穂波園 のブログ

ノリノリで楽しいね🎵

2025.5.27

今日はリトミックがありました🎵

まずは拍手をしながら先生とご挨拶!

 

 

 

そのあとはダンゴムシに変身!

ダンゴムシになりきってお散歩しました😄「みてみて!早いでしょ〜」と早くハイハイしたり、ゆっくりハイハイしたりして、自分なりにダンゴムシを表現しながら楽しんでいました🙌

 

 

 

こちらではシフォン布をたんぽぽに綿毛に見立ててふわふわとばしました!

 

 

 

先生のお手本を真剣に聞く姿、かっこいいですね✨

 

 

 

 

最後は鈴やエッグマラカス使って「おつかいありさん」の音楽で合奏をしました🎵

リンリンシャカシャカの音色を楽しんでいましたよ😄

🍚パクパクもぐもぐ🍚

2025.5.26

5月最後の週が始まりました✨

今日もみんな元気いっぱいに登園してくれましたよ🎵

 

 

 

 

お部屋でゆったり過ごしたあとはグラウンドへ💨

 

 

 

 

今日の気温はいつもより低かったので、心地よい風に当たりみんな気持ちよさそうでした!

 

 

 

 

両手いっぱいに砂をもったりオモチャで砂の感覚を楽しみながら、砂遊びを楽しむ、お友だち✨

気付けば、あちこちで数人の輪が出来あがり、それぞれの場所でイメージあそびがふくらんでいました

 

 

 

 

そして、今日はお弁当の日でした🍙

好きなキャラクターの容器だったり、大好きなおかずだったり。。

おしゃべりも楽しみながら、大きなお口であっという間の完食でした😋

今日も、朝からご用意をありがとうございました!!

はたらく くるま👷

2025.5.23

「今日もお外へいこう~✨」とお話をしながら玄関前まで来ていたお友だち👟

 

 

 

 

ひまわり組さんたちは履いてきた靴下のデザインを見せ合いっこしながら、自分で支度を進めていました

 

 

 

 

 

いつも遊んでいるグラウンドへ到着すると・・・

「なんかあるね!!」興味津々でフェンスまで近づいてみると大きなトラックやショベルカーなど工事の車が大集合していました✨

ダンプカーから土を降ろす場面では目を輝かせながら「いっぱいだね」「がんばれー」などの声が飛び交っていましたよ

 

 

 

 

たくさん応援したあとは、冷たい水が入った袋をプニプニと触ったりシャワーのように少し体にかけてもらったりしながら、楽しく過ごしました

 

 

 

 

また、来週も元気に来てね💛💛

できたよ✨

2025.5.22

〜昨日のフラワーアートの様子💐〜

⬇️今回のお花はこちら

・ガーベラ

・スプレーカーネーション

・カスミソウ

・染めカスミソウ

・シャクヤクの葉

 

 

 

「赤い花がいい〜!」「⚪︎⚪︎ちゃんはピンクが好き!」と、友だちや保育者と楽しくお話ししながら思い思いに挿すことを楽しんでいました!出来上がると、「ママに見せるの!」と嬉しそうに話していましたよ✨

 

今日は体操教室がありました🤸‍♀️

先週に引き続き鉄棒にチャレンジ!みんなの前に出てお手本も見せてくれました😄

 

 

 

 

ひまわり組さんは前回りにもチャレンジしました!

回ることが少し怖くて硬い表情の子もいましたが、先生や保育者、お友だちの応援を受けて一生懸命チャレンジしていました✨

 

 

 

 

回ることができると、「できたよ✨」と自信満々に保育者に教えてくれて、ハイタッチして喜び合いました😄

先週は怖がっていたけれど、今週は自分からみんなにお手本を見せようとする姿や、何度もチャレンジしようとする姿に、胸が熱くなりました!

 

また、お散歩にも出かけました🙌

 

 

 

 

間近で救急車を見ることができ、嬉しそうな表情がたくさん見られました😄

 

そして午後からひまわり組さんは始めてのクッキングに参加しました👩‍🍳

 

 

 

先生と一緒におにぎりを自分で丸めましたよ🍙

「みて、まるー」「できたよ」と自分で握ったおにぎりをパクパク食べていました😋

 

み〜つけた👀

2025.5.21

今日はみんなで近くの公園へ行きました🎵

公園に着くと早速何かを見つけたお友だち👀

 

 

 

 

砂遊びでは砂をスコップで上手にすくって食べ物に見立てたり、型抜きをしたりして楽しんでいましたよ😄

 

 

 

 

 

 

砂のザラザラとした感触が気持ちよくて、みんな夢中になって砂遊びを楽しんでいました🙌

 

 

 

 

たくさん遊んだ後はしっかりお茶を飲んで、園に帰りました🚶

今日も楽しかったね!明日は体操教室があります🎵

このページのトップへ

CONTACTお 問 い 合 わ せ

すべては子どものために
ワンランク上の保育を目指します。

当園にご興味の方はお気軽に下記までお問い合わせください。