長久手(2~3歳) のブログ

花火🎇

2025.8.19

今日はみんなで絵の具遊びをしました。

いつもは筆や指で描いていますが、今日使うのは先を切ったストローです!

 

 

使い慣れないストローでチョンチョン、と絵の具を広げながら色のつき方を珍しそうに眺めていましたよ。

 

 

黒い画用紙に描くと、まるで花火みたい!

夏の間に花火を見に行ったお友だちは、「はなびー!」「ドーン!」と思い出しながら口ずさむ子もいましたよ。

 

 

好きな色を選んで何度も塗り重ねていました🎇

 

 

色とりどりの花火が完成しましたよ🎇☺️

お休みの日なにしてた?

2025.8.18

先週少人数でゆったりと過ごしていた保育園に、賑やかな子どもたちの声が戻ってきました♩

 

朝の会では、早速お休みの日インタビューです🎤

 

 

 

 

恥ずかしがりながらも、話してくれたり、

「◯◯してね、△△してね、⬜︎⬜︎行ってね・・・」と詳しく話してくれたり、どの子も嬉しそうに発表してくれましたよ。

 

 

 

 

キャンプに行ったこと、焼きマシュマロを食べたこと、

お墓参りに行ったこと、川や大きなプールに行ったこと、

図書館で絵本を借りたこと。

 

みんなからいろいろな思い出を聞くことができました。

 

発表してくれたみんな、ありがとう!

 

 

 

 

 

 

また、夏休みの思い出を持ってきてくれた子もいましたよ。

山で捕まえたクワガタをみんなに見せて発表してくれました。

 

 

 

 

朝の会とEnglish  Timeが終わると、みんなクワガタに釘付け👀

 

「木の下にいるねえ」

「ゼリー食べるかなぁ」とじーっと観察していました。

 

 

 

 

 

他にも好きな友だちと好きなあそびを楽しんだり、

 

 

 

 

 

隣の部屋では、水曜日のクッキングに向けて、焼きそば屋台の看板を作りました。

 

たいよう組が代表して文字を書いてくれましたよ。

 

 

 

 

 

提灯を作りたいという声も多く、お絵描きも盛り上がりましたよ🏮

 

 

 

 

 

 

すでに作った提灯は先週からお部屋に飾り始めています。

 

今日、久しぶりに登園した子はお部屋の提灯を嬉しそうに見上げて、

「お祭りみたいだね」「今日はお祭りやるの?!」とわくわくした様子でした。

 

 

 

 

 

みんなで焼きそばを食べる日が楽しみですね😋

久しぶりの保育園✨

2025.8.18

今日は久しぶりの保育園でしたね😌

みんなの元気な姿を見られて安心しました🤭

うさぎ組は水遊びをしましたよ💦

新しく登場したおもちゃたちに、大興奮の子どもたちでした!

スイカからピューっと水が飛び出してきてびっくり😳

「キャー」っと楽しそうな声が響いていました🎶

カメのオモチャゃが大人気でしたよ🐢

自分で一生懸命ネジをまき、泳いでいるカメを見て大喜びでした🤭

ジュース屋さんを開いているお友だちもいましたよ🍹

色を混ぜて楽しむ姿も見られました🤭

 

お部屋では、レゴやままごとなど好きな遊びをじっくりと楽しんでいましたよ✨

明日も元気に来てね🌟

絵の具🎨

2025.8.15

暑い日が続いていますね☀️

今日は絵の具遊びをしました🎨

手や足、筆を使い自由に楽しむ子どもたちでした😌

 

月曜日から保育園ですね!お休みの日のお話たくさん聞かせてね☺️

元気に保育園に来てね🎶

なつやすみの前に🍊🥛

2025.8.8

 

今日は楽しみにしていたクッキング♩

 

身支度はたいよう組のお姉さんが手伝ってくれましたよ。

 

 

 

 

準備完了🙆🏻‍♀️

クッキングスタートです!

今日は〈みかんミルク寒天〉を作りますよ。

 

 

 

 

はじめにバットにみかんを並べました。

 

お花のように並べたり、周囲をぐるっと囲むように並べたり、各テーブルごとに並べ方に個性が見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

底が見えなくなる位、ぎっしりと並べて「できた〜☺️」と満足気でした。

 

 

 

 

 

次は寒天液を作るのですが、IHを使うので保育者の番。

材料の説明をし、遠くから見守ってくれていたのですが、

「先生、今お鍋どんな感じ?」

「見てみたい〜」という声が多く、ヤケドに注意しながらそっとお鍋を覗いてみました👀

 

 

 

 

寒天液ができたあとはまたみんなの出番♩

 

寒天液に牛乳を注ぎ入れたり、

 

 

 

 

 

牛乳を入れている間に他の子にはお鍋を混ぜてもらいました。

 

 

 

 

ミルク寒天液ができたら、みかんを並べたバットに液をお玉ですくって入れていきます。

 

 

 

 

慎重にゆっくりと入れていました。

 

 

 

 

 

 

寒天液を入れたら、冷蔵庫へ💤

保育者が冷蔵庫へ持って行くと、

「あれゼリーどこ行ったの?」と心配する声がありました🤭

「冷蔵庫で冷やしてるから、おやつで食べようね」と伝えると、

「おやつで食べるの?!」「やったー!」「早く食べたい!」と楽しみにする姿がありました。

 

 

 

 

みかんミルク寒天の完成です🌟

 

 

 

 

おやつの時間にパクリ!

 

 

 

 

みかんを探してみかんから食べたり、

豪快に大きな口で食べたり、

美味しそうに食べる姿が見られました🍊

 

 

 

 

 

 

 

 

食材を手にとって並べたり、入れたり、混ぜたり。

 

色々な調理を楽しむことができました♩

 

 

さて、明日からはお休みですね♩

楽しい連休をお過ごしください🌱

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。