長久手(4~5歳) のブログ
2月のクッキング🧁
2025.2.25
土曜日はハッピースプリングにお越しいただきありがとうございました。大勢のお客さんの前でも生き生きと自分らしく発表をする、子どもたちの姿に驚きました✨これからも楽しく、自分の好きな事や得意なことを深めながら過ごしていきたいと思います!😊
さて、今日はクッキングでした。
バレンタインにちなんで、ココア蒸しパンのカップケーキを作りました。くじで班決めをして、グループごとに協力して調理しましたよ。
計量では、数字と睨めっこしながら真剣な表情で微調整する姿がありました。
みんながはかった粉類や牛乳を慎重に混ぜていきます。
じゃんけんで順番を決めたり、10回ずつに決めたりと、グループごとにそれぞれ工夫していましたよ。
生地が蒸し上がると待ちに待った飾りつけです!
キラキラの砂糖菓子やピンクのクリームでデコレーション✨
可愛くて美味しい、楽しいクッキングになりました✨🧁
ボールと仲良くなろう⚽️
2025.2.21
今日は気持ちのよい青空の下、体操教室を行いました!
今日はボールを使った活動をたくさん行いましたよ。
うさぎ組さんは、ボールを使った色々な動きに挑戦しました。
ボールを足で止めて立ってみたり、
手の平の上にボールを乗せたり。
「おっとっと〜」と、ボールを扱いながらもバランスが崩れないように取り組む姿が見られました。
両手でボールを投げる練習も行いました。
前ではなく上に飛んだり、なぜか後ろに行ってしまったり。
時々ボールを見失う可愛らしい姿も見られ、何度も遠くへ投げようとしていました。
大きいボールから今度は小さなボールへ。
《お片付けゲーム》です!
講師の下にある、カゴへボールを拾って入れていきますよ。
幼児クラスの子たちもはじめはサッカーボールで運動をしました。
ワンバウンドキャッチでは、ボールの動きをよく見て、ぎゅっと両腕でボールを抱えるようにキャッチしていました。
チーム対抗でゲームをしました。
相手の陣地にボールを投げて、自分の陣地のボールが少ない方が勝ちです。
にじ・たいよう組はこんな運動にも挑戦。
自分でボールを乗せて、バランスを保っています✨
幼児さんは片手で投げる練習をしました。
今日行った、投げる・取る・拾って投げるなどの動作は、どれもドッジボールに必要な動きだそうです。
みんなでドッジボールができる日が楽しみですね🌟
さて、明日はいよいよハッピースプリングですね🌸
クラスごとに集合時間が違いますので、お間違いのないようにお気をつけてください。
お待ちしております☺️
お誕生日会🎂✨
2025.2.20
今日はお誕生日会がありましたー!✨
なんとお誕生日会と聞いて先生のお友だちのコテツくんが来てくれました☺️
お誕生日のお友達にカードを渡してくれました☺️
みんなでお歌のプレゼントの後は先生からのプレゼントです!🎁
コテツくんが作る色んな乗り物を当てるクイズを行いました🐶
お誕生日会の後はお外で遊びました☺️
またまたお砂場が凍っていたのでみんなで工事現場ごっこをしました😂
完成に向けて
2025.2.19
昨日お客さんを前にして、ハッピースプリングの劇あそびを行なった子どもたち。今日は当日見てもらう作品を仕上げたり、練習をしたりしましたよ。
まだ完成していなかった絵画の続きを描いたり、
作っていた紙粘土の作品が乾いたので、色塗りの工程に進んだり。
「乾いたかな?」と色が混ざらないように慎重に作り進める姿が見られました。
自分で表現して見せるグループは、
ダンスをしたり、縄跳びを跳んだりと練習を重ねていました。
ダンスで使う音楽に合わせて縄跳びをしようとする姿も見られ、
どんなふうにしようかと考え、体で表現しようとしていました。
運動グループの練習風景を見て、うさぎ組さんも一緒に参加。
縄跳びをへびのようににょろにょろと揺らしたり、その縄を跳ぼうとしたりする姿が見られました。
「あと何日?」「練習しなきゃー!」と、
ハッピースプリングの日が近づいていることを実感している子どもたちです。
ドキドキのリハーサル!🌸
2025.2.18
今日はハッピースプリングのリハーサルをしました。
みんなが自分らしく発表する姿がとても微笑ましかったです✨
うさぎ組のや園長先生のお客さんにも来てもらって、お客さんを意識して張り切っていましたよ!
うさぎ組さんに「楽しかった!」と拍手をもらうと嬉しそうに笑う子どもたちでした。