葵園 のブログ

秋晴を感じなら  戸外遊び🍁

2025.9.30

 

 

すっかり涼しくなり、秋の心地よい風が吹くようになりました

 

 

子どもたちは過ごしやすい気候の中、毎日元気いっぱいに戸外遊びを楽しんでいます

 

 

 

 

 

近くの公園までお散歩に出かけました

道中、ワクワクした様子で歩く姿が見られました

公園では、思いっきり走ったり、遊具で遊んだり

運動会のかけっこの練習もしました

 

 

 

 

子どもたちの豊かな発想や観察力に驚かされることもしばしばです。

 

秋の外遊びを通して、五感をたっぷり使いながらのびのびと過ごす時間を、これからも大切にしていきたいと思います。

 

 

【園内研修】

月1回の職員の研修です。

 

園内研修を通して、保育の質の向上・職員間の連携強化・自己成長のためにとても重要な取り組みです。

 

 

今回のテーマは、『リトミック』

葵園でも、月2回リトミックを行っています。

リトミックは、「音」「体」「心」を結びつける経験を自然な形で積むことができる、とても有意義な活動です。

子どもたちは、遊びの延長として音楽とふれあい、表現することを心から楽しんでいます。

普段の保育に取り入れていきたいと思っております♬

避難訓練を行いました🧯

2025.9.29

 

今日は、地震発生後に火災が起こるという想定で避難訓練を行いました🚒

 

地震はいつ・どこで起こるか分からないため、今回は保育中の時間帯に突然アラームを鳴らして訓練をスタートしました。

 

先生の「地震です!」の声かけとともに、子どもたちは日頃の練習通り、頭を守りながらマットの下に素早く隠れました。

 

 

 

揺れが収まった想定の後には、「給食室から火災が発生した」という設定で、一階に避難を行いました。

 

 

 

避難時も慌てることなく、先生の話をしっかり聞いて、落ち着いて行動することができましたよ。靴を履くのが難しい子も、先生やお友だちと協力しながら無事に避難することができました✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後には、避難の大切さや「お・は・し・も」の約束についても、みんなで再確認しました。

子どもたちは真剣な表情で参加しており、非常時の備えとしてとても有意義な訓練となりました。

今後もさまざまな場面を想定した避難訓練を行い、万が一の際にも安全に避難できるよう、日々取り組んでまいります。

※「お・は・し・も」

お:おさない

は:はしらない

し:しゃべらない

も:もどらない

 

 

 

【戸外遊び】

 

 

 

全員で公園へ行きました🛝

今日はとても気持ちの良いお天気だったので、みんなで出かけて戸外遊びを楽しみました

心地よい風が吹く中、子どもたちは元気いっぱい!

思いきり体を動かして遊びました。

 

戸外でのびのびと過ごす時間は、子どもたちの体力づくりや感性の育ちにもつながります。

これからも天気の良い日には、たくさん戸外に出て、自然の中での遊びを楽しんでいきたいと思います♪

 

 

お友だちと一緒に遊ぶの楽しいね

 

 

 

 

 

 

 

明日も元気に登園して下さい

🎂9月お誕生日会🎉        🚿今年最後の水遊び

2025.9.26

25日はみんなが楽しみにしていた

9月生まれのお誕生日会を行いました

 

 

今月は3人のおともだちがひとつ大きくなりました

お名前を呼ばれると、少し照れながらも前に出てきてくれて、とっても立派でしたよ✨

先生からのインタビュー

「何歳になりましたか?」 

「好きな食べものはなんですか?」 

 質問にパパやママが答えてくれました

 

 

 

お友だちからは、お歌のプレゼントや、手作りのバースデーカード🎁

 

 

 

嬉しそうに受け取る姿がとっても微笑ましかったです💕

先生からは、『シルエットクイズ』の出し物がありました

 

 

みんな笑ったり驚いたりしながら、楽しく見ていましたよ♪

 

 

9月生まれのおともだち、おたんじょうびおめでとうございます

 

手作りケーキ🍰美味しかったね

 

 

これからも元気いっぱい、大きくなってね🌈

 

 

【最後の水遊び】

少しずつ朝晩が涼しくなり、秋の気配を感じるようになってきました🍂

今日は、みんなが大好きだった水あそびの最終日

 

 

 

お友だちと一緒にバケツに水を入れたり、ジョウロで水をかけあったり、泡遊びをしたり‥。

泡がすごいね🫧

 

泡出るかな〜🫧

 

 

 

 

 

笑顔がはじけて、とてもにぎやかな時間になりました

 

 

最後の水遊びも元気いっぱいに過ごしました

 

 

 

水遊び後、English Time

 

 

チカ先生と楽しく英語の時間

 

 

 

 

楽しかった思い出を胸に、これからは秋ならではの遊びも楽しんでいきたいと思います🍁

 

 

