長久手(2~3歳) のブログ
運動会が終わっても!
2025.10.3
運動会が終わった後の体操教室はさらにレベルアップしていました。
そら組がにじ・たいよう組がやっていた、カラーマーカーの障害物のある平均台に挑戦です💪🏻
歩幅を合わせながら、慎重に歩きどの子も成功していましたよ!✨
にじ組は大きな障害物のある平均台に挑戦しました。
またすり足歩きも教えてもらいました。
膝を曲げずにつま先を伸ばすことを意識して、歩いていましたよ。
たいよう組はモノレールや、
真ん中でくるりと一回転してから歩くことや後ろ向きに歩くことに挑戦しました。
初めてでしたが、どの子も上手に歩けていました。
左右跳びも行いました。
慣れてくると、講師の補助がなくても一人で跳べるようになるそうです!
跳ぶ方向に足を向けることを意識して跳んでいました。
跳び箱では
そら組は4段縦、
にじ組は5段縦に挑戦しました。
段数が上がっても怖がることなく跳ぼうとする姿が見られましたよ。
来年の運動会でたいよう組は全員が段を跳べそうだね!と講師に褒めてもらいました。早くも一年後が楽しみですね😊
運動会の経験が自信となり、さらに意欲的に取り組む姿が見られました✨
体操教室
2025.10.3
うさぎ組は体操教室がありました。
新しい準備体操が加わりましたよ。
両手を広げて、片足立ちをします!「かかし」と教えてもらいました!
準備体操の後は、先生に言われた器具をタッチするゲームです!
「鉄棒」「跳び箱」「平均台」など、間違えないようにしっかりと聞いてから走り出す子どもたちでした☺️
跳び箱では、ジャンプで乗ることに挑戦しました。
始めは少し難しい様子でしたが、コツを掴み何度も挑戦していましたよ✨
ジャンプで乗った後は、手の力で前に進みます!
平均台は、前向きで進む練習です。
落ちないように両手を広げてゆっくりと進んでいましたよ🤭
来週の体操も頑張ろうね🎶