覚王山(4~5歳) のブログ

お外でいろんな遊びをしたよ!

2025.2.5

今日はお外で遊んだり、室内でHappy springに向けて練習をしました!

お外では、みんなで鬼ごっこをして遊んだり大好きな三輪車や玩具を使って

たくさん遊んでいましたよ

「鬼決めしよう!!」

小さいお友だちと一緒に遊びを楽しむ姿も…

明日もたくさん遊ぼうね!

 

劇あそびをしました!

2025.2.4

Happy springに向けて、みんなで劇あそびをしました!

それぞれの劇を観劇し、楽しんでいた子どもたち。

演じる子どもたちも、「お客さんいる!」と緊張と嬉しさでいろんな表情をしながら挑戦していましたよ

また明日も楽しもうね!

おにはそと!ふくはうち!

2025.2.3

 

今日は豆まき会でした

鬼はみんなの心の中にもいるんだよ

心の鬼ってなあに?…… というお話や、節分クイズをしたり、歌をうたいました。

泣き虫おに、怒りん坊おに、いたずらおに…ちょっぴり難しいお話ですが、そんな心にいる鬼をみんなでやっつけよう!というお話でした。

新聞豆を「おにはそとー!」と投げていました。

 

あ!!この間の初めての のり、 三角2つ……鬼さんだったんだね

そら組、にじ組、たいよう組は自分で三方を折って豆の入れ物を作りました!

えい!と鬼に向かって豆を投げ、心の鬼をやっつける勇敢な子どもたちの姿がありましたよ

ひいらぎイワシも指でつんつん、匂いをクンクン嗅いでみました。

「ぷにぷにしてる」「くさあい」「チクチク」と、鬼さんが嫌いな理由がわかったかな?

 

体操教室に参加したよ!

2025.1.31

今日はいろんなジャンプとバランスに挑戦しました!

まずは、ハードル跳びにチャレンジ!

どんなふうに跳ぶかを先生と確認しながら、ハードルを跳び越えて連続ジャンプに挑戦しました

跳ぶ中で感覚をつかんでいた子どもたちでしたよ

たいよう組さんはお友だちと手を繋ぎ、向かい合ってハードル横跳びにも挑戦しました。「せーの!」とタイミングを合わせて頑張っていました

そら組さん、にじ組さんは跳び箱に挑戦しました!

そら組さんは手をついてジャンプし,跳び箱の上で座るのにチャレンジしました。

にじ組さんは実際に跳ぶことに挑戦しましたよ!

先生に補助してもらいながら跳びこえることができました

最後はバランスに挑戦しました!

器具の上にのり、10秒キープできるよう頑張っていました!

次も楽しみだね!

 

 

 

外遊び、劇あそびをしたよ!

2025.1.29

今日はそら組さん、にじ組さん、たいよう組さんのみんなで劇遊びをしました!

みんなで考えたストーリーを劇にして、役になりきって遊びました

セリフをお話しすることにも、歌を歌ったり楽器を叩いたりすることにも挑戦しました

劇で使いたいものを、自分で作ったりもしましたよ!

みんなとっても楽しんでいましたよ

お外遊びでは、いろんなおもちゃで遊んだり、鬼ごっこを楽しんだりしていました

 

 

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。