穂波園 のブログ

運動会にむけて…!

2023.10.20

いよいよ明日に迫った運動会。

今日は朝から運動会に胸を膨らませる子どもたち。

みんなで作ったゴリラさんの出番もあと少しです!

 

 

 

 

公園では運動会で踊るダンスを楽しみました。

皆で手を振ったり、ジャンプしたり、保育者に抱っこしてもらったり。

 

 

 

 

 

 

 

 

明日が楽しみですね!

 

さて、今日はお弁当の日でした。

大好きな物がたくさん詰まったお弁当。

 

 

 

 

 

 

ニコニコでほおばっていましたよ。

自分で食べられるようになってきたたんぽぽ組さんも嬉しそうに食べ進めていました。

 

 

 

 

 

 

お忙しい中、お弁当のご用意ありがとうございました!

English Time

2023.10.19

 今朝は登園して真っ先に英語教材の前に行く子どもたちの姿が。

ペンを指し棒にしながら「One…Two…Three…」と数を数えていました。

 

綺麗な発音で撮影していた保育者も思わず聞き入ってしまいました。

 

 

 

毎日楽しんでいるEnglish Timeは子どもたちの中にしっかりと培われていて、0歳児クラスの子も「Fourteen!!」と言っていて、保育者も驚かされました。

 

自発的に英語を話し、楽しむ姿に嬉しく思った朝でした。

 

 

 

 

そして、今日は体操の日でした。

 

久しぶりにやった手押し車は一手一手しっかりと前に出し進む姿がありました。

やったことのある内容でも個々に成長を感じられます。

 

 

 

 

カメラを見る余裕を見せる子の姿も📸

 

 

 

 

前回に続き、ボール投げを楽しみました。

 

しかし今日は前に壁がある状態でかごの中を狙います。

 

入るかな~。

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組はかごを近づけてもらって挑戦しました。

 

沢山入れるぞ~!!

 

 

 

 

 

今度は白線に立って投げました。

 

利き手で投げる子もいれば、左右の手に持ったまま投げる子もおり、利き手じゃなくても上手に投げ入れていました。

 

 

 

 

体操の後は似顔絵制作。

 

自分で「これにする!」と即決して木の実を選ぶ子もいれば、「○○ちゃんと一緒にする~」と友だちと同じ素材を使って作ることを楽しむ子もいました。

 

 

 

 

明日は給食なし、お弁当の日になります。

お忙しいことと思いますが、ご準備をよろしくお願い致します!

自由に表現♩

2023.10.18

 今日はリトミックがあり、いつも以上に音を聴きながら表現豊かに楽しむ姿が多く見られました。

 

ピアノの音色が止んだら、歩くのを止めてピタッと止まる時に、

 

手を横にまっすぐピタッと止まる子もいれば・・・

 

 

 

 

ポーズを取りながら止まる子もいました。

片足立ち、決まってます!!📸

 

 

 

 

音の高低を聴き分ける内容では、

低⇒高の時は自然と動作を変えているのですが、

高⇒低になる時はなぜか楽しくなっちゃう子どもたちは声も出して大盛り上がりでした。

 

 

 

 

今度は長調と短調の聴き分け。

短調になると眉をハの字にして悲しい顔をしていました。

 

 

 

 

リトミックの中盤にある休憩タイム。

起きる時間にまだ眠っていた子に「おーきーてー!」と声をかけてあげていました。

 

 

 

 

リトミックの最後はさよならの歌。

友だちの肩を組みながら歌っていました。

 

 

 

 

体で大きく表現をしたり、音楽や内容が変わると表情も豊かに変わっていく子どもたちでした。

制作あそび×English Time

2023.10.17

 先日“はだいろ”を塗った画用紙に公園で集めた自然物を使って似顔絵制作をしました。

 

 

どれを使おうかな~?

 

 

日頃からEnglish Timeで顔の部位を英語で学んでいたので、今日も英語講師と一緒に英語を通して制作を楽しみました。

 

「Eyesをつけよう、Eyesはどこ?」

「次はNose」

 

自分の顔を触ったり、写真を見たりしながら一つひとつ付けていきました。

 

 

 

 

 

 

少し難しい制作でしたが、素材を自分で選んだり、「これはCheek」と自分で考えながら付けたりするのは楽しかったようで、夢中になって作っていましたよ。

 

毎日のEnglish Timeが、子どもたちの学びに繋がっていることを実感しました!

トマトいっぱい!

2023.10.16

 今週は早速公園へお散歩に行き、沢山の自然と触れ合いました。

 

公園に着くと「トマトがいっぱい落ちてるよー!」と大興奮の子どもたち。

 

 

 

 

 

ひまわり組の子たちは自分たちが見つけたねこじゃらしを見せ合いっこしていました。

 

 

 

 

“トマトの実(ハナミズキ)”以外にも、みどり色やくろ色の木の実(くすのき)も見つけました。

 

 

 

 

自然物探し以外にも地面にお絵描きすることに夢中になる姿も。

 

 

 

 

たんぽぽ組の子たちも歩いたり、走ったりして沢山体を動かしました!

 

 

 

 

 

すべり台を叩くと不思議な音が鳴ることに気付き、何度も叩いていました。

 

今日も色んな発見があったね♩

 

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。