葵園 のブログ
🍂 秋の風に誘われて 🎃 パンプキンとんを作ったよ!(クッキング)
2025.10.21
日中も過ごしやすくなり、秋の涼しい風が心地よく感じられるようになりました。
クラス別にお出かけしました🍂

戸外遊びが大好きな葵園の子どもたち![]()

たんぽぽを見つけて「みてみて〜!」と嬉しそうに見せてくれたり…。


発見がたくさんの遊びへとつながっています![]()

戸外遊び中も友だちと一緒に楽しめるようになってきました。
「かして」「どうぞ」のやりとりも少しずつ見られ、成長を感じる毎日です。

秋ならではの自然の心地よさに触れながら、これからもゆったりと戸外遊びを楽しんでいきたいと思います🍁
朝夕はぐっと寒くなってきました。
子どもたちの体調管理のためにも、上着の衣服調節をお願いします🧥
【そら組 🍳クッキング】
今日はみんなでクッキング活動をしました🎃
秋の味覚「かぼちゃ」を使って、かわいいパンプキンとん作りにチャレンジ![]()
「いいにおい〜!」と、五感をいっぱい使って楽しんでいました😊

つぶしたかぼちゃにほんのり甘み(あんこ)を加えて、ラップで丸く形をととのえると…

コロンとまあるい、かわいいパンプキンとんのできあがり✨

クッキーなど‥
トッピングをして楽しんだよ![]()

最後に自分で作ったパンプキンとんをおやつでいただきました![]()

「おいしい!」
「おかわりしたい〜!」

と、にこにこ笑顔で食べている姿に、ほっこり。
季節を感じながら、食材に触れ、自分で作って食べる喜びを味わうことができました🎃

またみんなで楽しいクッキングをしようね♪👨🍳
🎃ハロウィンリトミックを楽しみました👻
2025.10.20
10月といえばハロウィン🎃
今日も全員で、ハロウィンの雰囲気を楽しみながらリトミックを行いました♪

音楽に合わせて「トントントン♪」「ゆらゆら〜」と体を動かしたり、リズムに合わせて動きます。

とっても楽しそうな様子👻


リトミックスカーフで遊んだり、『おばけなんてないさ』のうたに合わせて先生と一緒に楽しく歌いましたよ![]()

ハロウィンらしい雰囲気の中で、子どもたちの表情もキラキラしていました✨
笑顔いっぱいのハロウィンリトミックになりました![]()
◆はいチーズのお知らせに載せていますが、運動会のアンケートよろしくお願いいたします。
🎌 みんなが主役✨ がんばったね運動会✨
2025.10.18
こんにちは、葵園です😊
今日は子どもたちが楽しみにしていた【運動会】が開催されました![]()
お天気にも恵まれて、子どもたちは最後まで一生懸命がんばってくれました☀️

💪小さな体で大きなパワー!
かけっこでは、ゴールを目指して一生けん命走る姿に、たくさんの拍手が送られました👏





親子ダンスや体操も心を合わせて取り組む姿もとても素敵でした![]()



練習のときはちょっぴり恥ずかしそうだった子も、本番ではにこにこ笑顔で踊ってくれて、職員も胸が熱くなりました。
👏 最後までがんばったね!
泣いたり、ドキドキしたり、思うようにいかない場面もあったかもしれません。



一人ひとりが「がんばろう!」という気持ちで最後までやりきったことそれが何よりの成長です✨



保護者の皆様の温かい声援とご協力のおかげで、無事に運動会を終えることができました![]()
本当にありがとうございました![]()
🏅みんなに金メダル!
今日のがんばりを通して、子どもたちはまたひとつ大きくなりました。

これからも、毎日の中で「できた!」を積み重ねていけるよう、私たちも寄り添っていきたいと思います。

ご家庭でも、たくさんほめてあげてくださいね😊
本当にありがとうございました✨
◆運動会の写真は来月の『はいチーズ』から販売いたします📷
😁戸外遊びで元気いっぱい🌈 そら組 消火器体験🚒
2025.10.17
秋風が心地よい季節になり、戸外遊び中
子どもたちの元気な声が響いています。
今日は、各クラス別に戸外に行きました🚶
戸外で楽しんだ様子をお届けします📷
🍂 お外でのびのび!


