長久手(2~3歳) のブログ
新しいあそび
2025.9.22
保育室の環境が少し変わりました。みんなの目線に英語のポスターが増えましたよ🎶
お友だち同士で「ABC…」と呟いて楽しそうに会話していました☺️
さて、涼しい日が増え、戸外あそび日和となりました✨かけっこあそびが大好きなあひる組のお友だちは「よーいドン!」の合図で勢いよく走り出していきますよ✨
砂場にだいぶ慣れたひよこ組のお友だちは黙々と砂の感触を確かめながら遊んでいましたよ。
外の開放的な雰囲気に笑顔を見せてくれました✨
砂でできた作品を嬉しそうに教えてくれる場面もありました!今日もお外でのびのびといっぱい遊ぶことができました✨
◇24日(水)はボディペインティングをしてあそびます。全身で絵の具あそびをおこないますので、汚れても良い服でご登園ください🎨
運動会ごっこ
2025.9.22
朝夕は特に涼しく、急に秋めいてきましたね。
長袖の子がちらほら見られるようになり、「朝寒かった〜」と話す子もいましたよ。
さて、朝の会始めようとすると、「先生、お休みの話したい!」と子どもたちから話してくれて、早速発表し合いました。
この週末はイオンに行ったお友だちが多く、「映画観に行ったよ!」「◯◯くんに会ったよ!」と教えてくれる子がいました。
また「ホテルに行った!」と教えてくれた子も!
「明日は水族館行くんだ〜」
「旅行に行ってくる!」と
明日のお休みの予定も教えてくれた子どもたちでした。
その後は運動会で行うダンスをしたり、
器具あそびなどの運動会ごっこを行いました。
「僕からやりたい!」とみんな意欲的に取り組んでいましたよ。
前まわり→足抜きまわりは足をつかずに続けて技を決める子もいました👏🏻✨
体操の時のように自分で技を決める姿が見られました✨
「運動会でも今みたいにできそうかな?」と問いかけると、「できそう〜!😆」と楽しみにしている子もいれば、「できるけど緊張しそう」とドキドキする子も。
みんないつものように楽しくできたらといいですね!
戸外では乳児クラスが元気にあそんでいました。
運動会ごっこが終わり、2階から園庭を眺めていると、
「虹だー!」と虹を見つけた子どもたち。
部屋の奥の隣の窓からは見えず、この窓から見ると、虹がかかって見えました👀
不思議な発見をした子どもたちでした。