葵園 のブログ
秋の運動会に向けてがんばっています💪
2025.10.7
こんにちは
葵園です。
子どもたちは今月の運動会に向けて、毎日少しずつ練習を頑張っています。
今日は親子障害物競争「おなかいっぱいにさせてね」の練習風景をご紹介します
「何が始まるの」と不思議そうに見ていた子も、先生の見本や友だちのやり方を見て、楽しんで取り組みました☺️
今年の親子競技は、平均台の橋を渡って
跳び箱の山をJUMPして
木に張ってあるお菓子や果物を選んで
アオムシさんに食べさせるよー🐛
簡単な障害物遊びにチャレンジしています
まだまだ小さな葵園の子どもたちですが、毎日の練習の中で少しずつ「できた✨」が増えてきました。
運動会当日は、笑顔いっぱいの姿を見ていただけるよう、これからも楽しみながら練習していきます
保護者の皆さまも、どうぞお楽しみに
【給食とお当番】
葵園では、お当番の仕事があります✨
毎日交代で
「みんなのためにお手伝いをする」特別なお仕事です。
「今日はわたしがお当番!」
自分の番が来るのを心待ちにしている子も多く、朝からウキウキしている姿も見られますよ
◆お当番のしごと◆
朝のおやつ
給食の準備
3時のおやつ
- 給食時、「いただきます」とご挨拶
- 配膳のときそら組はおしぼりやエプロンを配ります。
- 食後も、「ごちそうさまでした」
お当番しごとは、子どもたちにとって「自分にできることがある」
「みんなの役に立てる」
という自信につながります。
はじめはちょっぴり恥ずかしそうにしていた子も、何度か経験するうちにしっかりと役割を果たせるようになってきました。
みんなの前で話すことができたときの、ちょっと誇らしげな表情がとっても素敵です✌️
これからも、お当番しごとを通してたくさんの「できた!」を経験していってほしいですね😊
【3時のおやつ🥔】
今日のおやつは、旬のじゃがいもを使った「じゃがいもガレット」
🧀外はカリッ!中はほくほく♪
ガレットとは、フランスの家庭料理で、じゃがいもを丸く焼いたシンプルなお料理。
今日のガレットは、子どもたちにも食べやすいように焼いて、外はカリッと、中はほくほくに仕上げました✨
チーズを少し加えて、香ばしさもプラス!
食欲をそそる香りに、
「いいにおい〜!」
「はやくたべた〜い!」
旬の食材を使ったおやつは、季節を感じながら「食べる楽しさ」も味わえる時間。
これからも、子どもたちの「おいしい笑顔」が広がるおやつを工夫していきたいと思います😊