長久手(2~3歳) のブログ

びりびり ぺたぺた

2025.10.6

今日も保育参加でお客さんが来てくれて、嬉しそうな子どもたちでした☺️🌸

 

 

 

 

さて、今日はハロウィンバッグの制作をしました。

紙皿でかぼちゃを作っていきますよ。

 

 

 

 

紙皿にボンドを塗ったら、お花紙をちぎってぺたぺた。

 

細長く割くようにちぎれるのが気持ち良かったようで、「これ楽しい〜☺️」と紙を割く手が止まらない子もいましたよ。

 

 

 

 

縦に貼って、横に貼って、なんだかパンプキンパイみたい?

 

 

 

 

こちらもホールケーキの飾りのようです☺️

 

 

 

 

 

黄色とオレンジ色を交互に貼ったり、平行に貼ったり、お花にように貼ったりと、色使いや貼り方に個性が見られて面白かったです♩

 

 

 

 

 

紙皿にお花紙が貼れたら今度はお顔を作ります。

いくつか用意した様々な形のパーツから好きな形を選びました。

 

 

 

 

最後まで楽しみながらとっても集中して取り組んでいました。

 

 

 

 

端っこも取れないようにしっかりと貼ろうね。

 

 

 

 

 

完成するとみんな嬉しそうに見せに来てくれましたよ♩

 

 

 

 

 

 

同じパーツを選んでいても寄り目だったり、怒った顔をしていたりとそれぞれ違うかぼちゃになりました🎃

 

バッグに完成させるのも楽しみです♩

 

 

 

 

今日は十五夜ですね🎑

 

お月さまはどんな形や色をしているかな。

子どもたちが作ったお月さまみたいにうさぎさんははねているかな。

 

今夜はお空を見上げてみてね🌕

 

 

 

園庭あそび

2025.10.6

今日は園庭で遊びましたよ。

園庭のお散歩を楽しんでいる子も🤭

たくさん歩けるようになって楽しいね!

昨日の雨で湿った土を使って泥団子を作りました。

カップやざるに入れたり

コロコロしたりギュギュっとしたりして感触を楽しんでいました☺️

園庭でもお友だちや保育者とのやりとりを楽しんでいました。

楽しそうな声がたくさん聞こえてきましたよ🎶

明日も元気に来てね🌟

 

運動会が終わっても!

2025.10.3

運動会が終わった後の体操教室はさらにレベルアップしていました。

 

 

そら組がにじ・たいよう組がやっていた、カラーマーカーの障害物のある平均台に挑戦です💪🏻

 

 

 

 

歩幅を合わせながら、慎重に歩きどの子も成功していましたよ!✨

 

 

 

 

 

にじ組は大きな障害物のある平均台に挑戦しました。

 

 

 

 

 

またすり足歩きも教えてもらいました。

膝を曲げずにつま先を伸ばすことを意識して、歩いていましたよ。

 

 

 

 

 

たいよう組はモノレールや、

 

 

 

 

真ん中でくるりと一回転してから歩くことや後ろ向きに歩くことに挑戦しました。

 

 

初めてでしたが、どの子も上手に歩けていました。

 

 

 

 

左右跳びも行いました。

慣れてくると、講師の補助がなくても一人で跳べるようになるそうです!

 

跳ぶ方向に足を向けることを意識して跳んでいました。

 

 

 

 

 

跳び箱では

そら組は4段縦、

にじ組は5段縦に挑戦しました。

 

段数が上がっても怖がることなく跳ぼうとする姿が見られましたよ。

 

来年の運動会でたいよう組は全員が段を跳べそうだね!と講師に褒めてもらいました。早くも一年後が楽しみですね😊

 

 

 

 

 

 

 

運動会の経験が自信となり、さらに意欲的に取り組む姿が見られました✨

体操教室

2025.10.3

うさぎ組は体操教室がありました。

新しい準備体操が加わりましたよ。

両手を広げて、片足立ちをします!「かかし」と教えてもらいました!

準備体操の後は、先生に言われた器具をタッチするゲームです!

「鉄棒」「跳び箱」「平均台」など、間違えないようにしっかりと聞いてから走り出す子どもたちでした☺️

跳び箱では、ジャンプで乗ることに挑戦しました。

始めは少し難しい様子でしたが、コツを掴み何度も挑戦していましたよ✨

ジャンプで乗った後は、手の力で前に進みます!

平均台は、前向きで進む練習です。

落ちないように両手を広げてゆっくりと進んでいましたよ🤭

来週の体操も頑張ろうね🎶

お団子づくり🎑

2025.10.2

今日はお部屋と園庭に分かれてあそびました。

 

お部屋ではお月見団子や大きなお月さまを作って遊ぶことに!🎑

自分はお部屋とお外どっちがいいかな?仲良しのお友だちはどっちを選ぶかな?自分で選んだ好きな遊びにワクワクした表情で向かっていきましたよ。

お団子作りでは、大きさを決めて、大きすぎず、小さすぎず綺麗にまとめるよう工夫しました。

 

 

自分で粘土の量を調整して、思い通りの大きさのお団子を作っていましたよ。

 

 

 

こちらではお月さまを作りました。

月って何色?黄色?白?グレー?

と色んな写真を見比べながら色を選んで塗りましたよ。

 

 

綺麗でまんまるなお月さまになりました!✨

 

お外あそびでは久しぶりに長い時間遊ぶことができましたよ!

乳児クラスのお友だちと一緒にシャボン玉を追いかける可愛らしい姿も見ることができました☺️

 

 

 

たくさん遊んだあとは、「あーつかれたあ!」「楽しかった!」とイキイキとした表情を見せてくれました☺️

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。