長久手(4~5歳) のブログ

めっきらもっきらどおんどん!

2025.3.7

今日は青空が広がるピクニック日和!

 

朝の会をして、そろそろ出かけようという頃、「ポストにお手紙が入っていたよ」と子どもたち宛のお手紙を園長先生から預かりました。

 

なかを見てみると、絵本『めっきらもっきらどおんどん』に出てくるおばけの3人組から届いた宝の地図でした。

 

「ここに行ったら、おたからまんちん達に会えるんじゃない?!」と期待を胸に、地図を持って早速出発しました!

 

 

 

 

地図の《すたーと》地点に着き、地図を見ながら森の中へ。

 

 

 

 

 

森の中ではきのこを見つけたり、

 

 

 

 

木の穴を見つけると、絵本の中でかんたが歌っためちゃくちゃな“あのうた”をうたって、おばけ達に会おうとする子どもたちです。

 

 

 

 

「めっきらもっきらどおんどん!」とうたうと、

「今風が吹いたよ!」と見えないおばけを感じました。

 

 

 

 

 

一つ目のお宝はしっかかもっかかのふろしきマント!

 

 

 

 

「これを着けたら空が飛べるかな!」とわくわくしたり、「早く次のお宝も見つけたい!」と話し、マントは後で着けてみることにして先を急ぐように歩いていきました。

 

 

 

 

二つ目のお宝は、地図によるとこの展望デッキの近く。

 

「ピアゴが見えるー!」

「ぼくの家見えたよー!」と自分たちの住む街を眺めました。

 

 

 

 

展望デッキから少し離れたところに二つ目のお宝が!

もんもんびゃっこの縄跳びでした。

 

 

 

 

「じゃあ次はおたからまんちんのお宝だね!」と更に期待を高めて、歩いていくと、森の広場に三つ目のお宝がありました。

 

 

 

 

 

みんなの予想通り、おたからまんちんの大切なお宝がたーくさん!

 

 

 

 

海が見える水晶玉も入っていましたよ。

「綺麗だね〜」と思わず見惚れる子どもたちです。

 

 

 

 

三人のおばけたちに会えた場所は丸太が並んでいて、

「そらとぶまるただー!」とみんなで跨ってみました。

 

 

風が吹くと、本当に飛んでいるようでしたよ。

 

 

 

 

ゴール地点の公園に着くと、最後のお宝。

 

“おもちのなるき”のお餅の代わりにふうわりあまいマシュマロを見つけました!

 

 

 

 

「甘い〜」「いちご味もある〜!」

とかんたやおばけ達のように喜んで食べていました。

 

 

 

 

もちろん、おうちの方が作ってくれたお弁当もぱくぱくペロリ!✨

「全部食べたよって言うんだ〜!」とお家の人に見せるのを楽しみにしていました。

 

 

 

 

絵本のかんたのように、たくさんのおばけに出会い、絵本の世界を満喫した子どもたちです。

 

どんな発見や経験があったのか、ぜひお子さまから聞いてあげてくださいね。

 

 

 

 

“あのうた”をうたったら、また会えるかな。

 

 

園庭で遊んだよ!

2025.3.6

今日は久しぶりにお外も晴れ園庭に出て遊びました

子供達も久しぶりにお外で遊べて元気一杯でした

まずはお砂場で遊ぶぞー! お友達と共同作業で工事現場みたいに楽しんでいました👷こっちでは三輪車を! 「先生見て〜!早いでしょ!」と三輪車を楽しんでいました縄跳びをして遊ぶ子も! 「見て見て!沢山跳べるんだ!」などと沢山跳んで見せてくれました
他にも大縄を楽しんだり、先生と追いかけっこを楽しんだりして元気一杯遊んだ子供達でした

忍者修行🥷

2025.3.5

外に出られず元気が有り余っている子どもたち。

今日はお部屋で忍者になりきって運動遊びをしましたよ。

 

 

 

ピョンピョンと軽快なジャンプや身のこなしで障害物をクリアしていきます。

 

 

縄くぐりもこの通り!

 

 

平均台では自分のできる姿勢で早く渡り切ろうと工夫していましたよ。

 

 

 

年上のお友だちに手伝ってもらう姿も😌

 

 

最後はトンネルくぐり✨

 

 

順番を守ったり、怪我のないようにルールを守ったりと、約束事を意識しながら楽しむことができました!

🎀

2025.3.4

連日の雨。

今日はお部屋でゆったりと好きなあそびをしてすごすことに。

ハッピースプリングでつけたリボンが人気で、頭や首元につけて何かになりきって遊んでいる子どもたち。

 

 

 

おままごとではリボンをつけておしゃれをして、パーティが開かれていました🎉

 

 

「めりーくりすまーす!」とクリスマスパーティのようです🤭

楽しそうな声が聞こえていましたよ☺️

 

 

構造コーナーには2階建ての立派なお家!🏠

床の色などもちゃんと考えられていますね。

 

 

滑り台や階段もありました。

自分で作った人形たちで楽しそうにあそんでいましたよ。

 

 

お絵描きや縄跳びも盛り上がっていました!

 

 

 

 

 

各コーナーで自分らしく好きな遊びに熱中する子どもたちでした✨

「女の子のお祭り」🌸

2025.3.3

今日はひな祭り🎎🌸

朝から「女の子のお祭りなんだよね」と子ども同士で話し合う姿がありました。

朝の会でひな祭りについての絵本を読むと「お雛様家に飾ったよ!」「お雛様のケーキを買ったよ!」とそれぞれのご家庭のひな祭りについておしえてくれました。

 

 

〈うれしいひなまつり〉を歌いながらパネルシアターの上映をすると、おだいりさま、おひなさま、ごにんばやし…と名前を呟いたり、「本当に昔の人はこんな服を着ていたの?」と興味を持って楽しむ姿がありましたよ。

 

 

お雛様が完成すると拍手👏🏻

 

 

みんなで記念写真をとりました♪

 

 

また、給食では花麩のすまし汁や、ちらし寿司など華やかな食事を楽しみましたよ🌸

 

 

ピンクで華やかで可愛い「女の子のお祭り」ひな祭りを存分に楽しむことができました🌸

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。