勝川(2~3歳) のブログ

メリ夫くんが遊びに来てくれました⛱

2024.10.2

〈 うさぎ 〉

今日うさぎぐみさんはお部屋の中で絵の具遊びをしました😄

おおきなま丸を丁寧にはじから塗ってみたり、大胆にペタペタお絵描きする子や丸の形を上手に使って絵を描く子などとっても楽しんでいましたよ😊💖

 

 

もう一枚描きたい!!まだ絵の具遊びしたい!!と十何枚も絵の具遊びを楽しんでいるお友だちもいました✨

 

 

〈 ぱんだ・きりん 〉

今日は待ちに待っためりおっと体操の収録でした✨

かわいいメリ夫くんが保育園に遊びに来てくれてみんな大喜びでした🤗

 

 

元気よく体操を踊り終えた後は仲良く記念撮影もしましたよ🤭💕

みんな嬉しくてとってもニコニコ笑顔でした🌟

 

 

めりおっと体操の後にはメリ夫くんたちとオセロゲームをして楽しく遊んだり、かわいいメリ夫くんと触れ合って遊んだりしてとっても楽しい一日でした🌞

 

久しぶりの🤭

2024.10.2

<あひるぐみ>

今日もとってもいいお天気でしたね!🌞✨

今日は緑道に散歩に行く予定でしたが あひるさんに話を聞いてみると

「こうえん行きたい!!!👀✨」

ということで城田公園へ行きました😆⭐

出発するよ~!とドアを開けようとすると

廊下側を見ているあひるさんの顔が…😯

なんとメリオくんが覗いていました!😂

おへやに入ってきてくれましたがみんな大きくてびっくり😂

おうちでおはなし聞いてみてくださいね😊

 

さあ今度こそ出発~!🌞

先生としっぽとりをしてたくさん身体を動かしました🏃

走り方をみんなで考えたり、先生を一生懸命追いかけたり😆💦

みんなとっても楽しそうでしたよ✨

植物を見ていると赤い実を発見! 触ってみて感触を楽しみました😊

 

こちらのおともだちはなにを発見したのかな?👀

しんでしまったセミを発見… 

「なんでしんじゃったのお?」「あつかったんじゃなあい?」

子どもたちなりに考えて会話をしていましたよ😌

なかよしあひるさん👦👧

2024.10.1

<あひるぐみ>

今日は屋上園庭でかけっこをしました🏃

出発前に「いちについて よーい」のポーズを聞いてみると

みんなしっかり覚えていましたよ👏

 

靴を履くと 先生がなにも言わなくても座って待っている姿が😳

本当にびっくりしました😂

さあ走ってみよう~🏃

「いちについて よーい」のポーズも完璧です!✨

あひるさんかっこいい😍

「ピッ!」

みんなとっても楽しそうに走っています🌞✨

走ってくるおともだちをみて 子どもたちも自然に「がんばれ!がんばれ!」

先生は じーん😢 ときました…

 

「みんなでたべたい」

そんな子どもたちのリクエストに応えて今日はみんながみんなの顔を見られるような形で給食を食べました😋

いつもとちがう体系にみんなも楽しそうでしたよ😍

 

お外で遊んだよー✌

2024.10.1

<うさぎぐみ・ぱんだぐみ・きりんぐみ>

うさぎ組さんは中庭で段ボールに絵の具を塗りました

「何ができるのかな~?」とワクワクしながら話していました

「ここは、僕が塗るね!」「私やる!」と塗る場所を決めて集中していました

ぱんだ組さんは、昨日描いたピクトグラムを見ながら友だちと表現遊びをしましたよ😊💖

「おんぶだよね」と背中に赤ちゃんが乗っているイメージをしながら遊んでいました。

その後に屋上園庭に行き、メリオット体操をしました🌞

きりん組さんの体操を見て「ぱんだ組さんもきりん組みたいに踊りたい」と言っているお友だちがいましたよ

きりん組さんは体操の後にオセロゲームをしました。

「絶対に白チームに勝ちたい!」「どうしたらいいかな~?」とお部屋へ帰った後に友だちと作戦会議をしていました。

明日も元気に来てね、待ってるよ✋

あひるぐみ🌞

2024.9.30

〈あひる〉

今日ではやくも9月最終日ですね💦

月のおわりなので今日は子どもたちに月間絵本を自分でカバンの中にしまってもらいました📖

「どうやったら入るかな?」「広い場所に座っていれてみよう」と子どもたちなりに考えて自分でやってみる姿が見られましたよ😊

困ったときは先生に「てつだってください!」と一緒に取り組みました✨

絵本をしまってからお砂場へお出かけしました😊

春先の頃よりもごっこ遊びが盛んになってきて、「まぜまぜ、ママみたい💗」とニコニコでお料理をしたり、ジュース屋さんを営んだりと遊びの世界に入り込んで楽しんでいました😍

みんなで育てているアサガオももうすぐさよならを告げそうです🌺

最後の力で咲いているアサガオを手に取って観察したり、お皿の中に盛りつけしたりと自然とふれあいながら遊んでいましたよ☺

「アサガオ、採ってもいいの?」と植物を大切にしようとする子どもたちの声が聞こえてきました。

そっと手に取って大切にしながら花びらやめしべを見て、新たな発見ができたのではないかと思います💛

「どいて」「いれて」「かして」「いいよ」「ありがとう」など短い言葉を使ってお友だちとやりとりしながら遊べるようになってきています👏

お友だちの存在に気づいて場所を譲ってあげたり、お友だちのものを壊してしまわないように振舞ったりと子どもたちの成長を感じる場面がたくさん見られました❤

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。