長久手(2~3歳) のブログ
お散歩🎶
2025.5.28
今日はいい天気でしたね☀️みんなで遊歩道へお散歩に行きました✨
歩いていると蝶々を見つけた子どもたち🦋「ちょうちょ!」と大興奮でした🤭
遊歩道へ着くと、追いかけっこや虫探しに夢中でした☺️

ありやダンゴムシ見つけている子もいましたよ✨
鳥や蝶々が近くへくると、大きく手を広げて呼んでいました🤭

たんぽぽの綿毛を発見💡綿毛が飛ぶと「きゃー😆」っと楽しそうな声が聞こえてきました🎶

こまめに水分補給をしながら遊びました😌

明日も元気に保育園に来てね🌟
野原でリトミック
2025.5.28
今日は今月二度目のリトミックでした。
ピアノの音をよく聞いて、講師の動きを真似て、どんな音が鳴ったらどんな表現をするのかを覚えていくそら組です。
ピアノのテンポに合わせて手拍子をしたり、

メロディが変わったら体をゆーらーゆーら

高い音の時は頭をちょんちょん。
色々や音の高さの違い、テンポの違いを体で感じることができました。

今日も春の野原へみんなで出発!
ダンゴムシになりきって歩いたり、体を丸めたりしましたよ。

オーガンジーはチューリップやたんぽぽに大変身!

わたげがふわ〜っとー飛びました!

カスタネットの持ち方や演奏の仕方も覚えている最中。
右?左?どっちの手で持つのかな?
《おつかいありさん》を楽しく演奏できました。

続いてにじ組。
聞き馴染みのあるメロディーは自然と体が動きます。
新しい音も加わり、表現の仕方が広がりました。

カスタネットは自分で演奏する準備ができるようになってきています。

音符のカードを見ながら、色々なリズムの取り方を教えてもらいました。

にじ組も野原へ出かけましたよ!
にじ組ダンゴムシはすばしっこく動く子が多かったです🤭

にじ・たいよう組は
《たんぽぽたん》というリズムあそびを2人組になって楽しみました。


たいよう組は大きく体を動かして表現していました。
毎回リトミックのはじめに歌っている歌では、音程がしっかりと取れていることを講師に褒めてもらいました✨

四分音符、二分音符など、音符の読み方をすっかり覚えました。


カスタネットの持ち方はもちろん、背筋も伸びていてかっこいい姿勢ですね。

ダンゴムシにたんぽぽにチューリップ。
色々なものになりきり、春の野原にいるかのようなリトミックでした♩
片平一丁目公園まで遊びに行ったよ!
2025.5.27
今日は幼児クラスとうさぎ組合同で片平一丁目公園まで遊びに行きました!
仲良く手を繋いでさあ出発!
うさぎ組さんはお兄さん、お姉さん達と手が繋げて嬉しそうでした![]()
公園着いてからは皆んな自由に楽しそうに遊んでいました!
お友達と一緒にネットの網に登って楽しんでいたり、
滑り台を何度も楽しんでいたりしました!
他にも鉄棒を楽しんでいた子やボルダリング等を楽しんでいましたよ![]()

お花を沢山集めて花束みたいにしている子もいました💐
今日も元気に過ごした子供達でした![]()
虫さんいるかな?
2025.5.26
今週も始まりましたね。
最近の朝のお楽しみ、手袋シアター🧤では【どんな色が好き?】の歌に合わせて楽しみました。

「あかー!」「みどりー!」と楽しそうに色の名前を言い当てていましたよ。気に入ったようで今日は「どんないろ〜がすき?♫」と時々歌声が聞こえてきました。

さて、お外では今日もゆったりと散策したり、砂場遊びや虫探しをして楽しみました。

砂場遊びでは、砂が少し湿っていたので、いつもとちょっと違う感触。アイス屋さんがたくさん登場しました。


植木の脇には虫さんが時々隠れています。
「てんとうむし、いるー?」と探しに来る子どもたちでしたが、代わりにダンゴムシをたくさん見つけました!ちょんと触ると丸まるダンゴムシに大喜び。そーっと手で持ってみる子もいましたよ。

今日も園地でのびのび過ごした1日でした☺️

お部屋で沢山過ごしたよ!
2025.5.26
今日はお部屋でゆったりと遊んで過ごしました!
まずはEnglish Time!色々な歌を歌って楽しんだよ!
こっちでは仲良くブロックタイム! 何を作っているのかな?
先生見て見テラス綺麗でしょ! 色んな色を集めて綺麗な絵が出来上がっていました!
こっちもなんだか楽しそう
どんなお話を楽しんでいるのかな?
ゆったりと幼虫観察も楽しみました! 真剣な顔で観察していました![]()
今日も元気に過ごした子どもたちでした![]()




