長久手(2~3歳) のブログ
お砂場が👀‼️
2025.2.10
今日は園庭で遊びましたよ!✨
なんとお砂場がカチカチに凍っていました‼️👀✨
先生が大きいシャベルで掘り起こすと…。
なんととても大きい塊が!!😂
みんなで大喜びして出てきた塊を触ったり、砕いてみたりと思い思いに遊びました☺️
園庭内を楽しそうにお散歩している子を発見です👀✨
一生懸命に階段を上り下りしていました🥰
バラ?ブロッコリー?!
2025.2.10
今日は2月のフラワーアート💐
久しぶりにカーネーションが出たのですが、「バラ?」「これなんだっけ!?」と呟く姿が。
保育者に「カーネーション」と名前を教えてもらうと、「そうだ!」「聞いたことある!」と思い出したようでした。
保育者に草花の名前を教えてもらい、自分で選ぶ番になると、「わー!これ綺麗!」とお花を嬉しそうに選ぶ姿が見られました。
菜の花は口を揃えて、「ブロッコリーみたい!」と話していました。
よく見ると、菜の花には小さな蕾がたくさんあることに気づき、「これからたくさん咲きそうだね☺️」と楽しみにオアシスに挿していましたよ。
真っ赤なカーネーションに立派な菜の花でいつもよりもボリューミーなフラワーアートとなりました。
お家に持って帰ってからも観察を楽しんでみてね🔍
幼児クラスがフラワーアートに夢中の間、
うさぎ組さんはゆったり室内あそび。
お友だちが絵本を読み聞かせてくれました。
イスも持ってきて、保育者になりきっていましたよ🤭
体操教室🤸
2025.2.7
金曜日は体操教室です🌟
どのクラスもしっかりと準備体操をしてからスタートです!
うさぎ組は縄を両足ジャンプで飛び越えることに挑戦しました✨
体を横向きに変えてジャンプもしましたよ😌
自分で数を数えながらジャンプをする姿も見られました!
そら組も縄を飛び越えることに挑戦です✨
縄にあたらないように体操講師の合図をよく聞いて走り出します😊
「はしる!」とお友だち同士で合図を出し合う姿が見られました🤭
にじ組たいよう組は大縄飛びをしました!
10回飛ぶことに挑戦です👏引っかかってしまっても諦めずに最後まで挑戦していましたよ✨
最後は綱引きをしました😁
チームで協力して頑張っていましたよ🎶
月曜日も元気に保育園に来てね🌟
公園にいきました🎶
2025.2.6
今日は久しぶりに、市が洞二丁目公園にいきました✨
お山では、恐竜ごっこや遊具で遊んでいるお友だちを眺めたりしていた子どもたちです🤭
ハンドルをぐるぐると回し運転手気分です😚
「バー😆」と顔を覗かせてくれる姿が可愛らしかったです🥰
また公園に遊びに行こうね🌟
パリン、カシャン、ガラガラ
2025.2.6
昨日よりも更に寒かった昨夜。
昨日よりもっと厚い氷が張りましたよ!
今日はみんなで大きな氷を楽しむことができました。
大きくて厚い氷を持ち上げると、ガラスのように向こう側が透けて見えます。
お友だちや保育者と氷越しに顔を合わせてニコリ😊
遊んでいるうちにパリン、パリンと氷が割れて、だんだんと小さなカケラになっていきます。
するとだんだんとあそび方が変わってきて…
バケツで氷屋さんが始まったり、積み木のように氷を積み上げてみたり、両手ですくい上げてみたりと、
カラン、カランと氷の音が聞こえてくるようになりました。
最後は細かくなった氷を落として割ったり、手でかき混ぜたりして、カシャン、カシャン、ガラガラガラ…と
さまざまな氷の音を楽しんでいましたよ。
冬ならではの自然の音を楽しむことができました♫❄️