長久手(4~5歳) のブログ
汗だくのダンス&体操
2025.1.24
今日English Timeでは、歌の歌詞に合わせてたくさん体を動かしました!
初めてやった《 Shake,Shake 》という曲はすぐに子どもたちに気に入ってもらえて、「もう一回やるー!」とノリノリの様子♩
English Timeが終わる頃には汗だくで「喉が渇いた〜!」とお茶もたくさん飲みました。
その後は体操教室でさらに体を動かしましたよ。
ロープの道を落ちないようにそっと歩きます。
ぐるっとひと筆書きの道、どうやって歩こうね👀
右手はグー、左手はパーでグーとパーを交互に変えていく手の運動あそびは講師を見ながら真似ていましたが、難しかったようです。
今度は親指、中指、薬指をくっつけるキツネの手🤘🏻🦊
あそびの中で何気なくやっているような気がしましたが、これもうさぎ組さんにとっては少し難しい動きでした。
お家でもキツネのお手てやってみてね♩
幼児クラスの子もロープで運動あそびをしましたよ。
縄に触らないようにジャンプしたり、
背中やお尻が触らないようにくぐったり。
縄に当たらないようにくぐった後も伏せて進み、慎重になる姿も見られました🤭
にじ・たいよう組は日に日に軽やかに大縄跳びが跳べるようになっています。
来週の体操教室は何をするのか楽しみですね😌
賑やかなお誕生日会🎉
2025.1.23
本日はお誕生日会でした!
今月のお誕生会はなんと・・・
10人のお友だちをお祝いしましたよ!
お誕生日カードを渡したくて、たくさんの手が挙がります✋🏻
優しく首にかけてあげようとする姿が微笑ましかったです。
カードをもらえて満面の笑み😆
カードに写った自分と同じ顔をしようとする可愛らしい姿も見られました☺️
終始賑やかで楽しいお誕生日会になりました。
1月生まれのお友だち、誕生日おめでとう🎂🎉✨
今年初めてのリトミック/戸外あそび
2025.1.22
「今年もお願いします!」と年明け一回目のリトミックが始まりました。
一月のリトミックは“お正月”
オーガンジーで凧揚げをしましたよ。
ピアノの音に合わせて凧をゆらゆら。
オーガンジー、カスタネット以外に今回初めてマラカスを使いました。
マラカスは羽子板に見立てて羽つきを楽しみました。
途中のピアノのテンポの変化にもよく気付き、テンポに合わせながら体を動かしていました。
今月は〈たきび〉の歌でカスタネットを演奏しました。
久しぶりのリトミックでしたが、カスタネットの持ち方もばっちり覚えていましたよ!
にじ・たいよう組は鍵盤ハーモニカで「ミ」「ファ」の弾き方を教えてもらいました。使う指が増えて、難しくなってきましたが、できることが増えてきて嬉しそうな子どもたちです。
うさぎ組は園庭へ!
最近はうさぎ組のお友だち同士で一緒にあそぶ姿が多く見られます。
ペダルの漕ぎ方を教えてあげたり、協力してお山を作ったり、お店屋さんを開いたり…
ルールを自分たちで決めながらあそびを仕切っていくこともあります。「次は◯◯ちゃんね!いくよ!」と順番にボールをパスしていましたよ。
お友だちと仲良く、目一杯身体を動かしてあそぶことができました!
新しいおもちゃ
2025.1.21
身体計測を行った後、室内/戸外でそれぞれ好きなあそびを楽しみました。
室内では、新しく出した積み木で早速あそび始める子どもたち。
倒れないように慎重に積み上げたり、
みんなで協力してお家を作ったりしましたよ。
ALL4KiDSのマスコットキャラクター『アロロ』の塗り絵もしました。
ポスターを見ながら同じように塗ったり、好きな色を使ったりして、カラフルな可愛らしいアロロがたくさん生まれました!🍀
遊具で思い切り!
2025.1.20
今日は大きな遊具がある公園へ行きました。最近は遠めの公園へ行くことが多かったので、久しぶりに遊具で目一杯体を動かしてあそびましたよ。
久しぶりの遊具あそびでは、それぞれにできることが増えていて、色々な楽しみ方であそんでいました。
その他にも、大縄跳びをしたり…
ゴミ収集車に声をかけたりと
ゆったりと公園あそびを楽しみました。