勝川南(2~3歳) のブログ
可愛いテントウムシ、でーきた!
2025.5.14
今日はみんなでテントウムシの制作を行いました
お話を聞くのがとっても上手なうさぎ組さんです!
上手に出来るかな…?
絵の具をぎゅーっ!指に色がつくのが面白いね
テントウムシの模様をつけるよ!ペタペタ、、
「ゆびのかたちがついたよ!」「おもしろいね!」
制作の後は、マットやトンネル、風船で遊びました
「ジャンプするよー!」
順番こも上手だね
トンネルから「ばあっ!!」 たのしいね!
風船もお気に入りだよ
お部屋の中も、楽しみがいっぱいで嬉しいね
体操教室
2025.5.13
今日は今年初めての体操教室でした♪
よろしくお願いします!の初めのご挨拶から元気よくみんな声を出して参加でき、楽しく始められました😄
先生のお話も上手に聞けてお約束を守りながら今日はマット運動を行いました♪
準備体操は先生の真似をして先生に褒められるためにみんな頑張ってやってましたよ😄
これから足と腕に力をつけ、いろんな体操に挑戦し子供達ができるようになる成長を見守っていくのが楽しみです😄
体操教室がありました!
2025.5.13
今日は体操教室がありました。初めは緊張していた子も体操の先生のお話を聞いているうちに楽しくなり、みんな体操の先生の動きを真似っこ気がつくとみんな夢中になっていたよ
マットの上にみんなでゴローン お友だちと顔を見合わせてにこにこ笑顔
みてみてー上手にハイハイできるよ
体を動かすこと、楽しいね
長塚公園に行きました🎶
2025.5.12
今日は久しぶりに長塚公園へ遊びに行きました
お花を摘む子どもたちからは、みてー♡とたくさんいろんなとった花を見せに来てくれたり花粉の匂いを嗅いでみたりする子供たちがいましたよ
遊具では水たまりで滑り台が使えない分、鉄棒を挑戦するお友達が何人か見られました
保育者の補助をかりながら自分より高い鉄棒に10秒頑張ってぶら下がってみたり、年長さんが豚の丸焼きポーズやまわるのを見た年少さんも自分もやるー!チャレンジする姿も見られました
保育者が砂場の段差から落ちないように歩くのを見て子供たちも一緒にやりだし砂場を海に見立て落ちたらサメに食べられる遊びが始まり楽しく遊べました
元気に体操!
2025.5.12
今日のうさぎぐみ、あひるぐみさんは体操から始まりましたよ
音楽が流れると、嬉しそうに集まってくれました🎵
手遊びも大好きですよ
思い切り身体を動かしたので、水分補給…
上手に座って飲めました
その後は風船で遊びました🎈
2つ、3つ風船を抱えたり、紐をつけて風船のお散歩をしたり、いろんな遊び方をしていましたよ