勝川南(2~3歳) のブログ

小麦粉粘土&お月見制作

2025.10.6

今日はお月見会でした🎑🌕

お月見についてを絵本やお話しクイズを通して知り、部屋に戻ってからは絵の具で満月を描きました😄

黒い画用紙に黄色を塗ると黄緑に見えた子もいたみたいで、「緑になった!」とと報告しに来てくれるお友だちもいましたよ😃

a.b.cの3チームに分かれて小麦粉から粘土作りスタート!

まずは粉の感触をサラサラ〜🎵と触って楽しんだ後に、

塩、お水、油を投入してチームで力を合わせてコネコネコネコネ!

初めは

「手にたくさんくっつくー!」と、こねるの楽しんでいましたが、まとまってくると手から綺麗に小麦粉粘土が取れることに子どもたちはびっくり!

「先生!綺麗にとれた!!」と不思議そうに見せに来てくれるお友だちもいました☺️🤭

いろいろな大きさのお団子をたくさん作った後は、自由遊び🎶

クロワッサン🥐やメロンパン、アンパンパンなどを作ったり、長ぁ~い小麦粉粘土を二人で引っ張って半分こにしたり、

足の裏で踏んで感触を楽しむ子もいましたよ😄

明日は食紅で色をつけて楽しみたいと思います🎶

お月見会🌕

2025.10.6

今日はお月見会を行いました😊

お月見についての紙芝居を見た後はお月見についてのクイズです❣️

みんな、楽しんで参加してくれています

 

みんなお話を聞く時は真剣に聞いてくれています🎵

クイズの後は寒天で感触遊びです⭐️

四角い寒天が出来ました

みんなで寒天を触って感触を楽しんでいます🎵

コップに入れて美味しそうなジュースを作っています

たくさん触って寒天が混ざって、綺麗な色になったね〜!

お友だちと乾杯🍻もしました

ひよこ組はお部屋で運動会の余韻を楽しみました🐣

今日はお天気もいいので、夜になったらお月さまを見てみてね🌕

お月見会🌕

2025.10.6

今日はお月見会を行いました😊

お月見についての紙芝居を見た後はお月見についてのクイズです❣️

みんな、楽しんで参加してくれています

 

みんなお話を聞く時は真剣に聞いてくれています🎵

クイズの後は寒天で感触遊びです⭐️

四角い寒天が出来ました

みんなで寒天を触って感触を楽しんでいます🎵

コップに入れて美味しそうなジュースを作っています

たくさん触って寒天が混ざって、綺麗な色になったね〜!

お友だちと乾杯🍻もしました

今日はお天気もいいので、夜お月さまを見てみてね🌕

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。