長久手(2〜3歳)
マットの鬼ごっこ
2024.11.15
今週も元気よく体操♩
うさぎ組のお友だちは準備体操を張り切って行っていました!

カラーコーンの障害物、
足が引っかからないように跳び越えていました。

ペンギン歩きも

でんぐり返しも上手にできるようになってきました。

いつもやっているうさぎジャンプを今日は後ろ向きで行い、その後はジグザグ走り。
コーンの間をジグザグと走る進み方、コースもだいぶわかってきた様子でした。
幼児クラスののたちも体をほぐしてからスタートです。
体が軟らかい子が多かったです👀

初めてコーンのジグザグ走りをした時は成功したのが3名でしたが、今日は全員成功!
よく理解して体を動かせるようになりました。


そら組はひこうき前転、

にじ・たいよう組は側転に初めて挑戦。
側転の前段階《忍者跳び》から練習です。
何度もやってみると、横への跳び方が分かり、跳び方が分かると足が高くあげられるようにもなってきました。

先週に続き、後転にも挑戦しました。

最後の活動はゲームでした。
4つのマットを島として、島から島へ移るゲームです。
講師が鬼になり、鬼と同じ島に移動しないように逃げながら移動します。



うまく逃げたつもりがすぐ近くに鬼がいてびっくり!

「きゃー!」と声を上げながら逃げて楽しむ子どもたちでした。