戸外の広い空間で思いきり体を動かすことで、運動機能やバランス感覚も自然と育まれていきます![]()




これからも、季節を感じながらたくさんの「楽しい!」を経験していけるよう、日々の保育を大切にしていきたいと思います。
保護者の皆さまへ
いつも園の活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
いよいよ明日は、子どもたちが楽しみにしていた運動会を開催いたします![]()
子どもたちは毎日、練習や戸外遊びを通して、体を動かす楽しさをたくさん味わってきました。
明日はその成果を温かく見守っていただければと思います![]()
【お願い】
◆開始時間に間に合うよう、時間に余裕を持ってお越しください。
◆お子様は動きやすい服装でご参加ください。
◆写真や動画の撮影は、園児の安全確保と個人情報保護のため、まわりのお子さまの安全やプライバシーにご配慮いただき、撮影にご協力ください。
◆保護者競技にご参加予定の方は、動きやすい服装でお越しください。
◆運動会日程の詳細は『はいチーズ』
お知らせ欄からご覧ください。
【消火訓練】
おやつ後、ビル内で消防訓練がありました。

消火器の使い方を教えてくれる体験活動を行いました🧯

実際に消火器(訓練用)を使ってみると、「しゅ〜!」という音と水が出て子どもたちは驚いた様子でした。
「やりたい
」
と興味をもってくれていました✨

🔎 初めての消火体験、楽しく終わりました!

今回の活動では、火や消火器のことはまだ難しくても、
「火事ってなんだろう?」と、小さな気づきのきっかけになったように思います。
これからも年齢に合わせたやさしい防災教育 を楽しく取り入れていきたいと思います♪
ご家庭でも、「消火器どうだった?!」ぜひお子さんとお話ししてみてくださいね😊
体操教室💪運動会に向けて頑張っています!
2025.10.16
こんにちは![]()
葵園です。
朝夕が少しずつ涼しくなり、運動がしやすい季節になってきましたね。
子どもたちは、土曜日の運動会に向けて今日の体操教室で元気いっぱい、練習に励んでいます![]()
🏃♀️かけっこ練習も本気モード🏃♂️➡️
まずは「走る」練習。
スタートの合図で素早く走り出すことや、最後までしっかり走り切ることを意識して取り組んでいます。

スタートラインでは、「よーい、どん!」の声に集中して、静かに構える姿も見られるようになってきました。

🧗♂️跳び箱にチャレンジ🧗
跳び箱では、バランスをとって跳び箱の上を歩くよ。

初めは怖がっていた子も、何度か挑戦するうちに少しずつ感覚をつかんで上手に出来ました✨
「できた!」「見てて!」と何度も挑戦する姿は、とても頼もしいです。

成功したときの笑顔は、こちらまで嬉しくなりますね。
⚖️バランス感覚を育てる平均台
平均台では、体のバランスを保ちながら落ち着いて歩くことを練習しています。

足元をよく見て、手を広げながら慎重に一歩ずつ進む姿に成長を感じます。

途中でバランスを崩しても、最後まで諦めずに取り組む姿勢がとても立派![]()
✨子どもたちの「できた!」を大切に
運動が得意な子もいれば、苦手意識がある子もいますが、体操教室では「楽しく挑戦すること」を大切にしています。
「できない」が「できた!」に変わる瞬間に立ち会えることは、私たちにとっても大きな喜びです。
運動会本番でも、子どもたち一人ひとりの頑張りが発揮できるよう、引き続きサポートしてまいります![]()





