覚王山(2~3歳) のブログ

うどん作りをしたよ!

2025.2.25

今日はたいよう組、にじ組、そら組のBグループのみんなでうどん作りをしました!

今日を楽しみにしていた子どもたち。

ボウルに材料の食塩水と強力粉、薄力粉を混ぜ、だんだんまんまるの生地が完成すると「見て!」と嬉しそうにしていました

その後は生地を保存袋に入れ、足で踏んでこねて楽しみましたよ!

「柔らか〜い

足で生地の感触を楽しんでいました!

「美味しかった

美味しくできたね

 

園庭遊びとお部屋遊び

2025.2.25

今日は「探しにいこう」チームは園庭とお部屋に分かれて遊びました

お部屋チームはお絵描きをしたり、粘土をしたり、おもちゃで遊んで楽しく遊んでいました☺️ 粘土チームはおやつや食べ物を作ってお店屋さんごっこをしていました🍭  園庭でチームは、三輪車や手押し車遊び、砂場で楽しんでいました 「アイスクリーム屋さんです、何がいいですか」と注文を聞いていました

言葉のやりとりも上手にできるようになりました今から何を作ろうかな

明日もたくさん遊ぼうね

体操教室

2025.2.21

本日は体操教室がありました!

そら組さんは…お手玉を上に投げてキャッチ!
上手にできると、投げている間に手を叩いたり足踏みをしてからキャッチ!

最後は1周回ってからのキャッチにも挑戦しましたが…これは中々難しかったねでも先生の「こっちに飛んできたぞ〜」に大笑いで楽しみました😊

前回のボールの体操は転がしながらでしたが…

今回はドリブルからのキャッチ!で進んでいました☺️

最初は上手にできない子もいましたが、上手な子をよく観察👀

優しく投げたらできる⁉︎とアドバイスを貰うと一気に上達していました✨ にじ組さんは・・・お手玉を上に投げてキャッチしたり、拍手してからキャッチするなど色々なキャッチをしました

最初は苦戦していましたが体操の先生にコツを聞いて上手にできていました☺️ 最後にボールをバウンドさせながらキャッチしたり、歩いたりしました!

いろんなところにボールが行った時は全力で取りに行ってました🥰 たいよう組さんは2人1組になって腹筋と背筋をしました!

時間を測ってどれだけできるか挑戦しました💪多くできて喜ぶ姿がありました✨ 次は小さいボールでキャッチボールに挑戦!!

小さいボールだったので苦戦はしていましたが、上手にできている子の真似をしてたくさんキャッチできていました☺️

体操教室たのしかったよ♪

2025.2.21

体操教室がありました お尻で歩きました。みんな体操のせん生の真似をして楽しんでいました 玉を高く投げることにも挑戦!!後ろに飛んで“あれどこいった?”とキョロキョロ探す姿も可愛らしかったです “みてみて〜!上手にキャッチできたよー!!” すごい!なんと天井まで玉が届きました!!おみごと〜みんなで拍手

おばけやコワイどうぶつさんたちをやっつけよう自分の狙った的をめがげてそれ〜次はどれをやっつけようかな〜的に命中すると「やったやったー!」と大喜びの子どもたちでした

クッキングとお外遊びをしたよ!

2025.2.20

今日はハッピースプリングのグループに分かれてクッキングをしたり、お外遊びをしました

今回クッキングで作ったのは、うどんです!!

まずは袋に小麦粉を入れます🌾 水を入れたらみんなで混ぜ混ぜ💦 最後にみんなで踏みます!!! 美味しくできたね🥰

 

 

 

お外遊びでは、ぐるぐるじゃんけんをたいよう組さんから教わりながら挑戦して楽しむ子や、泥だんごを作ったり木の積み木でお家を作ったりして遊ぶ姿がありましたよ

 

明日も楽しもうね!

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。