長久手(0~1歳) のブログ
避難訓練
2025.9.30
今日は避難訓練でした。
放送がかかると、真っ先におもちゃを置いて先生の元で〈ダンゴムシのポーズ〉をする子どもたち。不安そうな表情を浮かべながらも、しっかりと先生のお話を聞いていましたよ。
うさぎ組は靴を履いて歩いて第一避難所まで避難します。最近靴の練習をしているうさぎ組の子どもたちは、先生に手伝ってもらいつつもスムーズに履くことができました✨
手を繋いでしっかり歩きます。列からはみ出さずに歩くことができていますね。
無事に避難することができました!みんな泣かずに、落ち着いて、速やかに避難することができましたよ。ずいぶんと慣れて、要領がつかめてきています✨
ひよこ組さんも余裕の表情☺️
訓練の後は園庭でたくさん遊びました!☺️
お部屋遊び
2025.9.29
土曜日は、お忙しい中スポーツフェスティバルにご参加いただきありがとうございました☺️
楽しんで身体を動かしている姿を見る事ができ嬉しかったです😌
「よーいどんしたね!」「平均台1人で歩けたよ☺️」など、たくさんお話をしてくれました。
今日はお部屋でゆっくりと過ごしましたよ。
ボールを投げてたり転がしたりと、お部屋でも身体を動かして遊びました🎶
こちらでは、お友達と協力して長い線路を作っていました!
トンネルをつけたり回り道を作ったりと、色々な工夫をしていましたよ。
新しいぬいぐるみのお世話や抱っこをして一緒に絵本を読む姿が、微笑ましかったです😊
スポーツフェスティバルで使った、ミトンがおままごとに登場しました😳
「てぶくろだ〜!」と嬉しそうに使っていましたよ。
明日も元気に来てね🌟
お絵描き/お部屋あそび
2025.9.26
今日はあひる組はお絵描きをしました。
クルクルと思い思いにお絵描きを楽しんでいましたよ🖍️
お絵描きの後は郵便屋さんごっこをしました。
バックをつけて郵便屋さん気分です🏣
郵便バックの中からお手紙を出して、ポストへ📮
ポストの中を不思議そうに覗く姿が可愛らしかったです!
ひよこ組は車に乗りました🚗
はじめは不安そうな表情だった子も、慣れてくるとニコニコでドライブを楽しんでいましたよ。
明日は運動会ですね!
みんなで楽しく参加できたらなと思います😌
よろしくお願いします🌟
お絵描き/園庭遊び
2025.9.25
うさぎ組はお絵描きをしました。
「何色にする?」「何書いてるの?」とお友だちとお話をしながら、お絵描きを楽しんでいましたよ☺️
完成すると「みて〜😆」と嬉しそうに見せてくれる子どもたちでした。
ひよこ組あひる組は園庭で遊びましたよ!
スコップやカップを自分で選び、ケーキを作ったりお山を作ったりして楽しんでいましたよ。
ひよこ組は歩けるようになった子が増えて来て、靴を履き園庭の散策をしたいました。
ニコニコで楽しそうでしたよ🎶
こちらでは、蝶々を見つけたようです🦋
お友だちと一緒に、じっと観察をしていました。
お絵描きを終えたうさぎ組のお友だちも園庭へ出て、あそびました。
明日も元気に来てね🌟
ボディペインティング🎨
2025.9.24
今日は全クラス順番にボディペインティングを楽しみました。
ひよこ組は筆を手渡してみると、筆を動かして手や足に絵の具をつけて感触を楽しんでいましたよ。
あひる組は気になる道具を自分で選んで使ってみようとする姿が見られました。
初めて使うローラーに興味津々の子が多かったです。
どうやって使うのかなぁ?
こうかな?
体に塗る以外にも布や段ボールのキャンバスに描く姿もありました。
好きな色を選んで手に塗ったり、お化粧を楽しんだりする姿も。
幼児クラスはより大胆に体に描いてあそぶ姿が見られました♩
お友だちと塗り合いっこして絵の具だらけに!
お友だちと塗り合いっこした延長で、次のターゲットは保育者に・・・
みんなと同じように色鮮やかにしてもらいました😂
絵の具の感触を肌で感じて楽しむ傍ら、真剣な表情で絵を描くことを楽しむ子もいましたよ。
「カメラにも描いていいの?😏」と
保育者を狙っています😱
絵の具にはボディソープが入っており、
石鹸のなめらかな感触も面白かったようで、体が絵の具だらけになっても、何度も筆を滑らせたり、絵の具のついた手でお友だちと触り合いっこしたりして感触を楽しんでいましたよ。
あそび終わる頃には、それぞれカラフルな子どもたちに大変身していました🌈
ダイナミックな絵の具あそび、楽しかったね!🌟
本日を持ちまして、プール・水あそび納めとします。
毎日プール・水あそびセットをお持ちいただき、ありがとうございました!🌟