水遊びは終わりましたが、これからはお散歩、戸外遊びなど、秋の自然にふれる活動も予定しています

季節の変わり目、体調管理に気をつけながら、子どもたちが元気に過ごせるようにしていきます

 

 

 

📸 保護者の皆さまへ

 

◆水遊びの準備等ありがとうございました。

◆水遊びの様子は、『はいチーズ』に掲載します。

 

ぜひご覧くださいね

 

戸外でヨーイドン 🏃‍♂️‍➡️  

2025.9.25

 

少しずつ秋の気配を感じるようになってきましたが、日中はまだ暑さが残る日も多いですね🍂

 

そんな中でも、子どもたちは元気いっぱいに外遊びを楽しんでいます

外遊びの時間帯や遊び方は、気温・湿度に応じて柔軟に調整しています。

帽子や水分補給、こまめな休憩なども徹底しながら、安全に楽しく過ごせるようにしています。

 

 

 

 

 

 

【運動会の練習】

運動会に向けて“ヨーイドン”の練習を楽しんでいます

 

 

 

合図に合わせて走り出す楽しさや、最後まで走りきる達成感を味わっている子どもたち

 

 

 

 

 

 

 

初めは戸惑っていた子も、笑顔で走っていましたよ🏃‍♂️‍➡️

来月の運動会当日は、お子さんの成長した姿にどうぞご注目ください

 

 

 

運動会練習の「ヨーイドン」にはしっかりしたねらいがあります

「ヨーイドン」は、ただ走るだけでなく、

集中してスタートの合図を聞く力

ルールを理解し、順番を守る力

やる気をもって取り組む気持ちを育てるための、大切な導入活動です。

 

 

 

 

◆来月からは、子どもたちの発達に合わせ、安全で楽しいお散歩ができるよう、0・1歳児と2歳児はそれぞれのペースで別々に散歩を行っています。

◆歩く力や興味も違う年齢だからこそ、それぞれに合った環境で安心して楽しめるよう心がけています。

 

 

 

お誕生会の様子は明日のブログに掲載いたします

👮社会科見学 警察署へ🚓

2025.9.24

 

 

今日は、そら組さんが警察署へ社会科見学に行ってきました👮

 

見学に行く前に大事なお話を聞きます

◆先生のお話をしっかり聞いてね。

◆みんなで安全に交通ルールを守ってね。

◆見学先では元気に挨拶をしようね。

 

 

 

朝から「パトカーに乗れるかな?」

とワクワクしていた子どもたち

 

 

 

歩きながらも元気いっぱいでした

 

 

途中で水分補給もしました

水筒の準備ありがとうございました。

 

 

 

 

 

警察署に到着すると、まずは警察官の方からお話を聞きました✨

 

 

 

元気に挨拶をして、パトカーや白バイのお話に、みんな真剣な表情で耳を傾けていました。

その後は、実際のパトカーや白バイを間近で見学させていただきました。

 

 

触ってみてどんな感じがするかな?

 

 

 

 

 

 

運転席に座らせてもらった子どもたちは、「すごーい!」

「ボタンがいっぱいある!」と大興奮!🚓

 

 

警察官にいろいろ教えてもらっているよ。

白バイ、カッコいいね

 

 

 

 

白バイに乗る姿が

かっこよく決まっているね~

 

 

 

 

 

最後は、記念にパトカーの前で集合写真も撮りました📸✨

※写真は後日、はいチーズで販売いたします。

 

 

 

 

見学の最後に子どもたちから「ありがとう」の気持ちを込めて

手作りのプレゼントをお渡ししました

 

 

 

そのお返しにそら組さんにお土産も用意してくださっていました

 

 

 

今回の社会科見学を通して、子どもたちは

「自分の身を守ることの大切さ」

「警察官のお仕事のかっこよさ」

をしっかり感じてくれたようです✨

 

ご協力いただいた東警察署の皆様、本当にありがとうございました

 

 

【ほし・はな組】

 

室内でカラーボール遊びを行いました。

好きな色を選んでお友だちと仲良く遊んでいましたよ。

 

 

たくさんの色とりどりのボールを見た子どもたちは、目をキラキラさせて大喜び✨

 

 

 

 

「わあ!」

「yellow」

「あか!」

「ぽーん!」など、それぞれが声を出しながら、ボールを転がしたり投げたり、両手でぎゅっと抱えたり…😊

 

 

 

遊びの中で自然と色の名前を覚えたり、お友だちに「どうぞ」と渡したりする様子も見られました

 

 

転がしたり、投げたり、手で握ったりする動きは、手先や腕の発達を促すとても良い遊びです。

 

 

また、ボールを追いかけてハイハイしたり、小さくジャンプしたりと、体をたくさん動かして元気いっぱいの1日でした🌟

 

 

 

 

明日はお誕生会があります。

よろしくお願いいたします🎂

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。