長久手(4~5歳) のブログ

今日もプール!

2025.7.10

 

今日もプールあそびをしました♩

 

保育室へ行くと、早速着替え始めるそら組さん。

昨日は保育者に手伝ってもらっていた子が今日は一人で着替えができていました👏🏻✨

 

上靴は、「プールでは使わないから、お部屋に置いておいてね」と昨日保育者が言ったことを覚えていて、気付くと弧を描いて綺麗に並んでいました☺️

 

昨日のことを思い出しながら、自分で考えて準備を進める姿に成長を感じられました。

 

 

 

 

今日も体に水をかけて冷たさに慣れた後、

 

 

 

 

ワニ歩きで保育者の脚トンネルをくぐったり、

 

 

 

 

ジャンプをして水しぶきをあげたり。

水が苦手な子も自分のペースで水と親しむそら組さんでした。

 

 

 

 

にじ・たいよう組は昨日のワニやあざらしに続き、

今日はラッコ泳ぎもしましたよ。

 

 

 

 

流れるプールにも挑戦!

昨年度はうまくいかなかったのですが、今日は早歩きでぐるぐると回ると徐々に水流ができてきて、大成功!

 

流れに身を委ねて気持ちよさそうに泳いでいました。

 

 

 

 

 

途中から水あそびも行うと、半分くらいの子が早速おもちゃでもあそび始めました。

 

水鉄砲はどの子にも人気です♩

 

 

 

 

 

水あそびでお友だちが出たことでさっきよりも広くなったプールでは、泳ぐのが大好きな子たちが水に顔をつけたり、泳いだりすることを楽しんでいました。

 

 

 

 

天候やプログラム活動の予定、子どもたちの体調面を考慮しながら不定期でプールあそびを今後も行っていきますので、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします🫧

プール開き🏖️

2025.7.9

 

今日は待ちにまったプール開き🌟

 

「せんせー!水着持ってきたよー!」と嬉しそうにプールバッグを見せてくれる子どもたちでした。

 

 

そら組は保育者に手伝ってもらいながら、新しい水着に着替えてプールを楽しみました。

 

まずはお腹や胸に優しくかけていきますよ。

 

 

 

 

はじめは冷たく感じていた水がだんだんと心地よくなってくると、

今度は友だち同士でもや優しくかけ合いっこしました。

 

 

 

 

ワニ歩きで泳いでみたり、

 

 

 

 

足を浮かせてぷかぷか🫧

 

 

 

 

初回にしてすっかり慣れたそら組は、保育者と激しく水をかけ合う姿も見られました。

 

「きゃー!😆」と楽しそうな声が響きました。

 

 

 

 

 

にじ・たいよう組も体に水をかけて慣らしたあとは、

みんなでばた足🌊

 

 

 

 

あざらしのポーズをしたり、

 

 

 

 

足のトンネルをワニ歩きでくぐったり、

気持ちよさそうに泳いでいましたよ。

 

隣であそんでいた乳児クラスの姿を見て、「水鉄砲もしたーい!」と言う声も多かったので、水あそびも楽しんでいきたいと思います。

 

 

 

 

今日はリトミックもありました。

海の生き物になりきったり、

《うみ》のうたを歌ったり、

夏らしい曲でリズムを取ったり、体で表現することを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

盛りだくさんの一日でした。

疲れが溜まっていると思いますので、夜は早めに休んでね😌🌙

色水あそび

2025.7.8

昨日は栄オアシス21で七夕夏祭りを開催しました!

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!🌟

 

 

 

 

「昨日お祭り楽しかった〜」

「スーパーボール、4個取れたよ!」

「◯◯ちゃん、昨日会ったよね!」

と保育園では友だちや先生と楽しかったことを共有し合い、

お祭りの余韻に浸る子どもたちでした☺️

 

 

 

 

 

さて、昨日の泡あそびにつづき、今日は色水あそびを行いました。

 

 

 

 

好きな色を取って、手元のカップに移していきます。

さあ何色ができあがるかな👀

 

 

 

 

「何色になった?一緒?」と

友だちが作った色と見比べたり、

「それってどうやって作ったの?!」と友だちが作った色に興味を持って、真似て作ってみようとしたり。

 

 

 

 

『赤と黄色を混ぜるとオレンジになる』と混ぜる色とその変化については知っている子が多くいましたが、混ぜる量により微妙な色の違いが出せることが面白かったようで、何度も試してあそぶ姿が見られました。

 

 

 

 

混ぜたり、

 

 

 

 

ストローをスポイトのように使う姿は小さな研究者のよう。

 

 

 

 

どの子も真剣な表情で楽しんでいました。

 

 

 

あわあわ🧼🫧

2025.7.7

今日は七夕ですね🎋✨

保育園でもみんなで〈たなばたさま〉をうたって季節の行事を楽しみました。

 

そして、今日はみんなで泡の感触あそびをおこないました。ふわふわの泡をたくさん作ると、「わあ〜!」と嬉しそうな子どもたち。

手のひらいっぱいにすくったり、感触を確かめたりしながらダイナミックに楽しんでいましたよ。

 

 

コップや容器に泡を入れてアイス屋さんをして楽しむ姿もありました。

 

 

ひよこ、あひる組も触ってみましたよ。

最初は触るのをためらっていた子も、保育者と一緒に触れてみたり、お友だちの様子を見ながら徐々に笑顔になっていきました。

 

 

だんだんダイナミックに!

 

 

 

全身を使って楽しむ姿が可愛らしかったです♫

 

 

これからも季節ならではのあそび、感触あそびを楽しんでいけたらと思います☺️

体操とその後の楽しみ🌟

2025.7.4

今日は体操教室を頑張りました!

まずは準備運動をしっかりとして〜! 「1、2、3、4、、、」「5、6、7、8!」まずはそら組さん!

コーンの間を両手を上げながら全速力で駆け抜けたり、コーンにぶつからないように両手を上げながらジグザグに走り抜けました!次はにじ組さん!

にじ組さんはコーンの上をジャンプ! ぶつからずに飛べるかな〜?ジグザグ道もお手のものでした😆最後はたいよう組さん!

たいよう組さんはコーンにぶつからないように横向きで飛んだり、前転でコーンの上を通り抜けていました!

体操が終わり、「終わった〜!お腹すいた〜!」と保育室に戻ってくると・・・

 

 

今日の給食は七夕メニューでした🎋🌟

 

 

 

 

「わ〜!ちらし寿司好き〜!」

「鮭ごはん美味しそう〜!」と大きな口で頬張ったり、

刻みのりからつまんで食べたり、

どの子も美味しそうに食べていましたよ。

 

 

 

 

 

 

「ちらし寿司まだある〜?」

「おかわりー!!」

とおかわりもたくさん食べた子どもたちでした。

 

 

 

 

おやつは七夕ポンチ🍊🌌

 

天の川のようなゼリーをいただきました。

 

 

 

 

来週7日(月)はいよいよ七夕夏祭りです!

ご参加いただく皆さま、暑さ対策を万全にお越しくださいね。

お待ちしています!!🌟

1 7 8 9 10 11 12 13 14 15 74
このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。