き対決も行いました🔥

重たいマットを友だちと協力して引っ張っていました。


たいよう組は腿上げ歩きやスキップ、後ろ向きスキップも行いました。


今日来ていただいたお客さんはみんなお昼ご飯の時間まで一緒だったので、子どもたちも「イェーイ!」と嬉しそうでした☺️
おうちの方が一緒だったことで苦手な食材にも挑戦する姿が見られましたよ。
みんなで給食が食べられて楽しかったね🌟




来週もお客さんが来る日が数日ありますよ。
来週もたくさんあそぼうね😌♩
knock , knock , trick or treat , who are you?
2025.10.23
今日はお誕生日会でした。
10月生まれのお友だちのお祝いをしましたよ。

今月も元気よく手を上げて立候補し、インタビューをしたり、誕生日カードをあげたり、お歌のプレゼントをあげたりして和やかにすごしました。

先生からのプレゼントでは、10月にちなんで〈ハロウィンシルエットクイズ〉でした。
English Timeで楽しんでいる歌、「 knock , knock , trick or treat , who are you?」と歌いながらドアをノックして中にいるモノのシルエットから予想して答えていましたよ!

時々引っ掛け問題もあったりして、ワクワクしながらドアをノックするこどもたち。みんなで笑い合いながら楽しい時間になりました。

10月生まれのお友だち、おめでとう🎊✨
フラワー🌸
2025.10.23
本日も保育参観で、保護者の方が来てくれました🌸

子どもたちは「こっちがトイレだよー!」「この絵本読んで!」と一緒に遊べることに大喜びで、手を引いて園内を紹介していましたよ。
さて、今日のフラワーはこんなにたくさんの種類が!
バラやカーネーション、ガーベラ、トルコキキョウの他にもたくさんのお花が並びました。

いろんな花に目移りしながらも、どれにしようかなーとワクワクした表情で選んでいましたよ🌸

みんなそれぞれに綺麗で、個性的なフラワーアレンジメントが完成しました✨





