穂波園 のブログ

今日もあわあわ.。o○

2023.8.8

 本日も泡の感触あそびや水あそびを楽しみました。

 

室内であそんでいた子も泡に触れました。

 

お風呂で触ったことのある泡も保育園で触ると、違って見えるのか、不思議そうな表情を浮かべていました。

 

 

 

 

叩くように触れて、泡を飛ばしてあそぶ姿も。

 

 

 

あわあわいっぱい。

 

手を伸ばして触ろうとしていました。

 

 

 

保育者がミストシャワーを撒いていると、

「いーれーてー」とカップを持って保育者の元へ。

 

 

 

 

 

 

泡のジュース屋さん。開店まであと少し・・・?

 

 

 

 

黙々と泡をバケツに移してあそんでいたのですが・・・

 

水も沢山入っていたようで、いざ持ち上げてみると

 

「重い・・・」と自分でびっくり。

 

 

 

 

“ただいまー!!”

 

水あそびを満喫して笑顔で室内に戻りました。

 

着替えてさっぱりしようね。

 

 

あわあわ~

2023.8.7

今週も始まりましたね!

 

夏ならではのお休みの過ごし方をしている子も多いようです。

お休みの楽しかったことを聞くと、

「ぷーるにいったよ」

「流しそうめんをしたよ」

と緊張しつつも教えてくれました。

 

 

 

今日は水遊びで、たくさんの泡を楽しみましたよ。

 

泡をバケツやカップにすくってみたり、泡の感触をじっくりと楽しむ姿がありました。

 

 

 

 

 

軽くて温かい泡は、身体についても気が付かないみたい。

 

全身泡だらけになりながら、ダイナミックにあそびましたよ!

 

 

 

 

また、夕方には誕生日会を行いました。

 

朝からお父さんとお母さんが来るのを心待ちにしていました。

大好きな青色の帽子をかぶって、みんなにお祝いしてもらうと、少し緊張しながらも、嬉しそうな笑顔を見せてくれましたよ。

 

 

 

フルーツいっぱいのゼリーも美味しくて、和やかで温かい会でしたね。

お誕生日おめでとう!

好きなあそびいろいろ

2023.8.4

 本日もゆったりと室内あそび。

 

 

「見てみてー」「写真撮ってー」と

 

ペットボトルレンズを覗いていました。

 

 

 

 

 

仲良く台所に並ぶ姿。

 

背伸びをして一緒にあそぼうとする姿が微笑ましかったです。

 

 

 

 

 

 

 

棚の上に飾っていた貝殻を観察しました。

 

形や模様をじっと見たり、耳に近づけてみたり。

 

海の音は聴こえたかな・・・?

 

 

 

 

飲み物を配達中。落とさないように慎重に車を走らせていました。

 

 

 

 

来週も元気に登園して、休みの日の出来事を聞かせてね。

虫めがね?おおきなジュース?

2023.8.3

大きなペットボトルが登場。

 

覗いてみると…

 

 

 

目が大きくなっちゃった!

 

面白いね~

とお友だちと顔を見合わせて楽しんでいますよ。

 

 

おもちゃや絵本も大きくなるのでは?

と思いついて、もくもくと実験する姿もありました!

 

 

 

逆さまになってる…?

 

 

大きくなってる…!

 

 

また、今日は絵の具を凍らせた氷でお絵描きを楽しみました。

 

「パイナップルみたいー!」と凍ったフルーツに見えたようです。

 

「赤と青で紫になったよー!!」と色が混ざると、他の色に変化することもあそびの中で発見していました。

 

 

溶けた色水でフィンガーペインティングを楽しむ姿も。

 

 

 

 

お姉さんたちのテーブルに交ざって一緒に。

 

 

溶けていく氷、混ざる色、氷の冷たさ。

 

あそびの中でいろいろな発見をしたり、楽しさを感じた子どもたちでした。

 

きんぎょいた!

2023.8.2

 

 絵本から飛び出たきんぎょがにげてしまい、園内中を泳いでいます。

 

 

早速気付いて捕まえた子がいました!

 

 

 

 

 

 

「いた」と呟き、指をさしたり、

 

 

 

 

 

 

背伸びをして触ろうとしたり。

 

 

 

 

 

 

さまざまな場所できんぎょを見つけました。

 

 

先月は絵本を通してままごとあそびが盛り上がった穂波園。

 

 

今月も絵本の世界を十分に楽しんでいきたいと思います。

 

 

 

本日はリトミックの日でした。

 

 

8月になり、歌や音色も新しくなりました。

 

 

電車に乗って海に行ったり、海の生き物になりきったり、さまざまな音色で体を動かし、表現することを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、おやつの時間はクッキング♪

 

 

絵本「おにぎりをつくる」を読んでから、おにぎり作りに挑戦。

 

 

まるおにぎり?さんかくおにぎり?

 

 

どんなおにぎりにしようかな~。

 

 

 

 

 

 

 

 

自分で作ったおにぎりは一段と美味しいね。

 

 

 

 

 

絵本を読んだり、あそんだり。盛り沢山な一日でした。

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。