勝川南(4~5歳) のブログ
幼児クラス🌷
2025.4.11
今日も室内で風船遊びをしました😄
昨日は爆弾ゲームをして今日はお友達とペアになってお腹に挟んで運ぶゲームをしました♪
お手本を見せ、やってみたい人ー?と聞くとはーい🙋♀️❣️と元気よく答えてくれたお友達がたくさん😄
お友達がやっている時は頑張れ!と応援してくれるお友達もいましたよ😄
ゲームが終わった後は好きな場所でコーナー遊び🎶
風船コーナーでは風船をぶら下げてみると子どもたちも興味津々♫それぞれ高さが違うので届かない〜と言いながらも頑張ってジャンプしていましたよ😄
おままごとコーナーでは仕切りダンボールを取り入れると、お家に見立てたり車に見立てたりしてお友達と一緒一緒に使おうと言い合って仲良く遊べました😄
机ではブロックで作ったお家やいろんなところに自分の好きな動物のおもちゃで先生の仲立ちでお友達同士でかくれんぼして楽しく遊ぶ姿が見られましたよ😄
幼児クラス🦩
2025.4.10
今日は雨予定だったためお部屋で風船遊びをしました🎈
はじめに写真は撮れなかったですが一つの風船で爆弾ゲームをしました🎵
まだお友達の名前を聞くと首を傾げる子もいたので少しづつ名前を覚えて仲良くなってもらえると嬉しいです☺️
好きな色の風船がいいとお友達と交換して欲しいと保育者の仲立ちできいてみるといいよ!と言ってくれた優しいお友達もいました❤️😭
交換してくれた優しいお友達のおかげでみんなで楽しく風船遊びを楽しんでいましたよ😄
昨日出して遊んだジャンプ遊具をやりたいと今日も出して遊んでいると今日は新しい遊び方の発見‼️1人の子が身体が当たらないように潜り抜けて遊びだすと他のお友達も真似して遊ぶ姿がありましたよ😄
男の子では作り方の見本の本で覚えた形を、何度も自分で作るのに夢中です😊
一つのおもちゃでいろんな遊び方ができるのを知って、これからも楽しく遊んで過ごしていって欲しいなって思っています😊
幼児クラス🎶
2025.4.9
今日は室内でプチサーキット遊びをしました🎶
ペットボトルのサイズによって高さも変わるのに子どもたちもいろんな高さにチャレンジして飛んで遊んでいましたよ😊
1人のお友達が動物になりきって飛んでいると周りのお友達もいろんな動物に(ウサギや猫、カエルなど)なりきって飛び始めていましたよ😁
年長さんは片足飛びにもチャレンジしていましたよ😁
今日は入園式以来の先生も来てくれて子どもたちもこれ読んでこれも読んでと話しかけて親しみながら過ごせましたよ😊
女の子の間では磁石のおもちゃでアイスクリームを作るのにハマっていて〇〇味のアイスー🍨🎵といろんな味のお椅子を作ってごっこ遊びをする姿も見られます☺️
幼児クラス🌷園庭で遊んだよー!
2025.4.8
ポカポカ陽気が気持ちの良い一日でしたね保育士の「お外に行ってあそぼうか〜!」の誘いかけに「やったー!いくいく〜!!
」とノリノリの子どもたちでした。
三輪車は大人気!!お友だちと一緒に連なって走る姿が可愛いかったです
あまりの暖かさにお水が恋しくなって、お水にも触れて遊びました。バケツの中の土と混ぜ混ぜ…。「みて〜!ミルクティーができたよー」と見せてくれました。
お砂場でなお山作りやご馳走作りが始まっていました。「せんせ〜!アイスクリームどうぞ」
たくさん遊んだ後はランチタイム♫朝からデザートのバナナを楽しみにしていた子どもたち!シチューも美味しかったね
明日もお友だちや先生といっぱい遊ぼうね
幼児クラス🌼
2025.4.7
慣らし保育二週目に入りました👀
今日から来たお友達もいたのでみんなで自己紹介をしました😃
今日は好きな食べ物を発表してみんな緊張しながらも上手に答えてくれ、リンゴやバナナ、イチゴの声が多かったですよ😊 お家で食べていると梅干し!のお友達もいました😁
今日もお部屋で自由遊び♪
新聞で紙飛行機を折って飛ばして遊びました😁
↑できない〜という年少さんに折ってあげるよ!年長お兄さんが優しく声をかけてお手伝いしてくれています☺️💕
新聞遊びを通して少しお友達との距離も縮まったような気がします☺️
お絵描きコーナーではこれがグーでこれがパーだよと説明して見せてくれるお友だち😃自分の手形をなぞって描くやり方も教えると自分で何度も描いたり私もやる!と他のお友達も興味持ってお絵描きを楽しんでいましたよ😊
粘土に集中するお友達もいました😃小さく丸めてたくさんふたに集めて作っていましたよ😊
粘土板にある型の取り方も、前回教えたのを思い出して自分で作ったのを見せに来てくれるお友達もいましたよ😊
ブロック遊びの子は動物園を作ってみせ来てくれました😊
明日は天気が良かったらみんなでお砂場に遊びに行きたいなっと思っています😊元気にきてね😊