葵園 のブログ

7月リトミック 『海』

2025.7.14

 

 

今月初のリトミック

元気に挨拶をしてスタートします

 

 

 

「みんなでごあいさつ」

上手に出来るよ~

 

次は・・・

 

 

 

 

曲に合わせて歩く・止まる・走る・揺れる

ピアノの音を聞いて動いてね🎹

 

 

上手に出来ているね

次は・・・

リトミックスカーフを使います🎵

表現遊びをするよ。

 

 

 

 

リズムに合わせて

「カニ」

「タツノオトシゴ」

「ペンギン」

リズムに合わせてね

 

 

 

 

 

 

休憩中

ちょっと身体を休めるよ。

 

 

 

 

最後は楽器を使って「海」をみんなで歌うよ

 

 

今日も楽しかったね

 

 

 

 

明日は身体測定・水遊びを行います。

 

どんな水遊びをするのかな~

楽しみにね😁

 

あわ あわ 泡遊び🫧

2025.7.11

 

今日は泡遊びをしました

感触を楽しんだり、泡の性質を触って感じるよ☺️

 

 

 

色をつけて泡の変化を楽しみます🟥🟦

 

 

 

 

 

口に入れないように気をつけて先生もみてますよ✨

 

泡を手に取って

『あわあわー』

 

 

泡って気持ちいいね

 

 

 

 

【室内遊び】

 

お人形遊びを通して、心の発達に繋がります。

ごっこ遊びの中で言葉の理解、伝える力を育みます。

 

 

 

 

 

 

お人形さんに話しかけています

 

上手にお洋服着せてあげてね

 

 

 

 

 

ブロック遊びに集中して遊んでいますね

 

14日は、リトミックがあります

9時まで登園してください。

よろしくお願いします

💪体操教室 新聞紙を使って‥

2025.7.10

  1.  

【そら・ほし組】

 

今日の体操教室は素材遊び

新聞紙遊び

 

 

1.2歳は新聞紙で造形をつくるのは難しいけれど・・・

偶然に出来た形を楽しみながら遊ぶことができます

 

新聞紙をくしゃくしゃにしたり・・・

「見てみて~丸だよ~」

 

 

みんなで箱の中に新聞紙を集めて

 

新聞の雨☔☔

 

新聞紙の雨を浴びて子どもたち大喜び

 

 

新聞紙をビリビリしたり、丸めたり

形が変わる様子を楽しみ、想像力を育む一つに繋げていきます。

 

【はな組】

 

感触遊びは楽しいね

ぷにゅぷにゅー冷たいね

 

 

手押し車で遊んだよ

 

 

 

【2歳児 フラワーアート🌹】

 

🌼今日のお花

🌼ガーベラ

🌼ケイトウ

🌼カーネーション

🌼ソケイ

🌼りんご

 

自分の好きなお花選んでね☺️

 

 

たくさんのお花があって悩んじゃうね

 

 

 

【今日のおやつ】

 

元気いっぱいの葵園の子どもたちです。

ペットボトルシャワー🚿

2025.7.9

 

 

今日も暑い一日ですね

7月は暑さが本格化します。

大量に汗をかき、体力を消耗しやすくなります。

また、屋内・屋外の温度差など体調管理も難しいですね。

葵園でも冷房の温度に気をつけていきます。

 

 

 

【水遊び】

 

ペットボトルの穴からシャワーのように

噴き出る水が面白いね🤣

 

水風船とペットボトルシャワーの組み合せ‼️

 

 

 

 

 

 

【室内遊び】

 

 

 

感触マット触ってみてね

 

 

 

フラワーアートは明日行います。

 

 

10日は体操教室があります。

9時15分まで登園してください。

よろしくお願いいたします。

たくさん遊んだよ~😁 PM避難訓練

2025.7.8

 

今日も元気いっぱいの子どもたちです

 

 

【水遊び ペットボトルシャワー】

 

 

冷たいねーー🧊

 

 

 

シャワー楽しい〜

 

 

 

【室内遊び Englishで遊ぶよカラーボール】

 

 

「REDはどこかな

 

 

ボール遊びは楽しいね

 

「アンパンマン・・・見つけた

 

 

 

【避難訓練】

 

今日の避難訓練は午睡中の訓練。

いつもと違う状況下で避難行動を知ります🧯

 

 

寝ている子どもたちを安全に起こし

避難経路まで誘導します。

 

人数報告、避難状況の連携など。

最後は先生の話をしっかり聞いていました

 

 

 

 

明日も元気に登園してね

1 6 7 8 9 10 11 12 13 14 110
このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。