長久手(2~3歳) のブログ
Rainy day☂️
2024.10.7
月曜日から元気に登園してきてくれた子どもたち。
朝の会でお休みの日のことを聞くと、「パパとお出かけした!」「お買い物にいった!」と嬉しそうに発表してくれました。
また「今日の天気は?」と言う問いには「Rainy!」と元気に英語で答えてくれましたよ。
と言うことで、今日はRainyだったのでお部屋で遊びました。
今日も塗り絵が大人気で、長い時間集中して取り組む姿がありましたよ。
枠からはみ出さないように丁寧に塗る子や
裏面にダイナミックにお絵描きする子など、楽しみ方もそれぞれ!
個性的な作品をたくさん見ることができました!
2階へ冒険へ行ったよ!
2024.10.7
今日は少し雨が降りそうだったためお部屋で過ごしました
2階へ冒険に行ったり、ボールのお部屋で体を動かしたりして過ごしましたよ♪
2階の窓からお外の様子を眺めて「わー!高いね!」「くるまがいたよ!」と外の景色を教えてくれた子ども達です
廊下でよーいどんと追いかけっこもしました!
走ることが大好きなみんなは「きゃー!」と言いながら保育士の元まで走って楽しみましたよ
また晴れたらお外で遊んだりお散歩へ行ったりしようね
ボールとロープ
2024.10.4
今日は体操教室でした。
最近はスポーツフェスティバルに向けて器具が多かったですが、今日はいろいろな動きや体の動かし方を教えてもらいました。
ライオンの格好をすると、脚の間から何が見えるかな?
四つん這いで講師の方を目指して後ろに歩きました。
お尻がふりふり、とても可愛らしかったです🤭
次はロープの上を歩きます。
裸足だとロープの感触がダイレクトに伝わってきます。
両腕を伸ばして落ちないようにバランスを取っていました。
ボールの投げ方も教えてもらいましたよ。
講師のかけ声と共に真っ直ぐボールを投げられました🎾
続いては幼児クラスの子どもたち。
準備体操も楽しく行っています。
難しい格好の柔軟をのびのびとこなす友だちの姿にびっくり!
組体操のポーズを教えてもらいました。
こちらは〈すべり台〉
次は〈テーブル〉のポーズ
初めてでしたが、講師の姿を真似て取り組んでいました。
その後はうさぎ組さんもやっていたロープ渡り。
ロープを使ったゲームも楽しみました。
中にいる鬼にタッチされないように逃げるゲームです。
はじめはみんなでロープを掴みながら逃げることが難しく、思わずロープを離してしまう子もいましたが、だんだんとルールを理解した様子でした。
にじ・たいよう組は綱引きをしましたよ。
とっても真剣な表情👀
個人戦の後はチーム戦も楽しみました。
負けると悔しい涙を流す姿も。
悔しい、次こそは!と思えることも成長ですね。
幼児クラスもボールの投げ方を教えてもらいました。
前回教えてもらった時のように肘をしっかりと伸ばして投げていました。
手のひらを平らにして、落とさないようにボールを運べるかな。
慎重になって、思わず口が開いてしまう子も😮
ペアの子に真っ直ぐボールを投げる練習もしました。
真っ直ぐ転がすのって難しいね。
スポーツフェスティバルを経てさらに楽しんで、意欲的に取り組む子どもたちでした👦🏻👧🏻
室内あそび☂️
2024.10.3
English Timeで新しくハロウィンに歌が加わりました。
毎回新しい歌の時は、静かに英語講師の歌う姿をじっと聞き、繰り返しのフレーズなどがあると、呟く姿がある子どもたちです。
朝の会でもハロウィンについて知っていることや作りたいものについて話し合うと、「お菓子のかごを作りたい」「コウモリの羽がいい!」「ネコがいい!」「お化け屋敷はどう?」様々な考えが出ました。
子どもたちの声をもとに、楽しい活動ができたらと思います。
今日は生憎の天気だったので、室内で過ごしました。
黙々とブロックであそぶ姿や
保育者とじっくり絵本タイム。
また、塗り絵が大人気でした。
雨の日は塗り絵をする子が多く見られます。
ちから強くクレヨンを走らせたり、線からはみ出ないように慎重に塗ったり、様々な姿が見られました。
お部屋遊び🎶
2024.10.3
今日は雨だったのでお部屋で遊びました☔️
「雨だね!」「お外行けないね🥲」とお話しする子どもたちでした☺️
シール貼りとスポーツフェスティバルあそびにわかれて遊びました✨
シール貼りのお部屋では、自分で選んだ台紙にペタペタと貼る姿が見られました🤭
真剣な表情で取り組む子どもたちです😊
完成すると嬉しそうに「できた✨」「みて!」と見せてくれました😆
もうひとつのお部屋では、スポーツフェスティバルで幼児クラスのお友だちが行っていた玉入れを行いました✨
踊って玉入れをして大興奮の子どもたち🤭
明日も元気にきてね😊