長久手(2~3歳) のブログ
お散歩✨
2025.1.30
今日はクラスごとにお散歩に行きましたよ🎶
ひよこ組さんは歩くことに挑戦しました👏
散歩車に乗っていたお友だちとは、初めて立って乗る散歩車に不思議そうに周りを見渡しながらお散歩を楽しんでいましたよ🤭
あひる組さんは、散歩車に乗って園周辺をドライブです☺️
「収取車!?」とゴミ収集車の音を聞いて一生懸命探す子どもたちでした😁
うさぎ組さんみんなで競争をしましたよ✨
「いそげ〜😆」と楽しそうな声が聞こえてきました🎶
またお散歩に行こうね😌🌟
園庭で遊びましたよ!✨
2025.1.29
今日は園庭で遊びました!
園庭で遊んでいるとみんなが大好きなあの車の音が!!👂✨
なんと収集車が通ってくれました😆
みんな大喜びで見に行きましたよ✨
園庭で楽しくかけっこです☺️
みんなで協力しておやまをくくって
リトミック/園庭あそび
2025.1.29
登園すると早速昨日に続き、お家づくりが盛り上がるラボの朝でした。
さて、今月二度目のリトミックです♩
ピアノの音が変わると、すぐに「おっ!」と気づき、動作を変えていましたよ。
にじ・たいよう組は鍵盤ハーモニカで新しく「ソ」の弾き方を教えてもらい、「ドレミファソ」が弾けるようになりました。
これから簡単なメロディが弾けるようになっていくのが楽しみですね。
リトミックに参加しない子は園庭で遊びました。
今日は色んなクラスのお友だちが園庭に出ていたので、いつもより賑やかでしたよ。
保育者や年上のお友だちと追いかけっこをしたり、
年下の子にお世話をしてあげたりと、普段とは違う遊び方で園庭あそびを満喫しました。
お家を作ってあげよう
2025.1.28
今日は月に一度の避難訓練を実施しました。
防災頭巾を被って第一避難所まで歩きました。
頭巾がずれてしまったり、被っていると周囲の音が聞こえにくくなってしまい、歩きづらさがありましたが、前を見て、車が来ないかなどを確認しながら歩くことができました。
訓練が終わってほっとひと安心したところで、室内でゆったりとあそびました。
積み木コーナーには、新しく小さなお人形が登場。
「可愛い〜」「◯◯先生に似てる!」と早速気に入ったお人形に、積み木でお家を作ってあげることにしました。
作り始めると、イメージが膨らみ、だんだんとこだわりも出てきて・・・
「トイレはここにしよう!」
「そろそろお風呂の時間!」
「お風呂出たら寝よう!」
と友だちとお話しをしながらお家作りやお人形あそびを楽しんでいました。
避難訓練がありました👀❗️
2025.1.28
今日は避難訓練がありました!⛑️
先生の合図で集まりダンゴムシのポーズを取ったりと上手に避難が出来ました!✨
頭巾を被るのが難しい年齢の子はカラー帽子を被り避難しましたよ!
うさぎ組さんはまだ頭が小さいので少しブカブカな頭巾を苦戦しながらも上手に被りながら避難できました☺️✨
お部屋に戻った後は水分補給をしてゆったりと過ごしました☺️!