長久手(2~3歳) のブログ

みんなで公園へ!

2025.10.21

 

今日はうさぎ・そら・にじ・たいよう組の4クラスで散歩に出かけました!

 

 

 

 

違うクラスのお友だちとペアになって歩いたのですが、年下の子の歩くペースに合わせてくれるお兄さん、お姉さんの優しい姿が見られましたよ。

 

 

 

 

 

横断歩道ではHands up!

前を見てしっかり歩くことができました。

 

 

 

 

「今タクシーいた!」

「トラックばいばーい!👋🏻」

歩道橋の上から見える景色が子どもたちは大好きです。

 

 

 

 

公園に着くと、スプリング遊具を後ろから押してあげたり、

 

 

 

 

お友だちと連なって滑り台を滑ったり、

お友だちと一緒にあそぶ姿がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

 

うさぎ組の子たちは保育者の見守りの下、ターザンロープに挑戦!

しっかりとロープに掴まっていてね!

 

 

 

 

 

速さにちょっぴり驚きながらも、一回経験すると、「もう一回やる〜!」と嬉しそうに話し、並び直していました。

 

 

 

 

クライミングウォールのてっぺんまで登る子の姿も見られました👀

 

 

 

 

お兄さんたちの姿を見て、うさぎ組の子も真似て登ろうとしていました。

 

 

 

 

たくさん体を動かしてあそんだあと、後半はバッタ探しに夢中の子どもたちでした。

 

 

 

 

 

みんなで協力して10匹程のバッタを捕まえましたよ!

エサになる葉っぱも摘んで、みんな保育園へ連れて帰りました。

 

 

 

 

草原の中はよく見ると、お花も咲いていて、

ブーケ作りも盛り上がっていました。

 

 

 

 

 

 

体をいっぱい動かしたり、自然物に触れたりしてめいっぱいあそんだ子どもたち。

 

 

うさぎ組も帰りは自分でしっかり歩き、保育園まで帰ることができました。

遠い公園へ

2025.10.20

今日は、うさぎ組でいつもより少し遠い公園へ行きました。

みんな自分の水筒を肩に下げて、お友だちと手を繋いでいざ出発!

 

 

スタスタと、いいペースで上手に歩いていましたよ。

道中では、カタツムリに出会いました🐌しばらく観察して、雨上がりの散歩道を楽しみましたよ。

 

 

なんと10分ほどで到着し、公園ではたくさん遊ぶことが出来ました!公園には、まんまるでイガイガ帽子付きのどんぐりが落ちていて、見つけたお友だちは大切そうにしっかりと握っていましたよ。

 

 

 

他にもドングリないかな?虫はいないかなー?と走り回って大捜索。何かを見つけるたびに保育者に教えにきてきれました。

 

 

遊具も目新しいものがたくさん。体操教室で練習した鉄棒も余裕の表情です!

 

 

「みててね」といって披露してくれましたよ。

 

 

たくさん歩いて疲れましたが、自然物をみつけたり、新しい遊具で遊んだりして、楽しいお散歩になりました!

 

室内/戸外あそび

2025.10.20

 

 

今日はハロウィン制作の続きをしました。

 

もっと作りたい子、お休みしていてまだできていなかった子が集まりみんなで作りましたよ。

 

はさみに意欲的な子が多く、保育者が用意した素材を貼るだけで無く、「自分でコウモリ切ってみたい」「自分でおばけ描いて、自分で切る!」と自分でやってみようとする子が多く見られました。

 

 

 

 

切り終えると、ほっとした表情を浮かべたり、

「こっちもおばけのかたちだ〜」と枠の方にも注目する姿が見られました。

 

 

 

 

おばけやコウモリを星で囲って飾り付けしたり、

 

 

 

 

星々一つひとつに顔を描いてあげたり、

 

 

 

 

夢中になって作っていました。

 

 

 

 

 

戸外あそびも行いました。

 

雨上がりで程よく土が湿っていて、園庭や砂場の各地で工事が行われていました🪏

 

 

 

 

 

お客さんをたくさん呼んで、パーティーの準備もしていましたよ。

 

 

 

 

保育者と一緒に《だるまさんがころんだ》も楽しみました。

 

はじめは保育者が鬼をやっていたのですが、あそんでいるうちにルールが分かってきて、「やってみたい!」と鬼も代わりばんこでやってみました。

 

 

 

 

お友だちは動いていないかな?と

じっと見つめていましたよ。

 

ドキドキしながらも楽しそうな子どもたちでした。

 

 

 

バランス🤸

2025.10.17

今日の体操教室ではマットを使ったのですが、最近行なっていた前転や後転などではなく、バランス力を身につける体操をたくさん行いましたよ。

 

 

 

 

両腕を挙げながら走ります。

体がふらつかないように走れると良いそうです!

 

 

 

 

時々曲がっていってしまう子もいましたが、真っ直ぐ走ることができていましたよ。

 

 

 

 

 

次はサイドステップ(ギャロップ)。

足がもつれて少し難しかったです。

しかし、前を向かずおらず横へ横へと進むことを意識しながら行なっていましたよ。

 

 

 

 

 

四つん這いで走る《ライオン》

これも腕の力が入らず、ゴール付近で転んでしまう子が多かったですが、どの子も速く走っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

にじ・たいよう組は手押し車にも挑戦しました。

 

 

 

 

これも腕を伸ばして支える力が大事です。

 

 

 

 

脚を持って支えるお友だちも頑張っていました!

 

 

 

 

たいよう組は片足の手押し車をしました👀

支えられていない脚のバランスをうまく取りながら歩いていましたよ。

 

 

 

 

 

最後は鉄棒の飛び降り越し。

落ちないように気をつけながら跳んでいました。

 

 

 

 

いつもと違う体の動かし方をたくさんしました💪🏻

サンドイッチ🥪

2025.10.17

今週も楽しみにしていた体操の時間です✨

待ってましたと、笑顔で準備体操から始めます🤸

 

 

今日はバランスをとって進む練習でした。

マーカーを踏まないようにつま先で素早く駆け抜けていきますよ!

 

 

みんなとっても上手でした!

 

 

今日一番難しかったのは〈ライオンさん〉です。

膝をつかないように4本足で駆け抜けていきます。バランスが難しいものの、先生のお話を聞いてきちんとした体勢で挑戦していました!

難しくても諦めずに最後までやり遂げる姿がありましたよ✨

 

 

最後に一番人気だった〈サンドイッチ〉。

具役に名乗り出た子どもたちをマットで挟んでサンドイッチを作りました。🥪

 

 

その上をお友だちが駆け抜けていきます!🫢

でも「ぜんぜん痛くないよ〜」と余裕の表情。

 

 

上を渡る子も具役の子も「キャアー!」と歓声を上げながら楽しんでいましたよ。不安定な面もスイスイ渡る子どもたちでした。

 

 

終わった後には「楽しかったねー!」と満足そうに笑顔を見せてくれました☺️

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。