葵園 のブログ
👻ハロウィン🎃リトミックを楽しみました
2025.10.6
📷10月のリトミックです🎃![]()
朝夕が少しずつ肌寒くなり、秋の深まりを感じる季節になりましたね。
10月のリトミック遊びを行いました🎵
元気に挨拶をした後は‥
『みんなでごあいさつ』

曲に合わせて動きます![]()

ピアノの音をよく聞いてね🎹

リトミックスカーフをふわっと頭にかぶせて、
「ふわふわおばけさん👻」

子どもたちは少し不思議そうな顔をしながらも、笑顔でした😊

リトミックスカーフを使っておばけに変身しながら、音楽に合わせて体をたくさん動かしましたよ![]()

最後は楽器で合奏しました♬
『おばけなんてないさ』

上手に歌っていました♬

これからも、音楽や季節を感じながら、子どもたちの「楽しい!」「やってみたい!」の気持ちを大切に保育を進めていきます🍂
次回(20日)のリトミックもお楽しみに![]()
☁️曇り空でしたが、元気いっぱい‥
2025.10.3
今日は少し曇り空でしたが、穏やかで過ごしやすい一日となりました☁️

子どもたちは「外で遊べるの?」と朝からワクワク![]()
元気いっぱい戸外遊びを楽しみました![]()

ボール遊び楽しむよー![]()

シャボン玉ーー
まてまてーー🫧

スプリング遊具は大人気![]()

曇り空の下でも、子どもたちの笑顔は太陽のようにキラキラ輝いていました🌥️✨

お友だちと一緒に運動会のかけっこをしたり、シャボン玉に夢中になったりと、それぞれが思い思いの遊びを楽しんでいました。


戸外遊びは、子どもたちの好奇心をぐんぐん育ててくれますね😊

体調に気をつけながら、季節の変化を楽しめるように過ごしていきたいと思います。
【運動会の練習】
親子で行う競技です。
先生からやり方の説明をしっかり聞いてます![]()
あおむしさんにたくさん食べさせてあげてねー🐛
楽しんでいました![]()

◆嘔吐症状の流行についてのお知らせ◆
玄関のお知らせにも掲示してありますが、現在、園内において嘔吐の症状を訴えるお子さまが増えております。
感染性胃腸炎などが疑われるケースもあり、体調を崩しやすい季節でもあることから、感染拡大を防ぐためにも、以下の点についてご協力をお願いいたします。
ご家庭へのお願い
- 嘔吐・下痢・発熱などの症状がある場合は、登園をお控えいただき、早めの受診をお願いいたします。
- 症状が治まっても、24時間は様子を見てからの登園をお願いしております。
- 嘔吐や下痢がある場合、登園の際には医師の許可があると安心です。
園での対応として
- 嘔吐や体調不良が見られた場合は、速やかに保護者様へご連絡の上、お迎えをお願いしております。
- 園内では、手洗い・消毒・清掃等、感染予防対策を強化しています。
体調を崩しやすい季節ですので、お子さまの様子に変化がありましたら、無理をせずご家庭でゆっくり休ませてあげてください。
今後も感染予防に努めながら、安全・安心な保育を行ってまいりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
みんな大好き❤️
2025.10.2
子どもたちの大好きな
体操教室の日です![]()
今日はフープと平均台を使った体操を行います。
全身を使って動くことを楽しみ、
簡単なルールややりとりを経験しますよ。

たいが先生のお話を聞いて始まります![]()

足を伸ばして運動するよー💪

先生と一緒に運動しようね✨

バナナ🍌体操🍌
とても上手![]()

そら組は、ヨーイドンするよー🏃♂️➡️

平均台頑張って![]()

フープに挑戦✨
ジャンプ ジャンプ ジャンプ

ほしくみさんもたいが先生と一緒に
フープチャレンジ✨
平均台を渡る(幅広・低め)→ ゆっくり歩くことに挑戦。
途中にリングを置く→ 複合的な動作に発展
ジャンプ遊びに発展→ 平均台からフープジャンプする遊びも取り入れることで
様々な運動機能を楽しむことが出来ます![]()
【はなくみ】
室内遊びしました😄

離乳食も始まりましたよー🥄

『美味しねー』

たくさん食べて大きくなってね![]()
✨新しいお友だち✨
2025.10.1
10月に入り🍁
朝夕はすっかり涼しくなりました。

お部屋も秋一色🍂
玄関壁面も10月の運動会に向けて変わりました![]()

夏の暑さがやわらぎ、戸外でもたっぷり遊べる季節です。
4月から入園したお友だちも園生活にもすっかり慣れ、子どもたち同士の関わりもどんどん深まってきました。
小さなやりとりや優しい場面、時にはけんかも…そのすべてが大切な「育ちの時間」ですね![]()
【新しいお友だち】
今月から新しいお友だちがほし組に入りました![]()

これからたくさんの「できた!」や「たのしい!」が増えていくように、ゆっくり丁寧に関わっていきたいと思います。

【室内遊び クラス別】




明日は体操教室があります。
9時15分まで登園お願いします‼️
秋晴を感じなら 戸外遊び🍁
2025.9.30
すっかり涼しくなり、秋の心地よい風が吹くようになりました![]()

子どもたちは過ごしやすい気候の中、毎日元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいます![]()

近くの公園までお散歩に出かけました![]()
道中、ワクワクした様子で歩く姿が見られました![]()
公園では、思いっきり走ったり、遊具で遊んだり
運動会のかけっこの練習もしました![]()


子どもたちの豊かな発想や観察力に驚かされることもしばしばです。
秋の外遊びを通して、五感をたっぷり使いながらのびのびと過ごす時間を、これからも大切にしていきたいと思います。
【園内研修】
月1回の職員の研修です。
園内研修を通して、保育の質の向上・職員間の連携強化・自己成長のためにとても重要な取り組みです。

今回のテーマは、『リトミック』
葵園でも、月2回リトミックを行っています。
リトミックは、「音」「体」「心」を結びつける経験を自然な形で積むことができる、とても有意義な活動です。
子どもたちは、遊びの延長として音楽とふれあい、表現することを心から楽しんでいます。
普段の保育に取り入れていきたいと思っております♬






