葵園 のブログ
リトミック🎵
2024.2.19
今日はリトミックの日。
元気に「みんなでごあいさつ」をしたあと・・・
ピアノの曲に合わせて走る・揺れる・歩く・止まる・手をパッチン。
講師の先生の話を聞いてしっかり出来ていますね🎵
リズム遊びを先生と行います。
「てぶくろ」
「コート」
「ぼうし」
手を使い上手にリズムをとっているね✨
歌と楽器を使っての演奏です。
「ゆきのぺんきやさん」☃
リトミックを通して、集中力や判断力の向上が期待できます。
変化していく音に合わせて身体を動かすには聴こえていく音に集中しないといけません。
1年を通して子どもたちは、しっかりと音楽に合わせて手や身体を動かす楽しさを覚えました✨
来月は、卒園児さん保護者向けにリトミック参観ありますのでよろしくお願いいたします。
今日から進級に向けて、ほし組のお友達がそら組にまざって給食を食べています。
今日から「ひな祭り🎎」壁面になっています。
たくさん遊んだね☆
2024.2.16
昨日の午後に降っていた雨もすっかり止んでいいお天気になりましたね☼
今日はほし・はな組さんは室内でのんびり過ごしました☺
まずは体操から🎵
みんなノリノリで踊っていましたよ✨
はな組さんも一緒に楽しみました~🎵
体操教室でも頑張っていますよ☺
体操のあとは、ボーリングで遊びました🥎
みんな大好きアンパンマンのキャラクターのピンに、テンションアップで大興奮でした✨
うまくあたるかな~?
わくわくした表情で、転がる様子を見守っているお友たちです(#^^#)
そら組さんは、いつもと違う公園へ🎵
久々のブランコを楽しむお友だち☺
鬼ごっこもしました!
鬼の子は3秒待ってから走ってねという簡単なルールも少しずつ増やし、ゲームを楽しんでいる子も少しすつ出てきました。
広い敷地を思いっきり走ったので、お給食もモリモリ食べました🍚✨
今週もたくさん遊んだね!
来週の月曜日はリトミックがあります🎵
また来週も保育園にきてね(^^)/~~~
🤸♀️体操教室💪
2024.2.15
今日は、大好きな体操教室。
朝から、たいが先生くるのを楽しみにしていた子どもたち🎵
準備運動からおおはりきりです✨
今日はマットと跳び箱をしました✌
手を上にしっかりあげてから…
クルっと回ります✨
先生が「赤いマットの上で手をあげげるよ。足も赤いマットだよ。」のお話を聞いてどの子もしっかり聞いて取り組むことが出来ていました👏
お次は跳び箱です!
そら組さんは4段・ほし組さんは3段と挑戦!
高くてもへっちゃらの子は先生のサポートを受けながら、跳び箱の上にも立って乗りました。いつもと違う景色を楽しんでいました(#^^#)
明日は身体測定とお誕生会があります。
また明日も元気に保育園に来てね(^^)/~~~
💐2月のフラワーアート🌼
2024.2.14
今日は、フラワーアート🏵🌺🥀🌱
今月から参加の友だちもいます。
講師の先生の話をしっかりと聞いて、花を挿していましたよ🌼
【2月のフラワー】
・ガーベラ
・カーネーション
・シクラメン
・カスミソウ
・シクラメンの葉
インタビューもばっちり!!
完成したフラワーアート🌺
素敵に出来たね💖
そして午後はそら組さんのクッキングがありました🍳
今月はバレンタインパーティー風にしてみました💕
ビスケットの上にイチゴジャムやみかん、ソーセージやラムネをそれぞれおもいおもいにトッピングして・・・
生クリームをぎゅっとしぼりました!!!
たくさんぎゅっとしぼったり、細かくしぼってお花の形にしてみたりするお友達もいまっしたよ👀✨
完成!!!
すごくおいしいね🎵
明日は体操教室があります。
9時15分まで登園お願いいたします。
戸外遊び☺そら組参観・懇談会
2024.2.13
今日も元気に登園してくれた葵園のお友達😁
寒さが厳しい2月ですが・・・
少しずつ春への衣替えが見えてきますね。
「タンポポ見つけたよ。」
「タンポポ似合うかな💛💛」
お友達との関わりも深まり一緒に楽しむ姿が見受けられますね。
鬼ごっこ・・・
「待て待てーーーー」
そら組さん保育参観・懇談会がありました。
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんとのおやつは楽しかったかな。
いつもと違う雰囲気に少し緊張気味でしたね・・・。
【おやつ・懇談会】
【EnglishTime】
【お帰りの会】
短い時間ではありましたが、普段の子どもたちの様子見てを頂くことは出来たでしょうか。
いつもとは違う雰囲気に緊張気味の子どもたちでしたが、やっぱりお父さん、お母さんと過ごせることが嬉しくて楽しそうでした。
今年度も、あと1カ月半です。
子どもたちとたくさん思い出を作り、保護者の皆様と子どもの成長を一緒に感じ楽しく過ごして行きたいと思います。
よろしくお願いいたします。