長久手(4~5歳) のブログ

自分のロッカー

2025.3.28

今日は進級や卒園に向けて、自分のロッカーの整理整頓を行いました。

 

朝の会で保育者が話していた《持ち帰るもの》を思い出しながら、袋に詰めたり、お道具箱の中をきれいにしたり。

 

以前お散歩で拾った小枝や木の実がお道具箱から出てきて、「あ、これ◯◯で拾ったやつだ〜♩」と思い出して呟く姿も。

 

 

 

 

「見てー!きれいに入ったよ!」

持ち帰るものを一つひとつ丁寧にしまうことができました✨

 

 

 

 

にじ組さんもスモックを丁寧に畳んでいます。

 

 

 

 

たいよう組は持ち帰るものが沢山で大荷物!

 

「あ、はさみ入れなきゃ!」「粘土板も持って帰っていいんだよね?」と友だち同士で話し合ったり、保育者に尋ねたりして、自分たちで忘れ物がないように確認していましたよ。

 

 

 

 

お道具箱を出してみると、ロッカーにシールやクレヨンが付いているのを見つけて、拭き掃除も行いました。

 

 

 

 

自分のロッカーの片付けが終わると、友だちのロッカー掃除を手伝ってあげる姿が見られたり、たいよう組は「自分のロッカーは自分でやりたいから大丈夫だよ!」とお手伝いに来てくれたお友だちに伝えて、最後まで自分でやろうとする姿が見られました。

 

 

自分の一年お世話になったロッカーに、愛着や感謝の気持ちを持ちながら、整理整頓、お掃除をすることができました。

避難訓練

2025.3.27

今日は避難訓練でした。

午前中の不審者訓練では、保育者の呼びかけにすぐ反応して、静かに集まって身を潜めることができました。

少し怖がる表情もありましたが、知らない人にはついていかないというお話を真剣に聞いていましたよ。

 

 

午前の避難訓練の後は好きな遊びを楽しみました。

 

 

 

園庭では石を黙々と並べる可愛らしい姿が!

 

 

何度か、通りがかるお友だちが引っかかって壊れてしまっても、諦めずにお友だちと協力して楽しそうに並べていましたよ。

 

 

 

「これ、1時間かかったんだよね〜」

と得意げな表情でした☺️

 

「今日も行こう!」

2025.3.26

進級したら、制服を着てハンカチを持ち歩くようになるうさぎ組さん。

 

ループタオルを卒業して、ハンカチを持ち歩く練習を始めましたよ。

 

幼児クラスのお姉さんたちと一緒のハンカチで嬉しそうに手を拭いたり、ポケットに詰めたりしている姿が見られました。

 

自分でできることがまだまだ、どんどん増えている子どもたちです!

 

 

 

 

朝の会では毎日天気の話をしています。

「今日の天気はなんですか?」と保育者が話し始めると、

「Sunny!今日も公園行くー!」と公園へ行く気満々の子どもたち。

 

 

昨日子どもたちと約束をしていた、春のピクニックで行った少し遠い公園へ向かいました。

 

 

道中で大きなたんぽぽを発見!

連日暖かい日が続いていて、春を感じられますね。

 

 

 

 

大きな交差点も友だちと手を繋いで上手に渡ることができました。

 

 

 

 

腕がピンと伸びていてかっこいいですね!

 

 

 

 

公園へ着くと、

「わー!ここめっきらもっきらの宝探ししたところだー!」

「お弁当食べたところだよねー!」

「ピクニックの時はあっち(森の中)からこうやって来たよね!」

とピクニックの思い出が蘇ります。

 

 

 

 

幼児クラスの思い出の公園に、うさぎ組さんは初めて来ました。

新しい公園で春を見つけたね。

 

 

 

 

たいよう組がやっていた大縄跳びはいつの間にか大人気の列車に。

「乗せてくださーい!」とどんどんと乗客が増えていました。

 

 

 

 

連日いろいろな公園を巡っては、たくさん体を動かしてあそんでいます。

春の陽気☘️

2025.3.25

「昨日の雨と雷、びっくりしたね!」

と話題になった朝のひとコマ。今日は打って変わっていいお天気になりましたね!☀️

 

English Timeではビンゴに挑戦しましたよ!

英語で伝えられる数字を、手元の数字と照らし合わせながら探していました。「あったあった!」としっかり聞き取りができている子どもたちでした。

 

 

English Timeが終わると、早速お散歩に出発です!

久しぶりに遊歩道に出ると、草花や虫を見つけて楽しそうに歩いていました。「あったかいねえ」「ほんと、春だねえ」と可愛らしい会話も聞こえて来ましたよ。

 

 

 

道に咲いている桃や桜の花に「きれい」と目をやりながらも、しっかり列を守るたいよう組。頼もしいですね!

 

 

さて、公園では大きな遊具や小さな裏道が大人気。

思い切り身体を動かして遊ぶことができましたよ!

 

 

 

 

公園に行こう🙌🏻

2025.3.24

先週の土曜日は無事に卒園式を迎えることができました。

 

緊張しながらも大好きなお父さん・お母さんを前に嬉しそうな子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

 

卒園お茶会では心を込めておうちの方におもてなしができました。

 

 

 

 

にじ組のみんなも一緒にお祝いしてくれてありがとう!

 

たいよう組のみんな、卒園おめでとう🎈

 

 

 

 

大きな行事がひと段落し、今週はプログラム活動もないので、お散歩へ!

 

 

たいよう組は通学の練習ということで1人で歩きましたよ。

 

 

 

 

今日は暖かい春の陽気に包まれて、公園では春探しが盛り上がりました。

 

お花が咲いていることに気づいたり、クローバーを探したり、

 

 

 

 

こちらでは虫探し。

リーダー役のお友だちが『船長』と呼ばれていました🤭

この後、幼虫を見つけてみんなで観察していましたよ🐛

 

 

 

 

滑り台ではお友だちが連なって、みんなで一緒に滑る姿が多く見られました。

 

 

 

 

 

たいよう組のお友だちを誘って、何度も一緒に滑る姿も。

 

 

 

 

たいよう組さんと一緒にあそべるのも残り一週間。

目一杯あそんで思い出を作ろうね!

 

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。