長久手(2~3歳) のブログ

バランス🤸

2025.10.17

今日の体操教室ではマットを使ったのですが、最近行なっていた前転や後転などではなく、バランス力を身につける体操をたくさん行いましたよ。

 

 

 

 

両腕を挙げながら走ります。

体がふらつかないように走れると良いそうです!

 

 

 

 

時々曲がっていってしまう子もいましたが、真っ直ぐ走ることができていましたよ。

 

 

 

 

 

次はサイドステップ(ギャロップ)。

足がもつれて少し難しかったです。

しかし、前を向かずおらず横へ横へと進むことを意識しながら行なっていましたよ。

 

 

 

 

 

四つん這いで走る《ライオン》

これも腕の力が入らず、ゴール付近で転んでしまう子が多かったですが、どの子も速く走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

にじ・たいよう組は手押し車にも挑戦しました。

 

 

 

 

これも腕を伸ばして支える力が大事です。

 

 

 

 

脚を持って支えるお友だちも頑張っていました!

 

 

 

 

たいよう組は片足の手押し車をしました👀

支えられていない脚のバランスをうまく取りながら歩いていましたよ。

 

 

 

 

 

最後は鉄棒の飛び降り越し。

落ちないように気をつけながら跳んでいました。

 

 

 

 

いつもと違う体の動かし方をたくさんしました💪🏻

サンドイッチ🥪

2025.10.17

今週も楽しみにしていた体操の時間です✨

待ってましたと、笑顔で準備体操から始めます🤸

 

 

今日はバランスをとって進む練習でした。

マーカーを踏まないようにつま先で素早く駆け抜けていきますよ!

 

 

みんなとっても上手でした!

 

 

今日一番難しかったのは〈ライオンさん〉です。

膝をつかないように4本足で駆け抜けていきます。バランスが難しいものの、先生のお話を聞いてきちんとした体勢で挑戦していました!

難しくても諦めずに最後までやり遂げる姿がありましたよ✨

 

 

最後に一番人気だった〈サンドイッチ〉。

具役に名乗り出た子どもたちをマットで挟んでサンドイッチを作りました。🥪

 

 

その上をお友だちが駆け抜けていきます!🫢

でも「ぜんぜん痛くないよ〜」と余裕の表情。

 

 

上を渡る子も具役の子も「キャアー!」と歓声を上げながら楽しんでいましたよ。不安定な面もスイスイ渡る子どもたちでした。

 

 

終わった後には「楽しかったねー!」と満足そうに笑顔を見せてくれました☺️

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。