長久手(2~3歳) のブログ
お散歩へ行きました✨
2024.10.10
今日はお外がやっと晴れてくれました🌞✨
晴れと言うことで!お散歩へ出かけましたよ!✨
遊歩道へ行くと何か落ちているかなぁ👀。とみんなで散策としましたよ‼️

何やら良いモノ❗️をみつけたようで見せに来てくれました🥰

私も何かあるかな〜🎶

見て見て〜!とまたもや見せにきてくれたお友だち❗️
今度は何と❗️“どんぐり”を見つけたようです❗️✨

その後はみんなでどんぐり探しをしました☺️
お部屋でゆったり過ごしました!
2024.10.9
今日はお外が雨だったのでお部屋で遊びましたよ!✨
サーキット遊びとおもちゃ遊びのお部屋に分かれて遊びました☺️
まずはおもちゃで遊んでいたお友だち!
分かれて遊んだので数人ずつでゆったりと遊べました😆✨

ブロックをお料理に見立てているようです🤭

サーキット遊びのお友だち!✨
平均台や跳び箱、マットのお山で遊びましたよ!✨

跳び箱では先生に見守られながら自分で登って頑張っていました☺️
うさぎ組のお兄さんお姉さんはカッコよくジャンプ💨する姿も!!😳✨

魔女の絵の具🧙♀️
2024.10.9
ハロウィンカラーで絵の具遊びをしました。
魔法の水に絵の具を垂らすと…?
なんと絵の具が浮かんでいます!
夢中でポタポタと絵の具を垂らす子どもたち。

絵の具がじわじわ広がっていく様子に興味津々!

さらに筆の先でなぞると、絵の具が動いてさまざまな模様になっていきました。


紙を乗せると…

素敵な模様が完成!



「魔法みたーい!」
「おばけカボチャの顔みたい!」
と魔女の魔法のような不思議な絵の具遊びを楽しむことができました✨
お客さんが来た!
2024.10.8
今日から保育参加が始まりました🌟
昨日の帰りの会で「明日からお客さんが来るよ」と伝えると、「誰が来るの」と保育者に尋ねたり、「明日保育園来る?」とお迎えに来る友だちのお父さん・お母さんに尋ねて、楽しみにしていた子どもたち。
早速朝の会で一緒に〈ひらいたひらいた〉をしたあと、お友だちのお母さんにインタビューをして交流をしました。
「好きな色はなんですか?」と質問しています🎤

うさぎ組さんは一つ前の質問の答えに共感して、「わたしも◯◯好きだよ」と恥ずかしがりながらも伝えていました☺️

English Timeも一緒に楽しみました。

そして今日はリトミックの日。
いつも一緒に歌を歌っているパペットさんがハロウィン仕様に🎃
すぐに気づいて「ハロウィンだー!」と話していました。

暦が変わり、内容もハロウィンになりました。
おばけがいるかもしれない森を探検です。

今度は自分たちがオバケに!?👻
久しぶりにオーガンジーを使いました。


オーガンジー越しに『いないいないばあ!』
『ばあ!』とする時に変な顔をする子もいました🤭


高い音の時はオーガンジーを上げて、
低い音の時はオーガンジーを下げて。
音の高低の違いもよく聴き分けられるようになりました。

〈おばけなんてないさ〉を歌いながら、カスタネットを演奏しました。

幼児クラスがリトミックを楽しんでいる間、うさぎ組は室内あそびを満喫。
「こうやったら?」とブロックの作り方を教えあったり、

お絵描きに夢中になったり、

幼児クラスのお姉さんに粘土を貸してもらい、嬉しそうな姿も😊
ペロペロキャンディを作ってもらったそうです☺️

次は明後日にお客さんが来る予定です。
誰が来るかはお楽しみに👀
保育参加にいらっしゃる予定の保護者の皆さま、よろしくお願いいたします🌱
一が洞小学校へお散歩に行ったよ!
2024.10.8
今日は一が洞小学校へお散歩に行きました!
散歩車と保育士と手を繋いで歩く子で向かいましたよ![]()
小学校の校庭では丁度体育の授業をしていて、みんな興味津々に眺めていました![]()

お茶を飲んでひと休み![]()
涼しい風が吹き、気持ちの良いお散歩となりました♪

お部屋に帰ってきてからは、うさぎ組さんの姿を真似て手を繋いで歩きお部屋の探索を楽しむ子もいました![]()

たくさん遊んだ後は待ちに待った給食の時間![]()
みんなもりもりたくさん食べたね![]()
また明日も元気できてね♪




