覚王山(4~5歳) のブログ

お散歩と室内遊びを楽しみました!

2025.10.8

今日は天気が良く、お散歩日和だったので揚輝荘までお散歩しました☀️

池にいる鯉を眺めたり、どんぐりを拾ったり、お友だちと一緒に鬼ごっこをしたりと思い切り身体を動かすことができました

室内ではハロウィンに向けて製作をしました!🎃

はさみをうまく使いながら、自分の好きな形に画用紙を切ることができました!

完成が楽しみだね🥰

フラワーアートにも挑戦しました

今回のお花は、フウセントウワタ、ケイトウ、ユーカリ、スプレーマムなど色々なお花を使って楽しみました

オアシスに生ける時はみんな真剣です

今回も素敵にできたね

身の回りをきれいに講座✨

2025.10.7

にじ組、たいよう組さんは、本日は花王の方にお越しいただき、「身の回りをきれいに」の講座がありました。

バイ菌が体に入ったらどうなるかな?どこからバイ菌が手につくのかな?というお話や

机をきれいにする方法を教えていただきました✨

「よこ、たて」と言いながら自分たちで机を拭けました!

その後のお給食の時にも実践!自分たちで机をきれいにできましたよ☺️

お月見会🌕

2025.10.6

今日はお月見会🎑がありました!

先生たちの劇を見たり、クイズに挑戦したりしてお月見について学ぶことができました!

お月見で見える月🌕の模様は国によって異なっていて、それぞれの国でどんな見え方があるのか、みんな興味津々に見ていました👀

「つき」を英語バージョンでも歌いました🌕

お月見会のあとは、小麦粉粘土を使ってお月見団子をつくりました!

粘土の感触を楽しみながら、みんな上手に粘土を丸めていました

今夜はどんな月が見えるかな?

お月見クッキング🌕

2025.10.6

今日はお月見の日、、

ということでお月見団子を作りました!

粉と水と豆腐を混ぜて、、、こねて、、くるくる丸めて、、、

 

茹で上がって冷ましたら盛り付け!

きな粉や黒蜜、あんこと一緒に食べました♪

今日のお月様はどんなかたちかな??

 

体操教室🤸

2025.10.3

今日は体操教室の日でした🤸

うさぎ組さんは、カラー線路を歩いたりジャンプしたり!

好きな色を選んでjump!walk!

前回も大盛り上がりだった マグロに変身して綱を持って引っ張られます!手を離さないでね!! 本日も大漁です😂 最後はタオルキャッチチャレンジ! 先生が上に投げたタオルを上手にキャッチできるかな?

そら組さんは

ハシゴを使ってジャンプしたり

障害物を忍者になって避けたりしました🥷

にじ組さんは

みんなで輪っかを持って息を合わせて山田先生から逃げたり

逆上がりと前転の練習

二人組で手押し車をしました🚗

たいよう組さんは

組体操のような形でみんなで一つの技を‼️

準備運動もして🏃‍♂️

しっかり準備して〜

大成功⭐️

 

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。