穂波園 のブログ
はたらくくるまがいっぱい!
2023.12.25
クリスマスの朝、登園した子どもたちは「サンタさん来たよ」「○○もらった」と嬉しそうに教えてくれました。
朝の会でも、
「サンタさんに会ったよ!」
「(プレゼントで)公園であそんだ」
「パパとママとドーナツ食べた」
「夜に来たから(サンタさんに)会えなかった・・・」
と週末の出来事を発表してくれました。


今日はいつも行ってる公園ではなく、少し遠い公園へ。
横断歩道では“Hands up!”
かっこよく手を挙げて渡ることができました。

大通りでは様々な車が見られて大興奮の子どもたちでした。
くるま博士のお友だちは「クラウンのタクシーだよ!」と車の名前を教えてくれました。

大型自動車がいっぱいの駐車場!

奥では洗車が行われていて、歩きながら観察をしていました。

今日もみんなで『ひらいたひらいた』のわらべうた。
たんぽぽ組のお友だちも一緒に輪に入り、腕を振ったり、拍手をしたり、しゃがんだり。
一緒に楽しむことができました。
ブランコは大きく揺らしても怖がらない子が多く、笑顔で乗っていましたよ。



スプリング遊具は友だちと一緒にゆらゆら。

滑り台はあそび始めると止まらない子が多く、何度も何度も滑ってあそぶ子が多く見られました。



たくさんあそんだ帰り道。
もうすぐ保育園に着くところでうとうと・・・。
直立で眠たくなってしまう姿に思わず笑ってしまいましたが、とても可愛らしいたんぽぽ組さんでした。

クリスマス会🎄🌟ー後編ー
2023.12.22
(『クリスマス会🎄🌟ー前編ー』からみてみてください。)
おやつを食べる前に大きなプレゼント袋を開封!!
「○○入ってるかな・・・」とドキドキしながら何が出てくるのかを見つめていました。
それぞれのクラスの子のおもちゃが入っていました。
持って帰っておうちの人とあそんでみてね。
サンタさん、ありがとう!!🎅✨

おやつはブッシュドノエルでした。
大きなケーキを前に思わず「わ~!美味しそう」と声が漏れました。

美味しかったね!!

おやつの後、最後のお楽しみはクリスマスコンサート🎄
サックス奏者の平良さんがクリスマスソングや子どもたちが好きな『さんぽ』『アンパンマンのマーチ』などを演奏してくださいました。

見慣れていない楽器をじっと見つめたり、拍手をしたり、体を揺らしたり。

最後は『あわてんぼうのサンタクロース』を一緒にセッション♩

演奏後は近くで楽器を見させて頂きました!
かたちや色、ボタンの多さに興味津々の様子でした。
素敵な演奏をありがとうございました!!


今日は一日中、少し早めのクリスマスを堪能した子どもたち。
今週末はクリスマスですね。
みんなのおうちにもサンタクロースが来ますように!!


素敵な週末をお過ごしください♩
🎄.*Merry Christmas~。○
クリスマス会🎄🌟ー前編ー
2023.12.22
今日の穂波園の朝は小さなサンタクロースたちが次々と登園してくれました🎅
待ちにまったクリスマス会🎄🌟
の前に少しだけ冬至の話をしました。
柚子を見せると「みかん?」と興味津々の子どもたち。
みんなで柚子を順番に観察しました。今日はゆず湯に入って体を温めてね。

English Timeもクリスマススペシャル!
Jenny先生と簡単なゲームをしてシールを貰いました。
やったね!!

『Jingle bell』の曲に合わせてシェイカーを振ったり、
『Jingle Bell Rock』の曲では楽しくダンスをしましたよ。
毎日楽しんでいる歌ですが、今日はクリスマスの雰囲気も相まってより一層楽しむ姿が見られました。

さらに今日はクリスマスソングに合わせてイス取りゲームやロンドン橋落ちたをしてあそびました。
今日のイス取りゲームでもちゅうりっぷ組さんは大活躍でしたよ。

今日は給食もクリスマスメニュー🎄
ポテトサラダについていたお星さまのにんじんやポテトを嬉しそうに頬張っていました。

そしてお昼寝明け・・・
シャンシャンシャンという鈴の音が聞こえて目を覚ました子どもたち。
寝起きでしたが「・・・サンタさん?」とそわそわとしていました。
サンタさんを探しに行くと、ツリーの下にプレゼントを見つけました!

「プレゼントがある!!」
「サンタさんはどこいった!?」
「お外かな・・・?」

お外を見てみましたが・・・サンタさんの姿は見当たりませんでした。
どこへ行ってしまったのでしょうね。

残念ながらサンタさんには会えませんでしたが、大きなプレゼント袋に大喜びでした。


中には何が入ってるのかな・・・?
後編へ続きます!!⇒
おいくらですか?
2023.12.21
朝、お家からお花を持って来てくれたお友だち。
みんなに見せたくて急ぎ足で保育園に来てくれましたよ。

「わあ~きれいだねえ!」と、みんな見せてもらって大喜び。

これは、サザンカという冬のお花。
さざんか さざんか さいたみち♩とサザンカの出てくるお歌を歌いましたよ。
持って来てくれてありがとう!
ままごとコーナーにレジスターのおもちゃを出しました。
店員さんは「ピッ!」と言い商品をスキャンしています。

「これくださ~い!」
「は~い。ピッ!」
「はいどうぞ、おかねで~す」
と、本格的なやり取りが。ご家庭でのお買い物の様子をよく見ているのですね♩

「おいくらですか」と尋ねると、「5円です」「30円でーす」と価格はなかなか良心的。
店員さん、お客さんになりきってあそぶ姿が可愛らしかったです。

今日は外へ出ると、一段と寒さが増していました。
しかし、子どもたちは元気いっぱい。公園でしっぽとりをしてあそびました。
友だちや保育者のおしりについているしっぽを無我夢中で追いかけました。

たくさんしっぽを掴めて満足気。

あと少しで掴めそう・・・がんばれ!!

やった~とれた~!
しっぽを回しながら笑顔で走り、喜びを表現していました。

明日はクリスマス会🎄🌟
お手持ちのクリスマスらしいお洋服があるお子さまはせび、着てきてくださいね!
ジングルベル
2023.12.20
自由あそびの時間はクリスマスソングを流しています♩
今日は『ジングルベル』の曲に合わせて、音のなる積み木をシャカシャカと鳴らしてあそぶ姿がありました。
歌の最後の「ヘイ!」もばっちりきまっています♩
English Timeでも様々なクリスマスソングを歌ったり、踊ったりして楽しんでいますよ。
今週末のクリスマスコンサートが楽しみですね。

今週はお散歩Week。寒さに負けず毎日元気に公園で体を動かしてあそんでいます。
今日は初めて、たんぽぽ組の子も交えて、全員でわらべうたをしました。
『ひらいたひらいた』のわらべうたをしたのですが、たんぽぽ組の子が転ばないように優しく手を握り、急に立ったり座ったりしないように気遣ってくれるお兄さんたちの姿がありました☺

異年齢での優しい関わりにほっこりとしました。

今日は縄跳び列車が大人気。
運転手さんを交代しながら、色んな駅を巡りました。

\ 出発進行~! /

バランスボールのようにして、おなかを乗せてゆらゆら。
たんぽぽ組の子たちもあそび方がダイナミックになってきています。


明日も晴れたら公園に行こうね!!
【お知らせ】
22日のクリスマス会では、ぜひ赤や緑などクリスマスらしい服装で登園してください☆みんなでクリスマスの雰囲気を楽しみたいと思います。
※お持ちの方のみで、強制ではありません。




