長久手(2~3歳) のブログ

体操教室

2025.4.25

今日は体操の日でした。

 

久しぶりに顔を合わせる講師の姿を見て、子どもたちはにこにこ。

 

教室が始まると、体操座りで講師の話しを聞き、

準備体操の時の掛け声を教えてもらいました。

 

講師が「1・2・3・4」と言うのに続き、

「5・6・7・8」と返します。

はじめは恥ずかしそうにしていた子どもたちでしたが、徐々に徐々に大きな声で返事をしていましたよ。

 

 

 

 

 

そしてそのまま準備体操。

 

体を動かしながら掛け声を言うのは難しかったですが、「5・6・7・8!」と元気に返事をしようとしていました。

 

 

 

 

首の柔軟。

 

“うえ!”

 

 

 

 

“した!”

 

 

 

 

片足バランスも上手にできました✨

 

 

 

 

今日は走る・四つん這い・横歩き、

そして、コーンのジグザグ走りなどを行いましたよ。

 

 

 

 

足元を見ながら慎重に歩いていました。

 

 

 

 

 

にじ組は正座のままジャンプして足をついて座る運動をしました。

“せーの!”

 

 

 

 

“ジャンプ!”

転んでしまうことが多く、難しい運動でしたが頑張って何度も挑戦していました。

 

 

 

 

マット運動も行いました。

体のすぐ前に手をついてスムーズに回ることを意識しながら行っていました。

 

 

 

 

たいよう組は膝立ちで歩いたり、正座のままジャンプで進む運動をしました。

 

 

 

 

高く跳んで前へ前へ速く進もうとしていましたよ。

 

 

 

 

膝歩きでは、途中でバランスを崩して思わず泣けてしまう姿も。

 

悔しい思いをしながらも、最後まで諦めずに進むことができました。

 

 

 

 

 

「ありがとうございました!」

最後も元気にご挨拶ができました。

 

 

 

 

今年度もいろいろなことに挑戦しながら、楽しく体を動かしましょう♩

初めての体操教室!/ゆったり外あそび

2025.4.25

うさぎぐみは初めての体操教室でした!

「今日は、体操教室だよ!」と伝えるも「たいそう?」とキョトンとした様子の子どもたち。

いざ体操教室へ。

初めはとっても緊張していた子どもたちでしたが、先生と一緒に準備体操などをするうちに徐々に笑顔になっていきました!

 

 

初めてでしたが先生の話をよく聞いて、いろんな動物になりきりながら身体を動かして楽しみました。

 

 

ロープの上、落ちずに渡れるかな?そーっと、そーっと…

集中していますね。

 

 

頭の上のものも、落とさないようにバランスをとりながら歩きます。

なんだか可愛らしいですね。

 

 

初めてでしたが、とっても上手にできました✨

ひよこ組と、あひる組はお外へ。風がヒュウッと吹く日でしたが、ひよこ組のお友だちはその風が楽しそうでしたよ。

 

 

あひる組のお友だちは、おもちゃをのびのびと使えて嬉しそうでした☺️いつもは大人気のコンビカーも今日はゆっくり思う存分。のんびりツーリングを楽しんでいました。

 

 

実は満開の園庭のお花たち。トキワマンサクやブルーベリーの花をよく観察していました。

 

 

オリーブの葉っぱも生い茂っていますね。「はっぱ!あっぱー!」と観察していましたよ。

 

 

今週もたくさん遊びましたね。

お咳が出ている子が多いので、ゆっくり休んでまた元気に保育園に来てくださいね☺️

フラワーアート

2025.4.24

 

誕生日会のあとはフラワーアートをしました。

 

クッキングに続き、フラワーアートはそら組さんにとって楽しみにしていた活動の一つ。

 

幼児クラスの子がやっているのを近くで見ていたので、保育者がお花の準備をしていると、「これ今日やるんだよね!」「わ〜可愛い〜!」と興味津々で見ていました。

 

 

 

 

お花の名前を一つひとつ紹介した後、好きなお花を自分たちで選びました。

 

とても真剣な表情で吟味していましたよ。

 

 

 

 

 

 

にじ・たいよう組はお花の紹介すると、カーネーションやバラなど、知っている名前をすばやく答えていましたよ。

 

「“カーネーション”と“スプレーカーネーション”って一緒じゃないの?」

 

「スプレーカーネーションとスプレーマムは“スプレー”って付いてるね!スプレーで色を付けてるのかな?!」と不思議に思ったことを呟く姿も見られました。

 

 

 

 

選んだお花を自分の席に持って行った後は、オアシスに挿す前にじっくり観察。

匂いを嗅いだり、優しく触ってみたり。

 

バラの茎はちょっとチクチクザラザラすると気付く姿がありました。

 

実際に触ってみると、色々な気付きがありますね。

 

 

 

 

 

 

自分たちで選んだ自分だけのフラワーアートができました!

 

「ママにプレゼントするんだ〜!」とお迎えが来たらお家の方に渡すのを楽しみにしている子も多くいましたよ。

 

お家でも観察してみてね。

 

 

 

《今月の草花》

スプレーマム、ミニバラ、カスミソウ、スターチス、スプレーカーネーション、カーネーション、ガーベラ、キンギョソウ、オリーブ

おめでとう🎉

2025.4.24

 

今日は今年度最初のお誕生日会🎂

 

5人のお友だちをお祝いしましたよ。

 

 

 

 

バースデーカードのプレゼント。

「どうぞしたい〜!」と積極的にたくさんの手が上がりました。

 

 

 

 

冠にリボンが引っかかってしまいましたが、最後までかけてあげようとする姿が見られました☺️

 

 

 

 

みんなからお歌のプレゼント。

保育者が吹き始めた鍵盤ハーモニカに興味津々で近寄る姿が👀

 

 

 

 

その後の保育者からの出し物は《せんせいクイズ》

 

黒いシルエットから誰が隠れているかを当てるクイズです。

 

シルエットだけ見た時は、「パンダ?」「ペンギン?」と動物の名前を口にしていた子どもたちですが、緑のエプロンを着ていることに気づくと、保育者の名前を次々に呟き始めました!

 

 

 

 

髪の色や眉毛、首元などを見ただけで答えがわかる子もおり、

答えがわかると、「○○せんせい!○○せんせい!」と飛び跳ねながら答えたり、「○○せんせいでしょー!」と大笑いの子どもたちでした。

 

身近な人が答えのクイズは新鮮で面白かったようです🤭

 

 

 

 

 

“○○せんせい”と小さく呟く可愛らしい姿も見られました。

お祝いするお友だちも楽しく参加できました。

 

 

 

 

4月生まれのお友だち、改めて、

お誕生日おめでとう🎁🎉

クッキングをしたよ!

2025.4.23

今日はそら組皆んなが待ちに待ったクッキング!

餃子の皮を使ってなんちゃってピザのミニピザを作りました!

まずはトマトソースを塗ったよ

上手にスプーンを使ってソースを伸ばしていました!次はトッピング! ソーセージとツナをトッピングしたよ!先生にマヨネーズもかけてもらって〜!これで最後!ホットプレートでピザを焼いたよ🍕完成! 美味しそうなピザの出来上がり!給食食事に美味しく頂きました

1 2 3 4 5 94
このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。