穂波園 のブログ
サンタさんに会ったよ🎵
2024.12.12
今日もみんなで「おはよう~お外さむいね~」などお話をしながら、お散歩にでかけました✨
踏切近くに飾っているクリスマスの飾りを見ていると。。。
「メリークリスマス!!」なんとサンタさんが会いにきてくれました🎄
突然の登場に目を丸くしていたお友だちもいましたが、サンタさんとタッチをしたり「また会おうね」とお約束をしていたお友だちもいて素敵な時間を過ごしていましたよ
その後は足を伸ばして、新しい公園まで行きました🌳
公園に着くとすぐにブランコ、すべり台など目新しい遊具で次々あそび、あっという間の時間でした🎵
また、みんなでお外遊び楽しもうね
※最近、風邪症状のお友だちが増えていますので、体調管理にお気をつけください。
公園楽しいね🤗
2024.12.11
今日もEnglish Timeからスタート‼️
クリスマスソングに合わせて元気いっぱいダンスタイム🎅🎵
Englishの後はみんなで公園へ行きました。
出発する時は小雨が降っていたものの、すぐに止んで「sunが出てきたね☀️」と話しながら歩いていました☺️
公園に着くと大きな葉っぱを発見🍁
いない いなーーーい
ばぁーーー🙌
とびっきりの可愛い笑顔が飛び出してきました🩷
先生と追いかけっこをしたり、シャボン玉を追いかけたり、大好きなお砂場セットで遊びました🪣
公園内を散策していると、お花やドングリを発見🌸
落ち葉の上を嬉しそうに歩きながら、「黒いドングリだ!」「かたつむりだ!(←見てみるとどんぐりの帽子でした😂)」と色々な発見を楽しんでいましたよ✨
大きな切り株を見つけると、よいしょ、よいしょっと頑張って登る姿が見られました👏
上に登ると、満足気な笑顔が見られましたよ✨
保育者と手を繋ぎ、ジャンプで飛び降りることを楽しんでいました💨
今日もいっぱい遊んで楽しかったね‼️
明日も元気に来てね🤗
クリスマス楽しみだね🌲✨
2024.12.10
今日は大好きなリトミック🎹
リズムに合わせてパチパチと手拍子👏
みんなピアノの音をよく聴いています👂
先生からプレゼントに見立てたカラースポンジをもらうと、両手で大切に持っていましたよ🎁
柔らかい感触を受けて、子どもたちもそーっと持ち、リズムに合わせてゆらゆら揺らして楽しみました☺️
今度は円になり、大きなクリスマスケーキを作ったり🎂
順番にタンバリンを叩いたりしてクリスマスパーティーの雰囲気を楽しみました🎉🎄🎅
ちゃんと順番を待ち、自分の所にタンバリンが来ると嬉しそうに叩いていましたよ。
途中で休憩タイムもあります💤
体を横にすると気持ちよくて、穏やかな表情で横になっていましたよ☺️
最後はスズとマラカスで「あわてんぼうのサンタクロース」を演奏しました🪇
リトミックの後はお散歩へ🚶♀️
今日も前回盛り上がっていたお店屋さんごっこがスタート‼️
落ち葉をお金や食べ物に見立てて、「はいどうぞ!」と友だちや保育者とのやりとりを楽しんでいました🤗
最近は寒い日が続きますね。
体調の変化に気をつけて、明日も元気に来てね☺️
乗り物あそび✨
2024.12.9
今日からまた新しい一週間が始まりました🎵
登園して早速おままごと遊びをしていた、お友だち🥰
「アイスだよ~🍦」「クリーム、どうぞ」など美味しそうなやりとりが聞こえていましたよ
リボンのついたヘアバンドを付けてもらって、ご機嫌なお友だちもいました👏
色んな箱に入ってお風呂ごっこであったまる、お友だち♨
お友だちとギューとくっつく距離感も楽しかったようです💛
クリスマスの音楽が聞こえてくると、、、
自分たちで玩具のマラカスやタンバリンを見つけて、ノリノリでした🎵
かわいいダンスをぜひサンタさんに見せてあげたかったです🎅
お部屋あそびの後は、グラウンドにも行きましたよ✨
シャボン玉や砂遊びも人気でしたが、今日は「カート」に乗りたい!とリクエストがあり、先生に押してもらってグラウンドを何周も回っていました🚙
「せんせい、やっほ~」と嬉しそうな表情💕
カートから降りて、砂の線路の上も「ガタンゴトン」と電車に変身して走り回る様子もあり、今日は色々な場面で乗り物に関心の高い、みんなでした
お外で遊ぼう🛝
2024.12.6
今日も元気に登園してくれた、穂波園のお友だち💕
「せんせい、おはよう~」と元気なご挨拶を子どもたちの方からしてくれました!
ひまわり組さんを中心に挨拶の習慣が自然と身に付いてきて嬉しいですね
お部屋でのんびり過ごしたあとは「お外にいく~✨」と支度を済ませて出発です💨
お散歩中でも通りすがりで出会った人にニッコリ笑顔で「こんにちわ🥰」を言い、癒しのオーラ全開でした💛
みんなでしっぽ取り!随分ルールが浸透し、保育者のエプロンにも付けてくれて「一緒にあそぼう」と誘ってくれました✨
ボールやお砂あそびも大人気
玩具を使っていると子ども同士の距離も近くなり、自然と言葉(単語)のやりとりが深まっていきます
今後も同じ遊びから保育者や友だちとイメージを共有する面白さを経験していってほしいです
また、来週も元気にきてくださいね