穂波園 のブログ

見つけたよ

2023.5.24

 今朝のイングリッシュタイムはチャイルドケア徳川園とZOOMを繋いで一緒に楽しみました。画面の向こうにいる友だちに手を振っていました。

 

 

イングリッシュタイムを楽しんだ後は公園へ。

 

今日は様々なものを見つけては友だちと共有したり、

 

保育者に知らせてくれる姿がありました。

 

「見て、ちょうちょがいる」と近くにいた友だちに

教えてあげています。

 

 

「たんぽぽ見つけた~」

 

 

 

 

 

「あぱ、あぱ」

 

一歳児クラスの子も言葉で伝えてくれる姿がありました。

 

 

ぼくは石を見つけたよ~。高らかに手を挙げ、嬉しそうでした。

 

 

今日はよく晴れていましたが、風がとても気持ちいい日でした。

 

0歳児クラスの子たちはバギーに揺られて道中眠たそうでしたが、

 

公園では風に当たったり、花壇の草花を見たり、

 

貨物列車が通ると指をさして笑みを浮かべる姿がありました。

 

トンネルのなか

2023.5.23

 散歩に出かけようと準備していると、生憎の雨。

今日は室内であそびました。すべり台は変わらず人気です。

ペンギン歩きで1・2・1・2・・・。

最近はトンネルも人気です。上を向いて足でずるずると進もうとする姿がありました。

「ぼくももう入ってもいい~?」

前にいる友だちの様子をうかがう姿が可愛らしかったです。

また晴れた日に散歩に行こうね。

感触あそび:片栗粉

2023.5.22

 本日は片栗粉の感触あそびを楽しみました。

袋に入った片栗粉をむぎゅむぎゅ。

こちらは片栗粉+水の袋。どんな手触りかな。

 1、2歳児の子たちは直接触ってあそびました。

「さらさら」「白い」「気持ちいい」

お姉さんたちを見てたら思わずあそびたくなった0歳児の友だちも参加。

(保育者が口に片栗粉が入らないように見守っています。)

あそび始めて早々、すでに頬や服が真っ白!

「えへへへへ~」

粉でしばらくあそんだ後、今度は水を加えました。

さあ、今度はどんな手触りになるかな・・・

「つめたい」「チーズになった」

様々な感想や呟きが聞こえてきました。

子どもたちは片栗粉に水を加えたどろどろの状態より、粉のさらさらとした手触りの方が好みのようでした。

触るのが苦手だった子もスプーンやカップがあることで、

あそんでみようとする姿が見られました。

真剣な表情でカップに移しています。

とても楽しかったね。また今度あそぼうね。  

☆おまけ

今日は地震を想定した防災避難訓練を実施しました。

突然始まったにも関わらず、誰も泣かず保育者の話を聞いて避難することができました。とてもかっこよかったです。

びりびり~

2023.5.19

今日は久しぶりの雨☔・・・

お部屋で新聞遊びをしました。

新聞を渡すと勢いよく

びりびり~

びりびり~

みんな自分でびりびりし始めました☺

とんがり帽子をかぶってパシャリ📸

みんなで集めた新聞紙をジャー!!

かぶとをかぶってパシャリ📸

あつめてあつめて~

楽しみながら最後ちゃんとお掃除も頑張りました☺

たくさん遊んだ後は、お待ちかねのお弁当タイム!!

みんな「みてみて~!」「おいしい!」と

嬉しそうにぱくぱくもぐもぐ🍱

おいしいお弁当ありがとうございました♡

気温差で体調崩さないよう週末ゆっくり休んでね。

また来週元気に来てね!

今日は体操教室!

2023.5.18

今日は体操教室でした。

いつものように、まずは準備体操!

 

柔軟体操も上手になりました😊

 

フープジャンプも上手になりました。

 

山ちゃん先生が投げたフープをキャッチ!

みんな楽しそう🎵

 

先生の補助ほとんどなしでくるりん。先生もビックリ!

 

体操教室の後は、みんなでぬりえを楽しみました。

明日はみんなの大好きなお弁当の日です。

保護者の皆さま、お弁当のご用意をよろしくお願いいたします。

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。