穂波園 のブログ
お友だちと一緒に
2023.8.21
週始め恒例の、休日の過ごし方発表会。
お休みは楽しいことが沢山あったようで、みんな「はい!」と元気よく朝の会で発表してくれました。
」
だんだん発表が上手になってきましたよ。
今日はお部屋でのんびり好きな遊びを楽しんだ子どもたち。
お友だちと一緒に、子どもたちだけで工夫して遊びこむ姿が増えてきました。
たんぽぽ組や、ちゅうりっぷ組の子どもたちも、お友だちに興味津々。
穏やかな時間が流れる穂波園でした。
おまつりの準備
2023.8.18
夏祭りの準備が盛り上がってきました。
朝からかき氷屋さんが開店していましたよ。
ねじり鉢巻きをして気合十分。
「いらっしゃいませ~」
「なに味がいいいですか?」
「つめたくておいしいね~!」
といろんな味のかき氷を楽しんでいました!
こちらはジュース屋さんの準備でジュースづくり。
いろんな味のジュースをスプーンですくってボトルに入れました。
真剣な表情でもくもくとスプーンの練習。
」
お気に入りのオリジナルジュースができましたよ!
引き続きひまわり組さんはポテト屋さんの準備でハサミに挑戦。
真剣な表情でちょきん!
たんぽぽさんは保育者と一緒にふれあい遊びを楽しみながらのんびり過ごしました。
お祭りの日が楽しみですね!
絵の具で花火
2023.8.17
今日は絵の具でたくさんの花火を描きました。
大きく広げられた黒い画用紙に、子どもたちはワクワク。
早速好きな色の絵の具を見つけると、スタンプや手を使って描き始めました。
手や足に絵の具がついてもへっちゃら!
みんな夢中であそびました。
あっという間に、画用紙いっぱいの花火が完成!
お部屋に飾ったら、保育園で花火大会が楽しめそうですね♬
ほなみ夏祭り開催?!
2023.8.16
昨日は台風の影響により休園でした。
お盆休みが終わり、少しずつ子どもたちが登園し始め、
朝の会では早速休みの日の出来事を発表し合いました。
恥ずかしがらずに堂々と発表する姿が見られましたよ。
さて、穂波園では8月末に園内で夏祭りを行おうと考えています。
自分たちが行ったお祭りで見たものや食べたものを子どもたちから聞き、その中からいくつか制作していきます。
二歳児クラスはフライドポテト作り☆
初めてのはさみ、一回切りに挑戦しました。
保育者とはさみの持ち方や約束事を確認して、
とても真剣な表情で取り組んでいました。
0・1歳児クラスの子はたこ焼き作り☆
古紙を水と混ぜて作った紙粘土で感触あそびを楽しみました。
大きな紙をびりびり~と豪快に破いていました。
はさみを終えた二歳児クラスも合流。
粘土を丸めるのは難しかったですが、保育者が作ったたこ焼きを「どうぞ」と友だちと渡し合う微笑ましい姿が見られました。
先日、氷絵の具であそんだ時の紙は、色とりどりの素敵なかき氷になりました。
お祭りを開催できる日が今から楽しみです!
異年齢での関わり
2023.8.14
お盆休みの子も多く、少人数でゆったりと過ごしました。
大きな紙に絵を描いたり、
室内を泳いでいるきんぎょを探したり、
疲れたから一旦休憩~
ボールプールでもあそびました。
年下の子を気遣い、おもちゃを渡してあげる優しい姿や
お姉さんの真似をして喋ろうとしたりあそぼうとする姿など、
異年齢での関わりが多く見られた一日でした。