勝川(2~3歳) のブログ

乳児クラス

2025.3.5

今日は室内で三クラス合同であそびました

ボール遊び、お絵かき、おままごとと自分が遊びたいところへ行って遊んで過ごしましたよ

お散歩スティックの玩具を取り入れるとあひる組さんは初めて使う玩具なので興味持ってボールが逃げて行かないよう慎重に引っ張っていて、お散歩からお買い物、魚釣りと子どもたちからいろんな遊びに発展して楽しく遊んでいましたよ

丸い穴が空いた転がし落として遊ぶ段ボールでは数人の子どもたちに大人気で一緒に持って協力しながら落として遊んでいましたよ

保育者の仲立ちでひよこ組の〇〇ちゃんもこれ使いたいんだって、と声をかけるといいよと優しくしてくれるあひる組のお友だち

貸してくれるのかと思いきや、ここ持ってと遊び方を教えながら一緒に引っ張ってペースを合わせて遊んでくれていました

お絵描きするー!と来たお友だちはりす組ひよこ組の子が多く、先生も別紙に虹や雨を書いたり一緒にお絵描きを楽しんでいると真似して同じようなものを描いたり先生と一緒に描いてみたりいろんな色で表現を楽しんで過ごせました

 

今日も雨が降っていたので‥

2025.3.4

<うさぎ・ぱんだ・きりん組>

 

もうすぐピクニック!と言うことで、、、

みんなでおにぎりを作ることにしました🍙✨

「黄色のところがお父さん指を入れるんだよね?」と使い方もバッチリ✨

どの様に使ったら安全なのか、考えながら集中してはさみを使っていました!

こちらでは廃材を使った製作を行っています!

空き箱の形をみながら、どこに穴を空けようか、どこにつけようかと創造力を働かせながら取り組んでいます🎵

 

思い思いにイメージを形にして大満足の様子で完成品の説明をしてくれました😄

こちらでは特別なプレゼントの製作中💗

みんな何時になく真剣に、思いを込めて作っています!

喜んでもらえるかな😊プレゼントをするのが楽しみだね!!

ドキドキの体験…?!💗

2025.3.4

〈あひるぐみ〉

今日は幼児クラスへ探検&あそびに行きました✨

 

元気に出発し、はじめに下駄箱の確認✨

「うさぎさんになったらこの靴を履くんだけど…」

「なんていうか知ってる?」と聞いてみると

「サンダル!」と聞こえてきました😂 そのあとしっかり「うわぐつ!」

の声も聞こえてきましたよ😊

 

おへやに入ってうさぎ部屋の確認✨

覗いてみるとはさみを使った製作を行っていました😌

かっこよく椅子に座って先生の話を聞いているうさぎさんをじっと見つめていました✨ 子どもたちから憧れのまなざしが見られましたよ✨

 

トイレの確認もしました✨

スリッパをしっかり履いて、しっかり揃えて… 

うさぎさんになってもバッチリだね!⭐

 

探検を終えて みんなでたくさんあそびました😆

プラレール、ままごとなど自分のすきなあそびを見つけて

いつもよりもとても楽しんでいたあひるさんでした💗

うさぎさんになるのが楽しみだね🐰💗

ひなまつり🎎✨

2025.3.3

〈 ひよこ・りす・あひる・うさぎ・ぱんだ・きりん 〉

今日はひなまつり会がありました🎎🌸

ひなまつりクイズではお友だちとこっちかな??どっちかな??と考えながらとっても楽しんで参加してくれましたよ✨✨

 

 

ひなまつりのお歌を一緒に歌ってみたり、先生のまねっこをして手でお花や小鳥を作ってみたりして振り付けも一緒に楽しんでくれましたよ😆💖

 

 

ひなまつりの由来や風習の意味を知って、先生たちがお雛様、お内裏様、五人囃子や三人官女など色々な役になって見せてくれて、ひなまつりについてより知ることができましたよ😆💖

 

 

エントランスに飾ってあったお雛様たちのひな壇と一緒に各クラスでお写真も撮りましたのでぜひ見てみてくださいね😆💖

 

クッキングがありました🍳

2025.2.28

〈 うさぎ・ぱんだ・きりん 〉

今日は二月のクッキングがありました✨

今月のクッキングはマシュマロチョコピザでした😄✨

二月のバレンタインデーにちなんでチョコを使ったクッキングでした🍫💗

 

 

 

みんな大好きなマシュマロとチョコレートで大喜び😆💖

とっても美味しい美味しいと言ってたべてくれましたよ😊

 

 

マシュマロピザを焼いた後はチョコレートとお砂糖でできたカラースターでトッピングもしましたよ😄✨

 

 

 

器用にチョコレートソースをハート型にかけて見せてくれるお友だちもいましたよ👀✨

 

 

みんな美味しい美味しい!クッキング楽しかった!!と言ってとっても喜んでくれましたよ😆💖

来月のクッキングは何かな??とっても楽しみだね😆💖

 

1 4 5 6 7 8 9 10 11 12 279
このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。