長久手(2~3歳) のブログ

プール開き🏖️

2025.7.9

 

今日は待ちにまったプール開き🌟

 

「せんせー!水着持ってきたよー!」と嬉しそうにプールバッグを見せてくれる子どもたちでした。

 

 

そら組は保育者に手伝ってもらいながら、新しい水着に着替えてプールを楽しみました。

 

まずはお腹や胸に優しくかけていきますよ。

 

 

 

 

はじめは冷たく感じていた水がだんだんと心地よくなってくると、

今度は友だち同士でもや優しくかけ合いっこしました。

 

 

 

 

ワニ歩きで泳いでみたり、

 

 

 

 

足を浮かせてぷかぷか🫧

 

 

 

 

初回にしてすっかり慣れたそら組は、保育者と激しく水をかけ合う姿も見られました。

 

「きゃー!😆」と楽しそうな声が響きました。

 

 

 

 

 

にじ・たいよう組も体に水をかけて慣らしたあとは、

みんなでばた足🌊

 

 

 

 

あざらしのポーズをしたり、

 

 

 

 

足のトンネルをワニ歩きでくぐったり、

気持ちよさそうに泳いでいましたよ。

 

隣であそんでいた乳児クラスの姿を見て、「水鉄砲もしたーい!」と言う声も多かったので、水あそびも楽しんでいきたいと思います。

 

 

 

 

今日はリトミックもありました。

海の生き物になりきったり、

《うみ》のうたを歌ったり、

夏らしい曲でリズムを取ったり、体で表現することを楽しみました。

 

 

 

 

 

 

盛りだくさんの一日でした。

疲れが溜まっていると思いますので、夜は早めに休んでね😌🌙

水あそびスタート!✨

2025.7.9

いよいよ、待ちに待った水あそびが始まりました!

みんな、朝から外に出ている水あそびセットに興味津々。ワクワクしている様子でした。

 

シャワーの水に「きゃー!」と歓声が上がります。

手元のタライに入った水に早速手を入れ、ひんやりした感触を楽しみながらおもちゃで遊んでいましたよ。

 

 

 

服や顔が濡れてもへっちゃらな子どもたち。

ジョウロや水鉄砲、バケツを使ってバシャバシャと、とてもダイナミックでした。

 

 

 

 

幼児クラスの大きなプールも外から見学。気持ちよさそうだね!

 

 

ひよこ組もしっかり参加しました!

 

 

泣けてしまった子もいましたが、手元におもちゃや水があると興味を持って、手を伸ばす姿がありましたよ。

 

 

みんなのキラキラした笑顔がたくさん見られ、各々が思い切り楽しんだ水あそびはじめでした!

色水あそび

2025.7.8

昨日は栄オアシス21で七夕夏祭りを開催しました!

 

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!🌟

 

 

 

 

「昨日お祭り楽しかった〜」

「スーパーボール、4個取れたよ!」

「◯◯ちゃん、昨日会ったよね!」

と保育園では友だちや先生と楽しかったことを共有し合い、

お祭りの余韻に浸る子どもたちでした☺️

 

 

 

 

 

さて、昨日の泡あそびにつづき、今日は色水あそびを行いました。

 

 

 

 

好きな色を取って、手元のカップに移していきます。

さあ何色ができあがるかな👀

 

 

 

 

「何色になった?一緒?」と

友だちが作った色と見比べたり、

「それってどうやって作ったの?!」と友だちが作った色に興味を持って、真似て作ってみようとしたり。

 

 

 

 

『赤と黄色を混ぜるとオレンジになる』と混ぜる色とその変化については知っている子が多くいましたが、混ぜる量により微妙な色の違いが出せることが面白かったようで、何度も試してあそぶ姿が見られました。

 

 

 

 

混ぜたり、

 

 

 

 

ストローをスポイトのように使う姿は小さな研究者のよう。

 

 

 

 

どの子も真剣な表情で楽しんでいました。

 

 

 

お絵描き🖍️

2025.7.8

昨日は暑い中、七夕夏祭りにご参加いただきありがとうございました🎋

今日はお部屋で大きな紙にお絵描きをして遊びました🖍️

何色を使おうかな〜とじっくりと選ぶ子どもたちでした☺️

ひよこ組のお友だちもクレヨンを手に取ると、不思議そうに眺めたりうさぎ組やあひる組のお友だちの真似をして、紙に書いてみたりしたいました🤭

明日もたくさん遊ぼうね🎶

あわあわ🧼🫧

2025.7.7

今日は七夕ですね🎋✨

保育園でもみんなで〈たなばたさま〉をうたって季節の行事を楽しみました。

 

そして、今日はみんなで泡の感触あそびをおこないました。ふわふわの泡をたくさん作ると、「わあ〜!」と嬉しそうな子どもたち。

手のひらいっぱいにすくったり、感触を確かめたりしながらダイナミックに楽しんでいましたよ。

 

 

コップや容器に泡を入れてアイス屋さんをして楽しむ姿もありました。

 

 

ひよこ、あひる組も触ってみましたよ。

最初は触るのをためらっていた子も、保育者と一緒に触れてみたり、お友だちの様子を見ながら徐々に笑顔になっていきました。

 

 

だんだんダイナミックに!

 

 

 

全身を使って楽しむ姿が可愛らしかったです♫

 

 

これからも季節ならではのあそび、感触あそびを楽しんでいけたらと思います☺️

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。