長久手(4~5歳) のブログ
マスクであさがお?
2024.8.5
新しい一週間のはじまり🌻
朝の会で早速休みの日の話を聞くと、この週末は花火大会に行った子が多かったようで花火の話が盛り上がりました🎆
「今後持つ花火もするんだ〜」と早くも今度の休みを楽しみにする姿も見られました。
先週は折り紙であさがおを作ったのですが、絵の具でやりたいという声も上がっていたので今日は絵の具であさがおを作りました。
コーヒーフィルターを見せて「これ何か知ってる?」と尋ねると、「知ってる!」「それお家にあるよー!」と言っていた子どもたち。
どの子も口を揃えて「マスクでしょ!」と言っていたのが微笑ましかったです。
まずはコーヒーフィルターを折ったり、輪ゴムをつけたりして模様が付くようにします。
そしたら絵の具をちょんちょん。
絵の具を少し付けるだけでじんわり色が広がっていくのを興味深く見ていました。
綺麗に染まったね。
単色にする子も入れば、何色か付けてグラデーションになった子も。
乾いたら開いてみようね。
どんな模様になったのか楽しみだね😊
今日もお外で
2024.8.2
昨日に続き今日も園庭で水あそび♩
お着替えの部屋にプールバッグを置いたら、電車になって園庭へ🚃
お部屋でする水あそびでは手で作っていた泡あわ、
シャワーを当てるとあっという間にもこもこに🫧
水鉄砲は友だちのお顔に向けないようにね、と声をかけると
真上に向かって撃っていました🔫💦
シャワーのミストは気持ちよくてみんな大好きです☺️
お気に入りのおもちゃをカップに詰めて休憩したり、
「先生見て〜」と作ったものを見せてくれたり、
泡をすくうことに夢中になったり。
それぞれのペースで好きなあそびを楽しみました☺️
ゆっくり休んだり、楽しい週末を過ごしたりして
来週も元気に登園してね🌱
8月も元気に🌻
2024.8.1
今日から8月ですね!🌻
今日はプールあそびをしました。
朝の会でやっている〈ひらいたひらいた〉のわらべうたをプールの中で行いましたよ。
『れんげのはながつぼんだ♩』
輪になったまま座って今度はバタ足👣
「きゃー!」声を上げながら、水しぶきを上げていました。
今度はワニさんになって歩いてみよう🐊
気持ちよさそうな表情☺️
プールじゃなくて温泉に浸かっているようですね。
お兄さんたちに負けじとうさぎ組さんもパシャパシャ!
まだまだ暑さが続きますが、
体調に気をつけながら、暑さに負けず過ごしていきたいと思います🎐
夏の“花”
2024.7.31
今日は朝から英語講師とうさぎ組の子が
「Pancake!Pancake!Yeah!」と大盛り上がり。
どうしてPancakeなんだろう・・・と見守っていると、
手に持っているまあるいフェルトのことでした♩
一緒にPancakeを食べていたのですね。
そんな賑やかな今日は室内であそびました。
明日から8月なので、お茶室の飾りを変えたいと保育者が話すと、「8月のお花がいい」「あさがおは?」と提案してくれたのでみんなであさがおを折り紙で作りました。
作ったことのある子がいたので、みんなで教え合いながら作りました。
完成まであと少し・・・
開いて完成!かと思いきや、
「なんか寂しいね」と色塗り開始🖍️
色鮮やかなあさがおに大変身しました🌈
その頃、隣の部屋では、以前子どもたちが描いた花火の絵に描き足したいと言う子が黙々と絵を描いていると・・・
お友だちが集まってきて賑やかに☺️
いつもは白いスケッチブックに絵を描いている子どもたちですが、「黒い紙にも描けるんだね!」と嬉しそうに絵を描いていました!
あさがおに花火、
どちらも素敵な花が咲きました☺️
大きなプール✨
2024.7.30
今日は大きなプールで水遊び!
いつもより長い時間遊べてとっても楽しかったね!
お水をかけあったり、水鉄砲でピューッと打ったりしてとっても笑顔な子どもたちでした。
せっかく大きなプールで遊べたので、みんなでぐるぐる🌀洗濯機に挑戦してみました。
、、、が。。。
ゆっくり過ぎたのか、人数が少なかったからか、うまく渦が発生せず😅
ちょっぴり小さな波ができただけでしたが、それもそれで楽しかったですね!
ジャブジャブみんなで同じ方向に進むのも初めてで子どもたちからは「キャーッ😆」という楽しそうな歓声が聞こえてきました!
ホースでシャワー🚿をして、自ら浴びにくる子や当たらないように逃げ回る子など様々でした!また、マネっこをして水鉄砲をホースに見立ててお外に発射している子もいましたね。
冷たいプール、気持ちよかったですね💓
またみんなで遊びましょうね🌼
午後は避難訓練、とってもよく頑張りました🐣