穂波園 のブログ
葉っぱの雨🍂
2023.11.6
3連休明けの月曜日。
お休みにあったことを朝の会で発表しました。
「ぱぱが、かみ(髪)ちょきちょきしたよ」
と髪を切ったことを教えてくれたり、

「しちごさんしたよ。あかいきものをきたよ。」
「へびのなが~いすべりだい、ひとりですべれたよ!」
など、それぞれに楽しかったことを上手に教えてくれました!

今日は公園で落ち葉拾いグループと、グラウンドグループに分かれて自分の好きな方を選んであそびました。
グラウンドチームはボールあそび。
サッカーをしたり、上に乗ってバランスゲームのようにしたりしてあそんでいましたよ。
落ち葉チームからは「みてー!」とあちこちから声が聞こえてきます。
たくさん手に持ってバッと広げて楽しそうにあそんでいた子どもたち。
「はっぱが、あめみたいだねえ!」とお友だちと嬉しそうに笑いあう姿がありました。


今日は風が強かったので、ブワ~っと一気に葉っぱが飛んで行く様子を見て、大喜びの子どもたちでした。

最後はみんなですべり台。
順を守りながら階段を上っていき、勇気を出してつる~!っと上手に滑っていきます。
だんだんとできることが増えてきた子どもたちの、成長を感じられるお散歩になりました🎵
ルールのあるあそび
2023.11.2
今日のEnglishTimeは椅子取りゲーム!
陽気な音楽に合わせてイスの周りをくるくる。

初めはルールが分からなかった子どもたちも、徐々に盛り上がって来て、声を出したり手を叩いたりしながら楽しみました。


勝っても負けても楽しかった時間で、またやろうね!とジェニー先生とお約束しました。

そして今日は体操の日。
今回も新しい内容がいくつかあり興味津々の子どもたちでした。
「○○くんはみどりのコーンにタッチだよ!」
真剣に講師の話しを聞いています。

タッチしたらUターンしてゴール!!
走って走って~!!
後ろ姿が可愛らしいちゅうりっぷ組でした。

前回も行ったロープジャンプをした後は、ロープを引っ張りながら腕の力で進む運動あそびをしました。
消防士さんのようでみんなとってもかっこよかったです。


ちゅうりっぷ組は、ロープに掴まり、講師に引っ張ってもらって進みました。
しっかり掴まっててね!!


ロープを持ちながら、自分で進んでいく姿も。

体操が気になるたんぽぽ組たちは、年長児の様子をじっと眺めていましたよ。

明日から三連休ですね。楽しい週末をお過ごしください🌱
今日から11月
2023.11.1
今日から11月ですね。朝の会で「11月って英語でなんて言うか知ってる?」と子どもたちに尋ねると、「Eleven!!」と答える子が・・・惜しい!!
その後Jenny先生に「No…」とヒントをもらうと、
「November!」とすぐに答えていました。
さて、1日から早速リトミックがありました。
暦が変わり、新しい歌が盛りだくさんでした。
まずはみんなでおいもほりに出かけます。
シェイカーをスコップに見立てておいもほり♩

掘ったおいもは落とさないようにそーっとそーっと運びます・・・。

慎重に・・・ゆっくりと・・・。


オーガンジーで落ち葉を表現。
久しぶりに使ったので、みんな嬉しそうでした。

リトミックが終わった後もオーガンジーを被って、友だちと顔を見合わせてあそぶ微笑ましい姿がありました。


TRICK or TREAT !!
2023.10.31
今日は待ちに待ったハロウィン当日!
朝から自作のマントをつけて「おはよー!」と嬉しそうに挨拶をする子どもたち。

すると、突然玄関から恐ろしい魔女が来てみんなびっくり!

泣けてしまった子もいましたが、ジェ二ー先生からのサプライズでますますハロウィン気分が盛り上がりました。


さあ、いよいよお菓子をもらいに、お散歩に出発!道行く人やお店屋さんに向かって「TRICK or TREAT !!」と言いながら歩く子どもたち。
敬老の日のハガキを出した、郵便局にお邪魔しました。
「TRICK or TREAT !!」と局員さんに言うと、「いたずらしないで~!」とお菓子を頂くことができました!


ちゅうりっぷ組さんも上手に「とりっくおあとりーと!」

練習した「TRICK or TREAT 」が大成功で満足そうな子どもたちです。

そして、今日のおやつはおばけの野菜チップス。

お化けの顔を真似したり、ヒューっと動かしたりしながら、さつまいもとパンプキンのチップスを味わいました。




イングリッシュタイムもハロウィンバージョン!
ハロウィンならではの雰囲気を思いきり楽しむことが出来ましたよ!

未来のサッカー選手たち…!?
2023.10.30
今日もいいお天気だったので、みんなで公園へお散歩に行きました。
それぞれが思い思いに遊ぶ中、いつも人気なのがボールあそびです。
みんなボールの扱いがだんだん上手になってきていますよ。
保育者や子ども同士で「いくよー」とボールを蹴ってパスしあったりして楽しんでいる姿があります。


ちゅうりっぷ組さんも、夢中で蹴ったボールを追いかけます。


そんな年長児の姿を見ていた、たんぽぽ組さんも真似してボールをキック。

スムーズなドリブルに保育者もビックリ。
将来はサッカー選手にもなれちゃうかも!?
大人が教えずとも、遊ぶ中で自ら試行錯誤しながら上達していく、たくましい子どもたちです!




