穂波園 のブログ

新聞紙のうみ

2023.12.12

本日は新聞紙の感触あそびを楽しみました。

 

たんぽぽ組の子どもたちも興味津々👀

 

 

 

 

 

 

大きな新聞紙の上でストレッチ。まるでヨガマット・・・?!

 

 

 

 

保育者に大きなリボンを作ってもらっておしゃれを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

両腕いっっっっぱいの新聞紙。

沢山集めたね!

 

 

 

 

新聞紙のうみの中をすーいすい。

楽しそうに泳いでいました。

 

 

 

 

保育者 VS 子どもたちの新聞紙合戦。

楽しそうな声を上げて、大盛り上がりでした!

 

 

 

 

「おーきーてー!」

新聞紙に埋もれてあそんでいる友だちの顔を覗き込んでいました。

 

 

 

 

あれ・・・この新聞紙のかたまりは・・・?

 

 

 

なんとなかからお友だちが!!

 

新聞紙の感触を全身で感じた子どもたちでした。

いろいろなうた♩

2023.12.11

 

 登園して早速、友だちとたまたま、お揃いコーディネートでルンルンな二人の姿。

 

カメラを向けるとばっちりポーズを決めてくれました♩

 

 

 

 

今日はクラスごと、それぞれの活動を楽しみました。

 

たんぽぽ組はお散歩へ。

今日は上着がいらないくらい暖かくていい陽気でした。

 

今日初めて歩いて公園に行くお友だちは、とっても嬉しそうに歩きだしましたよ。なんと片道しっかり歩くことができました!

 

 

 

 

公園ではすべり台が人気。

以前までは怖がっていた子もましたが、みんないい笑顔ですべっていきます☺

 

 

 

 

 

 

 

 

階段も自分で登って、何度も何度も、繰り返し楽しんでいましたよ!

 

 

 

ちゅうりっぷ組とひまわり組はわらべうたを楽しみました。

 

ひまわり組の子たちは『ぶーぶーぶー』のわらべうたの歌もあそび方も覚えいて、楽しそうに参加していました。

 

初めてやったちゅうりっぷ組の子も一緒に手を繋いで回ったり、輪の中にいる友だちに「だーれだ!!」と声をかけたりして一緒に楽しむことができました。

 

 

 

 

「おちゃをのみに」のわらべうたは初めてやってみましたが、絵本を読んで歌を知っていたので、すぐにうたいながら楽しむことができました。

 

「こんにちは/さようなら」とお辞儀をする姿が可愛らしかったです。

 

 

 

 

そして、今日は先週に続きリトミック。

 

体を大きく動かし、元気に参加する子どもたちでした。

 

 

 

 

 

 

リトミックのあとは、先週シール貼りをしたツリーに雪の飾りを付けました。

 

器用にどんどん毛糸を通して素敵な飾り付けになりました。

 

 

 

 

 

びょーん!

2023.12.8

今日はみんな大好き体操教室。

準備体操からハイテンションでした!

 

 

 

 

今日のカラーコーンはピンクと緑。

好きな色を選んでタッチ!

 

 

 

 

次はボート漕ぎのように手を使わず前に進みます。

さすがひまわり組さん上手ですね。

 

 

 

 

ちゅうりっぷ組さんも上手にボート漕ぎで進めましたよ!

 

 

 

 

久しぶりのフープジャンプ。

リズミカルにぴょんぴょん跳んでいました☺

 

 

 

 

次は跳び箱につながる動きにチャレンジ!

カエルさんになってから足だけあげます。

はじめての挑戦でしたが、みんなチャレンジして頑張っていました。

 

 

 

 

びょーーーーん!

体操の先生もびっくりするほど高く足があがっていました!!!

すごーーーい👏👏👏

 

 

 

 

体操教室の後は、クリスマス制作🎄

カラーシールをペタ。ペタ。

ツリーに飾り付け。

 

 

 

 

たんぽぽ組さんもシール貼りにチャレンジしましたよ☺

すごく集中しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

「みてー!」素敵な笑顔📸

素敵な週末をお過ごしください☺

自然がいっぱい

2023.12.7

 今日も気持ちのよい青空が広がっていました。

 

グラウンドを歩いていると、お洋服にてんとう虫が!

怖がることなく捕まえて、観察していると…

 

 

 

 

 

 

なんとてんとう虫がお顔に!

ビックリしましたが泣くことなく、じっとてんとう虫が歩いて行くのを待っていましたよ。

 

 

 

 

赤く色付いたナンキンハゼの葉を集めてブーケのようにしたり、

 

 

 

 

イチョウの葉や小石など、自然物を見つけたりするたびに、「○○先生、見てー!」と嬉しそうに見せに来てくれました。

 

公園を出る時には「葉っぱ無くなっちゃったねぇ」と葉が落ちて裸んぼになった木々に気付き、呟く姿もありました。

 

 

 

 

ひまわり組に人気のフリスビー。

 

お姉さんたちの姿を真似て、ちゅうりっぷ組の子も腕を横に振って投げようとする姿がありました。

 

 

 

 

たんぽぽ組の子はタンバリンのようにして叩きながらグラウンドの散歩を楽しんでいます。

 

 

 

 

指を使って地面に道路を描いていたお友だち。

 

大きな道路が完成すると・・・

 

 

 

 

 

 

端から端まで辿っていきます。大きな道路が完成し、満足げでしたよ。

 

自然と触れ合ったり、体を動かしてあそんだり、好きなあそびをしながらのびのびと過ごす子どもたちでした。

お散歩での発見

2023.12.6

 本日はリトミック。

 

今回も身体表現だけでなく、表情豊かに楽しむ姿が見られましたよ。

 

 

 

 

 

 

 12月ということで、クリスマスツリーの飾り付けをしたり、ケーキを買いに行く仕草を取り入れながら楽しみました。

 

お星さま、きらきらきら~

 

 

 

ケーキを落とさないようにようにそーっと運びます。

 

ピアノのグリッサンドが聴こえたらつまずく仕草。

『おっとっと』

 

 

 

最後は皆で「あわてんぼうのサンタクロース」を歌いました。

 

鈴の音色がクリスマスの雰囲気に合っていて綺麗だったね。

 

 

 

 

 

たんぽぽ組は公園へお散歩に。

少しだけ歩いて行くことができましたよ!

 

 

 

 

初めて歩いて行く散歩に、少し緊張の表情でしたが、道中はミカンの木やお花を見つけては足を止め、よく観察していました。

 

 

 

 

 

 

 

 

公園では、いつもたくさん使えない滑り台やブランコでゆっくり過ごしました。

 

 

 

 

 

 

いつもとは少し違う景色のお散歩になりました!

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。