長久手(2~3歳) のブログ
お散歩♪
2025.1.8
今日は遊歩道へお散歩に行きました!
落ち葉が沢山落ちており、踏んで音を楽しんだり、上に舞いあげて落ち葉のシャワーを楽しんだりしましたよ
寒さに負けず元気いっぱい遊びました♪
明日も沢山遊ぼうね
お散歩はじめ
2025.1.8
今年はじめてのお散歩に出かけました。
子どもたちが大好きな長い滑り台のある公園です🛝
公園へ着くと、落ち葉の絨毯が広がっていましたよ!
早速、集めてあつめて・・・
落ち葉のシャワーです🍂
お友だちと一緒だともっとダイナミックなシャワーに!
集めた落ち葉はお布団にもなりました。
「そろそろ出る?」と保育者が声をかけると、「ううん、まだ」と。
落ち葉の中は本当のお布団のようにぬくぬくと温かかったようです☺️
保育者の援助の下、初めてターザンロープに挑戦しました。
少し緊張した表情でしたが、初めての遊具は新鮮で楽しかったようで、何度もやろうとする子の姿が多く見られました。
お正月あそびの凧揚げも楽しみましたよ。
立っているだけで揚がる凧、走ってもなかなかうまく揚がらない凧を見て、風が吹くとうまく揚がることにあそびながら気付く姿がありました。
今年もお天気のいい日はたくさんお散歩に出かけて、たくさん体を動かしてあそんでいきたいと思います!
子ども新年会!
2025.1.7
今日はお忙しい中、新年会にご参加いただきましてありがとうございました!
お餅つきや絵馬作り、十二支のお話など楽しんでいただけたでしょうか?
お父さん、お母さんと新年会に参加して嬉しそうな子どもたちの顔が印象的でした
お餅つきではペッタンペッタン! お父さん、お母さんと一緒にお餅をついて楽しそうな子どもたちでしたね
美味しお餅も家族のみんなと食べるともっと美味しいですね😋
絵馬作りのコーナーでは皆んな自由にお絵描きを楽しんでいましたね!
子どもたちはどんな願い事を書いたのかな?今日は皆様のおかげで楽しい新年会を行うことが出来ました!
お正月の雰囲気を少しでも味わっていただけたでしょうか?
改めてあけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします🎍
明けましておめでとう🐍
2025.1.6
登園すると、保育者や友だちに「明けましておめでとうごさいます」とお辞儀をしながら挨拶をする姿が。
年が明けて、久しぶりに子どもたちの元気な声が保育園に響きました。
朝の会でお正月についてお話しすると、「黒いお豆食べたよ!」「お年玉もらったよ!」「神様のところに行ったよ!」とお休みの間に楽しんだことや経験したことを教えてくれました。
お正月のこと以外にも、おじいちゃんのお家に行ったこと、イオンでクレーンゲームをしたこと、パパやママとあそんだことなど、長いお休みでの楽しい思い出をたくさん聞かせてくれましたよ。
そして今日から、そら・たいよう組に新しいお友だちが来てくれました😊✨
これからたくさんあそぼうね。よろしくね。
朝の会の後は、好きなあそびをしながらゆったりと過ごしました。
今年の干支である「巳」を描いたり、
ぬいぐるみにも新しいお友だちが加わり、早速お世話をしていました。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます✨
2025.1.6
あけましておめでとうございます!! 今年もよろしくお願い致します✨
久しぶりにみんなの元気な姿を見ることができてとても嬉しかったです
今日は雨が降っていたためお部屋でゆったりと過ごしました♪
久しぶりに2階のうさぎ組のお部屋へ冒険しに行きましたよ!
大きな窓から雨が降る様子を眺めたり、保育士と一緒に絵本を読んだりして過ごしました
ボールのお部屋ではトンネルやボール遊びで体を動かしました!
お友だちと一緒に積み木遊びを楽しむ姿もありましたよ
また明日も元気できてね♪