長久手(2~3歳) のブログ
リトミック/七夕飾り
2025.6.25
今日はお部屋でリトミックをして楽しみました!
まずはそら組さん!
リズムに合わせて行進〜! 音が変わるとポーズを変えたり、止まったりと楽しそうでした!
次はにじ組さん!
かっこよく座ってお話を聞いたり、歌を歌ったりして楽しみました🎤
最後はたいよう組さん!
たいよう組はカスタネットで音符の音に合わせてリズムを刻んでいました!
リトミックの前後には七夕飾りの制作をしました。
そら組さんは初めてののり!
お道具箱に入っているのりを使える日を楽しみにしていました。

「のりはほんの少しだけ。アリさんくらいを付けてね」とはじめにのりの使い方を伝えると、指の先にちょんと付くくらいを意識して使うことができました。

貼り方が分かると、黙々と作り進めていく子どもたち。
「見てー!できたー!」
「先生こんなになが〜くできたよー!」
と時々保育者に見せてくれたり、友だち同士で見せ合いっこしたり、
また「◯◯くんのすごいねえ!」と褒め合ったりする姿が見られました。

はじめてとは思えないくらい、のりの使い方が分かり、みんなとっても素敵にできました!

そら組の隣ではたいよう組さんが輪飾りを作っていました。
はじめに保育者が折り紙の切り方と作り方を伝えると、
「あー!分かった!」
「それ作ったことある!」とすぐに理解して、それぞれ作り始めました。

好きな色の折り紙を選び、好きな順番で繋げていきます。


たいよう組もながーい輪飾りができました。
笹に飾るのが楽しみです😌
氷あそび
2025.6.25
今日はいろんな氷であそびました!
大きな氷の中には、おもちゃが閉じ込められています。
どうやったら割れるかな?溶けるかな?と氷をコンコンと叩いてみたり、タライの中で転がして溶かそうとしたり…試行錯誤する姿がありましたよ。

「つめたい!」と言いつつも手で持ってみせてくれました。

ひよこ組も氷に触って感触を楽しみましたよ。

触るとパッと手を引っ込めて、濡れた手を擦りながら、冷たさや水になる感触をじっくり感じているようでした。
何度も繰り返し触ってみていましたよ。

あひる、うさぎ組は絵の具氷でのお絵描きも楽しみました。
触って手に残る感触を確かめつつ、ダイナミックに紙に色を塗っていましたよ。

氷あそびに夢中になって楽しむ姿がありました!


歯科教室
2025.6.24
今日は長久手市の保健師さんと歯科衛生士さんによる歯科教室がにじ・たいよう組を対象に行われました。
先週のはみがき教室では、歯の磨き方を丁寧に教えてもらいましたが、今日は歯の本数や唾液が出る場所など、口の中の仕組みから教えてもらいました。
お口の中の絵を見ながら、前歯と奥歯の本数をみんなで一緒に数えましたよ。

クイズ!
カタツムリの歯は何本あるでしょう〜🐌?

正解はお子さまに聞いてみてください♩

先週のことを思い出しながら、歯磨きの仕方もおさらい。
歯ブラシを動かす速さや磨く場所の順番なども教わりました。
細かくこまかく歯ブラシを動かすと、汚れが綺麗にとれるよ。


よく噛んで食べることは頭を働かせたり、あごの発達によいことを教えてもらいました。
「ご飯を食べる時は30回噛んでね!」と歯科衛生士さんに言われると、「えー!30回も噛むのー?!」とびっくり。
お顔を使ったじゃんけんゲームを行い、お顔の筋肉も沢山動かしました😐😁😮

最後に約束事をみんなでおさらい。

難しいお話しもありましたが、真剣な表情で聞く子どもたちでした。

歯科教室が気になるそら組さんは、時々隣の部屋を覗きながら、お部屋で好きなあそびを楽しみました。
ブロックを平面に繋げて〈地図〉を作ったり、

マットの上をレジャーシートに見立てて、ピクニックやキャンプを楽しむ姿も。
お料理がいっぱいあって賑やかです。

気の合う友だちと一緒にあそび込む姿が多く見られたそら組でした。
お部屋遊び✨
2025.6.24
今日も雨でしたね☔
うさぎ組は、紫陽花の製作をしましたよ☺️
糊で折り紙を貼り、クレヨンでお絵描きをしました✨
みんな集中して取り組んでいましたよ🤭

べつのお部屋では、仲良く順番でバスごっこを楽しんでいました🚌

ひよこ組のみんなも好きなおもちゃを手に取り、遊んでいました😌

明日も元気に来てね🌟
サーキット遊びを楽しんだよ!
2025.6.23
今日はお部屋でサーキット遊びを楽しみました!
鉄棒、平均台、跳び箱、ゴム輪を出してみんな各々コーナーを楽しんでいました![]()
まずはゴム輪!
輪っかの中をグージャンプでぴょんぴょん! カンガルーみたいに沢山飛んでいました🦘
次は鉄棒!
「1、2、3、、、」鉄棒にぶらさがって落ちないように5秒間キープして頑張りました!
次は跳び箱!
跳び箱の上に登ってダイナミックにジャンプ! スーパーマンみたいにかっこよかったね![]()
最後は平均台!
落ちないようにそーと両手でバランスを取りながら慎重にわたっていました!
今日も元気に過ごした子供達でした![]()




